子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

節約!時短!ヘルシー!エコ!プレゼントにも!キッチングッズ「グリラー」

 

料理がニガテなかたにもおススメしたいキッチングッズ!

二児の母をしています。

 

料理上手ではない、料理好きではない私ですが😅、だからこそこれはとっても便利に使っている グリラー 。

 

使ってみての感想、買う時の注意ポイントなどを書いていきます。

 



 

グリラーgrillerとは?

 

「GRILLER グリラー」は、オーブンや直火での使用はもちろん、ガスコンロの魚焼きグリルでも使えるように薄型につくられた、おしゃれな陶器製の蓋付きオーブンプレートです。

参考URL:

【レシピ付 ウッドボード付き 送料無料】グリラー griller 耐熱皿 時短 グリル フタ付き 電子レンジ ギフト キャンプ にも

グリラーどんな時に使う?

(料理好きではない私は)時折お世話になるお惣菜。

 

その中でも我が家には 唐揚げが人気です。

買ったものをレンジでチン♪でも美味しいのですが、

 

我が家は

カリッという食感を出したい
&
ベチャッと食感を避けたい

ため

 

キッチンペーパーを敷いてレンジでチン♪

油をある程度カット♪ ヘルシー♪

アルミホイルにのせてトースターでカリッ

サクサク食感で美味しい(*^-^*)

 

と、ひと手間ふた手間?加えてから 食卓に出します。

 

…そして一瞬で消えますw

 

アルミホイルはくっつくので、くっつかないホイルを常備しています。

 

手間も時間も省ける便利キッチングッズ「グリラー」良い点は?グリラー

一年ほど前。偶然にグリラーを発見。

 

・電子レンジで使用OK
・グリル(魚焼き器)で使用OK
・オーブンで使用OK
・トースターで使用OK
・底が波型なので、くっつきにくい&油も落ちやすい
・同素材の蓋もついているので、蒸し焼きもOK
・温めからグリルまでこれ一個でできる
・見た目も◎なのでグリラーのまま食卓に出せる
・国産の商品(海外より国内製や国内産のものの購入をしたい)

 

これなら、我が家流の唐揚げがグリラー一個でできる…!

 

これだー!!

 

とおもい早速リサーチ&購入しました。

 

グリラー購入してよかったこと!

時短&作業短縮に♪ 

→温めからグリルまで一つの容器でOK♪

見た目がおしゃれなのでそのまま食卓に並べられます。

洗い物が減りますし、移し替えの手間も減ります♪

ゴミが減った!

→アルミホイルが必要なくなりました。(油の吸い取りにキッチンペーパーは使うことはあります)

野菜を食べる回数が増えた!

→もやしやカットキャベツを入れて、フタをしてグリルへ。
立派な蒸し焼き野菜が完成します♪

我が家はこれに
・塩+ごま油でナムル風に、
・塩こしょうでソテー風に、
・ベーコン+で朝食のおかずに…

とフル活用しています♪

 

一人用サイズも(*^-^*)

グリラー買う時購入時に注意したいこと…

様々なメーカーさんがたくさん売っており、機能もさまざま。

 

▲フタがついていない

オーバル型で、おしゃれだけど、容量が少ない

▲グリルで使えるが、電子レンジNGのものも

などもありますのでご注意を。

本体カラーは要注意!? 

カラーはにしました。


マスタード色、グレー色なども魅力でしたが、焦げなどの汚れが目立つ…との口コミを見つけたので、薄色を避けてシンプルに黒。

サイトによっては、赤や青色も売っていました。

 

プレゼントにも!

電子レンジ、グリル、オーブン、トースターと、あらゆる機器で使用できるので、プレゼントにピッタリではないでしょうか?(我が家では使えないの…ということが少ないと思います)

 

サイズは 一人用と複数人用があります。

一人前にぴったりのミニサイズのグリラーは、蓋とサイドにも持ち手を付けて形を改良しています。
容量はグリラーの65%。
小さなオーブントースターでも調理できたり、広めの庫内の熱源なら2つ入れて調理出来たり、使い方が広がります。

下記サイトから引用しました

 

●●

「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 



 

 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

分身ロボットカフェ札幌 に行って思ったこと感じたこと

 

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo

二児の母をしています。

 

期間限定で行われている
分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo
に行ってきました。

 

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo とは…

分身ロボットカフェは外出困難者である従業員が分身ロボット『OriHime』&
『OriHime-D』を遠隔操作しサービスを提供している新しいカフェです。

HP:https://dawn2021.orylab.com/ より引用

 

新聞やテレビ・ラジオなどで取り上げられ、とても注目されていることがわかりました。通常東京で営業しているカフェの、キャラバンカフェ第2弾 ということです。

 

オープン初日などは、将来分身ロボットカフェで働くこともあるかもしれない当事者さんや当事者の家族、関係者さんもたくさん来店したとききました。

 

我が家は、(書き方が下手で誤解をうまないか心配ですが)当事者や家族ではありません。普段の仕事も分野が違います。

 

本当に純粋に
「ロボットがカフェに!?しかも遠隔で操作するの!?」
という好奇心で息子クンと2人で行ってきました。



 

 

分身ロボットカフェ どんな感じ?様子は?

たまたまTwitterで今回の開催を発見。

分身ロボットカフェサービスを提供しているオリィ研究所さんの事業内容に興味があったので、チェックしていました。


フロアはとても広めに距離が取られていて、ゆったりとした空間。

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 2

各テーブルに一台OriHime(オリヒメ)というロボット。

お客さんが座ると、OriHimeパイロットさん=遠隔で操作する人 がOriHimeに入ってきて、命が吹き込まれ=通信が始まる、手や顔を動かしながらおしゃべり&オーダーを取ってくれます。

 

目が光っていると オンライン中。

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 3

わたしたちのテーブルには、関西のパイロットさんが担当してくれました。
ベットで寝たまま、OriHimeを操作している、とおっしゃっていました…!

すごい…!!

 

メニュー表はタブレットに表示。

OriHimeパイロットさんが話をしながらオーダーしてくれます。

 

オーダーをとってくれたのは
テーブル上の
OriHime 

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 3

ドリンクを運んできてくれたのは、移動ができる
OriHime-D オリヒメイド 。

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 3



サラダ、スープ、メインディッシュは、
ヒト=人のスタッフさんが持ってきてくれました。

 

途中OriHime-D同士がニアミスする…などの場面も。

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 5



料理は?メニューは?

どれも本格的なお料理。とても美味しかったです!!

メニューは当日知りました(ネット上では掲載されていないのか?見つけられませんでした)。

分身ロボットカフェ体験してどうだった?感想は?

率直に書きますと…

我が家二人とも「疲れてしまいました」。(;_;)

 

自分で言うのもなんですが、気ぃ遣いの我が家の二人。

その場の雰囲気を察して盛り上げたり、沈黙が無いように普段から気を遣ってしまいます。(電話での沈黙とか結構耐えられない人です💦)

 

OriHimeパイロットさん側としては、私たちの様子はモニターに映し出されているとのことで(しかもそのカメラは結構広範囲まで映っているらしい)、マスクでの会話とはいえど、私たちの目線、表情は見えています。

 

しかし、私たち=お客側には、OriHimeパイロットさんの表情は見えません。(入店するまで、よくあるオンライン会議みたいに、リアルタイムの表情がみえると思っていた←予習とかしないタイプ(^_^;))

 

もちろん、OriHimeパイロットさんの視線も私達にはわかりません。

 

なので、「常時自分が見られているのではないか!?」と思い、緊張…
&
表情がわからないので、間=ま のとり方がわからず、常に話しかけて、疲れてしまう…

 

という悪循環に陥っていました。

 

席の制限時間は75分。その前半だけOriHimeパイロットさんがいる、とはわかっているとはいえ、

 

目の前の料理、食べていいのかな…
&
OriHimeパイロットさん食べてないのに私達食べてるな…

というところが、私としては違和感がありました。

 

もちろん、パイロットさんは、どうぞめしあがれ~!と言ってくれましたよ。

 

途中、先ほどドリンクを運んでくれたOriHime-Dのパイロットさんも話に加わりました。


目線や表情は前述通り。

あたま、腕も動かせるので、かわいい動きも披露してくれました。

目の色が変えられるそうです。

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 6

途中、私達の席の左側と右側で、OriHimeパイロットさんとOriHime-Dパイロットさんがお話しする場面も。(挨拶程度ですがね)

 

…そのときさぁ、オレはどうしてていいのかわかんなかった。カレー食べ続けててもよかったのかなぁ…」
と、子供ながら気遣いのできる息子クンの感想…。


…我が子も、(人に気を遣うように)成長したのね…と、ある意味別の気付きもありましたw


OriHimeパイロットさんは、着席して約30分後に別のお席のOriHimeへログイン。
私達の席上のOriHimeはランプが消えました。

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 6

 

わたしたちはというと…

このあとゆっくり食事ができ

ゆっくりと連れ・家族で話しができた…
という感じでした。

 

とらえ方見方考え方によって楽しめる・疲れちゃう…?

帰宅し振り返り。

分身ロボットカフェは、食事をするところではなく、おしゃべり交流するところ、と考えればずいぶん見方が変わりそうです。

 

気にしないかた、おしゃべりを楽しみたい方にとっては、OriHimeパイロットさんがいても何の違和感もなくお食事やおしゃべりができたのだろうと思います。
居るからこそ楽しめた、という人もいると思います。(だって、そういう空間ですものね、わかってます。)

 

性格によって向き、不向きがあるな、と思いました。

 

通い続けて、OriHimeパイロットさんとお友達になれたら、また楽しいのでしょうね。

おまけお菓子(スイーツ)も販売_勧められました

後半、お菓子をもってOriHime-Dさんが来てくれました。(もちろん別料金。そこは始めに説明がありました)

分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Sapporo札幌 オリィ研究所 オリヒメ OriHime OriHime-D 外出困難者 仕事 遠隔操作 遠隔就労体験 8

…すみません、お断りしちゃいました。(;'∀')

 

…テイクアウトもできるし、ふつー買うでしょ!ってながれなんでしょうね…

 

ロボットがおやつかごをもってやって来たら、買わざるを得ないような…

 

…。

 

でも、すみません…お断りしちゃいました…m(__)m

 

案の定?、「…先ほどパイロットが、お菓子をお持ちしましたか?」と、ヒトスタッフさんに聞かれました(たぶん頼むのがフツーなのに、わがテーブルにはお菓子が無かったから確認したのだと思う)。

 

予約は必要?支払いは?お値段は?分身ロボットカフェ

店舗によって違うかもしれませんが、期間限定でオープンしている札幌店では、ネットで予約&事前支払いが必要です。

お一人2000円。お得なファミリーチケットもあるようです。

食事とドリンク付き。75分間のうち前半30分程度、分身ロボットと交流ができました。

 

ここを直してほしいなぁ…分身ロボットカフェ

事前にメニューが知りたかった

予約時の時点で、メニューが知りたかったです。
好き嫌いが激しかったり、お子さん連れのご家族は 食べられるものあるかしら…?と心配になりますよね。

(メニューはタブレット上で表示されたので、写真を撮ることができませんでした…)

二児のうちの我が家のもう一人は、予約しようと誘ったとき「何が食べられるの?」と真っ先に私に質問。

…答えられませんでした。

結局、息子クン一人は今回はお休み。

わたしと息子クン一人の計二人で行きました。

本格的!子供に合ったメニューは?

我が家の息子クンはチキンカレーを頼みましたが、本格的な味で辛かった様子でした…💦パイロットさんも、辛さまではわからない様子でした。

 

新しい体験ができる分身ロボットカフェ

遠方でも、外出が難しくても、自宅に居ながらお仕事ができる…!

このような仕組みはとても素敵なものだと思います。もっと広まってほしいとも思います。


ただ、当事者さんたちにとっては画期的な仕組みでも、このように感じる人間もいる、ということを、書き留めておこうと思い、この記事を書きました(本当に、批判するとか悪く言う、という気持ちはなく、ただ素直な感想を書きました。)。

 

よく見かける ロボットとは違い、

なまみの「人」が遠隔で対応してくれる分身ロボットカフェ。
貴重な体験でした。

 

札幌は期間限定店舗とのこと。

機会あればぜひ行ってみてくださいね。

 

●●

「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 



 

 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

自動車税電子決済(PayPayペイペイなど)でを払うときに気を付けたいこと

 

税金の支払い方が便利に

 

二児の母をしています。

 

納税の季節ですね。

私の住んでる自治体では、電子決済(ペイ系)の支払いが可能に!

 

そんなときに気づいたことを書いていきたいと思います。

 



 

手数料かからない電子決済

自治体からの手紙をよく読むと…

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123_

 

手数料はかからないようです。

これはうれしい!

早速支払おう!とおもったら…

電子決済すると納税証明書=領収書が即時発行されない

paypayペイペイを利用しました。

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123_-5

この画面で、請求書に載っているバーコードを読み取ります。

 

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123_-6



読み取れました!!

スクロールすると…

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123_-7

!!

 

たしかに、電子決済すると、レシート領収書のような「紙での証明書」が手元に残りませんね。

注意書きは必ず読もう_読んでわかった注意点!!

支払い前に「公共料金をペイペイで支払う時の注意書き」が書かれているページを確認。

こういった文章や注意書きを読むのは好きでないけど、念のため初めてのときは確認します。

 

そこで重大な事実発覚。

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123-2_

 

普通車の車検には納税証明書は必要ありません。

ふむふむ(・_・D。

 

ただし…

軽自動車の車検には納税証明書が必要です。

 

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123-3


!!Σ(゚д゚lll)

 

と、いうことは…

 

軽自動車を車検に出す場合、自動車税電子決済(PayPayペイペイなど)で払わないほうがよい、ということでは…!?Σ( ̄ロ ̄lll)

 

軽自動車、車検の場合は電子決済前に確認を

自動車税電子決済(PayPayペイペイなど)支払いは、
軽自動車の場合、かなり注意が必要です!!

 

我が家は軽自動車&今年車検。

まさに注意書に書かれてる対象車です…

 

軽自動車所有
今年車検

のみなさん!

電子決済時はお気をつけください!!

 

納税_クレジットカードは?

クレジット支払いの案内もありましたが、これは手数料がしれっとかかるようになってました。

画像は小さいですが、手数料がしっかりとかかれています。

*お住いの自治体で手数料の有無が違うと思いますので確認してくださいね。

 

電子決済ペイペイPayPayなどで自動車税を払うときに気を付けたいこと軽自動車車検納税証明書 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123_-8

 

ほかの支払い方法は?自動車税

銀行引き落とし
現金払い

などほかの方法もあります。

 

自分が一番利用しやすい条件の方法で支払うといいですね!(*^-^*)

 

便利なものには何かある…?

どんなことでも、
便利になるほど、何かしらの代償?条件?がつく、ということを学びました…!

 

ついつい、便利さにかまけて細かい注意書きをスキップしそうになりましまたが、一歩立ち止まってよかったです…

 

みなさんもお気を付けくださいね!!

お読みいただきありがとうございます°˖✧(^^)✧˖°

 

●●

「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 



 

 

引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

クリスマス謎解き!「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」白い恋人パーク_ネタバレなし

 

 .

白い恋人パーク「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」

二児の母をしています。

白い恋人パーク(北海道札幌)で開催中の「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」を体験してきました!*ネタバレのない記事なので安心してご覧くださいね(*^-^*)

謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123



 

我が家の感想は…

謎解き好きな我が家の感想は…

白い恋人パーク「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」

  • 予想していたよりも難しいところがあった!
  • 難しいところがわかったときは嬉しい!
  • ヒントをもらえたから助かった!
  • 観察力が試されるね!
  • 予想の所要時間より長くかかったね!
  • 謎解きしながら、工場見学、スイーツやランチも楽しめたね!

そして最後には…
「楽しかったね!」

でした!!(*^-^*)

謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!参加方法どうする予約申し込みは?白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

難しい?私にも解ける?難易度レベルは?

謎解き参加受付の際、「この謎解きは、小学校高学年以上が対象となっています。所要時間は60分程度となりますがよろしいですか?」と事前告知がありました。

もちろん、お子さまが小さくても参加できますのでご安心を!大人(=たぶんこれを読んでいるあなた)と一緒に謎解きをすれば大丈夫です♪私(=我が家の「大人」w)も一緒になって謎解きをしましたよ!

だたし!もちろんメインは子供。

大人がすぐ解かる事でも口を閉じてひらめきを待つ!

それでも…「?」の時にやっと親が登場。

そんな風に我が家は謎解きを楽しんでいます。

 

謎解きは、その日のひらめきによってペースが変わるもの。

「この後予定はないから、時間の拘束はほぼ無し!」という、時間に余裕のある日に挑戦してみてくださいね。

申し込み予約方法は?

事前申し込みや予約は不要。

当日有料エリアへの入場時に謎解きのキットも購入できます。


参加対象は?参加資格は?

先述した通り、謎解きの内容は小学生高学年以上のものです。

ここで注意!

スマホアプリLINEラインを使用します。

LINEにメッセージを入力することで謎解きを進めることができるのです。LINEで「シマエナガ」さんとお友達になることでやり取りができるようになります。

謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!LINEライン必要白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

普段LINEラインを使っていない方は、その場でLINEアプリのインストール・登録が必要です。LINEが使える機器(スマホタブレット)をお持ちで無い方は、この謎解きはすることができないようです…泣

 

ご注意くださいね。

持ち物は?

  • LINEが使える機器(スマホタブレット
  • 機器の充電は十分に(途中で充電が切れると謎解きの続きができません)もしくは予備バッテリー
  • 現金(参加費700円+有料エリア観覧料。入場料は、現金支払いのみなので注意が必要です!)
  • 消しゴム(あれば嬉しい)
  • ちょっとわからない謎に出会ってもへこたれない心と好奇心(笑)

が必要かと思います(*^-^*)消しゴムは、会場でもきちんと用意されていました♪参加者さんに優しい配慮です(*^-^*)

持ち物はコツ鉛筆消しゴムはあり謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123 

料金は?

この謎解きに参加するには
白い恋人パークの「有料エリア」への入場料

謎解きの参加料として700円

がかかります 。

有料エリア料金には優待も!

札幌市民割
団体割
など様々な優待があるそうです!事前に調査が必要です♪

謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌入場無料エリアあり _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

有料エリアチケット購入時に、銘菓「白い恋人」もいただきました♪

 


白い恋人パークは無料でも楽しめる!

白い恋人パークには 
無料エリア有料エリア
があります 。

来てみたものの、
 今日はあまり時間がない…
 お土産の買い物や食事だけしたい…
など、サクっと楽しむには無料エリアのみでも楽しいと思います♪

 

行ったときはちょうどクリスマスシーズン。無料エリアのクリスマスツリーがとてもきれいでした!!

Xmasディスプレイ謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

謎解きしながら観光も楽しむ♪

謎解きは、白い恋人パーク内の施設自体を見学しながら行います。

母=私は、観光を楽しみながら。=純粋な?お客

チビ君は、謎解きまっしぐら…(^▽^;)

チビ君が謎を解くためすいすいと進んでいきそうなところを、母がなんとか引き止め、途中途中で記念写真を撮りながら&母は観光をしながら進めていきました(^▽^;)

…母の想い達成(笑)


白い恋人パーク自体が初めてだった我が家は、

北海道土産として有名な「白い恋人」の工場見学やチョコレートの歴史などを学べるプロジェクションマッピングで楽しむことができました♪

イルミネーション謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123 謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク石屋製菓有料エリア工場見学北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123 

謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク石屋製菓有料エリア北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

中には(有料エリア)、「あの事件」のこともきちんと書かれていました。

賞味期限偽装石屋製菓謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

大切なことですね。

 

解けない…難しい…どうする?大丈夫!LINEがヒントをくれる!

この謎解きは参加者が個々スタートさせるので、ナビゲートしてくれる専属のスタッフさんはいません。

ナビ役はLINE。

あなたの謎解きの進み具合にあわせたメッセージが届くので、それを読みながら進むというスタイルでした。

わからなければ、LINEでヒントをもらうことができるので安心です♪

Xmasディスプレイ謎解きどうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!白い恋人パーク北海道札幌 _ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123 

 

実際どうだった?所要時間、移動

60分、と想定されていますが、途中のお昼休憩wを抜いても、120分=2時間程かかりました(しっかり観光していた時間は含めます)。(blueclover家のケースなので参考程度にしてくださいね)

また、謎解きに関係する会場が複数の建物に分かれているので、少しわかりにくい…ということもありました。一度外に出てから別の施設へ移動…や、階段やエレベーターを上り下り…もありました(ベビーカーの対応は受付などで聞いてくださいね)。

 

謎解きクリア!!

足と頭をフルに駆使し、謎解き無事解決!!(≧▽≦)

最後は、スタッフさんに「解決の証拠(LINEに表示されます)」を見せて終了!!

プレゼントもいただきました♪(でも内容はナイショ)

 

クリスマスまでの限定企画
白い恋人パークの謎解き「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」
ぜひ試してみてはいかがでしょうか??


開催情報詳細:白い恋人パークの謎解きゲーム「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」

「どうぶつたちのハッピークリスマス大作戦!」

  • 会場:白い恋人パーク(北海道札幌)
  • 開催日:2021年11月1日(月)~2021年12月26日(日)
  • 時間:10:00~16:00
  • 所要時間:約1時間 ※記事を参照ください
  • 対象:小学生~大人の方 ※記事を参照ください 
  • 料金:700円(税込)※別途入館料が必要
  • 申込:チケットセンター

参照:白い恋人パークHP

#謎解き #白い恋人 #クリスマス 

 


 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

「木組きぐみ 分解してみました」行ってきました

 

 .

木組 分解してみました

 

二児の母をしています。

 

竹中大工道具館開館35周年記念巡回展
「木組 分解してみました 」に行ってきました!

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館開館35周年記念巡回展北海道札幌チラシ告知内容_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館開館35周年記念巡回展北海道札幌チラシ告知内容2_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123


 (チラシより)

チラシからしてなんかちょっと面白そう!

チラシは二種類のデザイン。

そんなところも気に入りました(*^-^*)(内容は一緒です)

 



 

 

きっかけは「木育(もくいく)」

 

子供に木製のおもちゃを購入したりと、「木のぬくもり」に触れられる「木育」に興味があったので、その繋がりでこのイベントを知りました。

 

申し込み・予約・入場方法・料金は?事前準備できること

 

申し込みや予約は不要!

入場規制や時間制限もありませんでした。

 

新型コロナウイルス感染症対策のため、入場時には名前や連絡先の記入が必要です。
(HP掲載の様式をダウンロードすれば、事前準備もできます(^_^))

 

入場時には、手指の消毒と体温測定がありました。

 

料金は無料です(^^)

 

写真撮影は?SNS投稿は?

 

写真撮影OK!SNS投稿もOKとのこと!

バシャバシャ(←!!)写真を撮りましたよー!

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館北海道札幌子供おでかけ写真撮影SNSインスタ映え_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 

混雑は?対象年齢は?

 

9月の四連休に行きましたが、かなり少なめ…。
新型コロナの影響でしょうか?

当日は、ゆっくりと・じっくりと・ほぼ独り占め♥でした。

 

会場には、我が家のような子供連れ家族も数組。

年配の方、学生さんかな?という方も。

様々な年代の方が静かに見ていました。

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_対象年齢層は神戸市竹中大工道具館北海道札幌建築美術_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

子供も「木組」を楽しめる!

 

工作やパズルなどが好きな我が家。

木のパズルあること、チラシの複雑そうな・細かい・きれいなデザインの「木組」の写真を見て、子供も興味を持ってくれました…!(…最近だいぶ成長して親の行きたい・連れていきたい所に ひょこひょこついてきてはくれなくなってます…成長の証なのですが、ちょっと悲しい(;_:)

 

親も子も木組パズル

 

まずハマったのがこちら。

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館北海道札幌子供おでかけパズル木育_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

木組みのパズルです。

 

実際に触れて試すことができます。もちろん除菌スプレーは手元にありました。

こども用というワケではではないので、小さいお子さんは大人の人と一緒に…。

 

母(=私)やってみました。

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館北海道札幌子供おでかけパズル木育2_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

無理です(T_T)。

簡単にはカチッと合わない…。

 

あ、手元に組み立て方が書いてある…!!(←ずるい母。)

 

見ながらやってみます。 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館北海道札幌子供おでかけパズル木育3_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123


できた…!!(*´▽`*)

 

この他にも、実際に触れる試せるブースが数か所あり、これには子供もハマりました。

 

実際に触れることで木組のスゴさ、複雑さを知りました…!!

 

by カエレバ

私の勝手オススメ「木組」展

中でも私が気に入ったのはこの2つ。

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_球体組子神戸市竹中大工道具館北海道札幌美術建築芸術美しいインスタ映え_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_神戸市竹中大工道具館北海道札幌美術建築芸術美しいインスタ映え_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123


球体組子(上)と、組子細工(下)です。

 

すごいなあ…!!きれい…!!

木で作ったとは思えない…!! 

 

ずっと見ていたいくらい美しかったです…!!

 

木組_お土産グッズ販売は?

 

お土産・グッズ売り場はありませんでした。

図説の見本の展示があり、会場では販売しておらず、インターネットで販売をしているとお知らせがありました。

 

by カエレバ

会場となりの「そらのガーデン」でランチや休憩も可能

 

会場と同じ階には、屋上庭園「そらのガーデン」があるので、お弁当やお茶お菓子を持ってきてゆっくり休むこともできます(冬季は閉園しますので要注意!)

 

木組 分解してみました 開催詳細

竹中大工道具館開館35周年記念巡回展 
木組 分解してみました

●日時:
2020年9月15日ー10月25日(会期中無休)
11時から19時(入場は18時半まで)
●ところ:
JRタワーラニスホール(エスタの11階)札幌市中央区北5条西2丁目
●料金:無料

●主催:竹中大工道具館兵庫県

 

駐車場は?アクセスは?_木組 

車なら

エスタやこの札幌駅周辺には駐車場はたくさんあります。
お買い物の予定があれば、そちらの優待がある駐車場をリサーチするのもよいですね(*^-^*)

JR電車

JR札幌駅東改札口側へ出てエスタへ。

地下鉄

東豊線さっぽろ駅南北線さっぽろ駅から直結です。

 

「木組」を素晴らしさスゴさを知れる展覧会

会場には多くの「木組」が展示。

海外のものもあったり、さまざまな種類の「木組」が展示されていました。

動画も公開されていて、工程や普段のお仕事の様子などをじっくりと見ることができました。

木組きぐみ分解してみました行ったレポ_駐車場アクセス予約は神戸市竹中大工道具館北海道札幌おでかけ建築美術2_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

チラシにもありましたが、この「木組」の技術や美意識は、普段の完成形では「見えない部分」になります。

こんなふうに美しくに木が組み込まれ、大きな建物や橋ができているんだな…と思うと、本当にすごいことだと思いました(すいません、素人なんでウマいこと言えません(^-^;)

本当の素敵さ美しさは、実際に行って・見てくださいね(*^-^*)

 

もっと自由に動けるようになったら、兵庫県竹中大工道具館に行ってみたいと思います(*^-^*) 

 

木組 分解してみました サイトは☟

www.dougukan.jp

 



 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

「ねんどくんの謎解き大冒険」やってみた!

 

 .

札幌芸術の森野外美術館「ねんどくんの謎解き大冒険」

 

二児の母をしています。

 

札幌芸術の森の野外美術館で開催されている「ねんどくんの謎解き大冒険」に挑戦しました! 

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森の野外美術館_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 (チラシより)

 

同時に様々な展覧会が開催中のせいか、若いカップルや、夏休みの親子連れ、お孫さんと一緒に挑戦するご家族もいらっしゃいました!

 



 

 

難易度は?難しい?子供でもできる?

 

2段階のレベルがあり、今回は一番やさしいという「イージーコース」に挑戦 。

 

イージーは「はじめての方でも気軽に楽しめる」
ノーマルは「解きごたえがあり達成感を得られる」

    
ということです。(札幌芸術の森HPより)

 

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森難易度難しさ子供OK?_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 (チラシより)

 

はじめは順調に解けていましたが…

「え?これ、本当にイージー?」

というような、一家で悩む問題も…汗

 

イージーコースの対象年齢は「どなたでも ※小さなお子さまは大人と一緒に」

この「※」部分がミソで、小さいお子さんに同伴した大人が知恵を絞る機会がありそうです(^-^;

 

【絶対に】必要な持ち物

 

それは、

LINE

です。

 

そして、

スマホの充電 =十分な電池残量

も大切です。

 

まさかそんな LINE を必要とすると思っていなかったので
(↑我が家の今回の目的は、同時に開催している蜷川実花さんの展覧会でした(^-^; )、
電池残量数パーセントでなんとか乗り切りましたよ…(^-^;

 

皆さんはフル充電でいってらっしゃいっ(笑)!!

 

もちろん謎解きのチラシやHPには、「LINEを使用します」ときちんと記載があります。

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森LINEスマホ必要持ち物バッテリー残量注意_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 (チラシより)

  よく見ていたら、HPにこのような記載が。

*スマートフォン用モバイルバッテリーを野外美術館券売所にて200円/日で貸出いたします(数量限定)。

これなら安心ですね♪

 

あったらいい持ち物

 

虫除けスプレー

野外美術館というだけあって常に「外」です。

 

たくさんの木陰で涼しい…!!のですが、その代わりに虫もたくさんいらっしゃいます(^-^;

 

特に…

 

蚊・か・カ…( TДT)

 

暑くて汗もかいている状況。虫さんにとっては好条件 ♪(^。^;)

 

虫が寄ってくるので、意味もなく行進しながら・動きながら謎解きを考える… そんな状況でした(*´▽`*)

by カエレバ

 

日焼け止めや日よけ・帽子

熱中症対策なども必要ですね!水分も忘れずに…!

野外ですので天気も要注意です。

 

どうやって謎解きする?やり方参加方法は?

 

 LINEで、謎解きのキャラクター「ねんどくん」と「お友達」になるところから始まります。

・LINE の操作が苦手…

・お友達追加ってどうやるの?

というみなさま(おじいちゃまおばあちゃま)は、事前に方法を確認してくださいね。

by カエレバ

 

謎解きと並行して展開するストーリー

 

その後、LINEには画像と共に ねんどくんたちの物語=ストーリーが届きます。

時には、LINEのトークで返事をしなければなりません。大人の出番登場です!

 

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森LINEスマホ必要2-1_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 (LINEのトークより)

 

…てか、「【そうだね】と送ってね」と、送信文言を要求してまで送ることには、なにかワケがあるのでしょうか…?外で虫と戦いながらLINEするのって、意外に面倒だったりするんですよね…(^▽^;)

 

答え合わせもLINEで

謎解きの答えは、 LINE のトークに送信します。

 

間違った答えを入れると…

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森LINEスマホ不正解のとき反応にぶい_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 (LINEのトークより)

 と返ってきました。

ほう…

って…(^▽^;)

 

「もう一度考えよう!」などと、間違っていてもはっきりと言ってくれませんでした。

(これは、否定しちゃいけないっていう子育てに通じるものでしょうか!?←ちょっと大げさ !?)

 

考え直し…

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森答え合わせはLINEスマホで_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

正解(*^-^*) 

次の問題も LINE で出題されます。

  

所要時間はどのくらいかかる?

 

イージーコースは、きっちり30分はかかりました。

坂道があったり 階段を上ったりするので、運動不足の人にはピッタリです(笑)

 

ノーマルコースは1時間~となっています。

 

コロナ対策は?

消毒液が時折置いてあったり、対策がされていました 。

野外なので密にはなるようなことは少なかったと思います。

 

夏休みのとある日の様子です。 

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森野外美術館_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

料金は?_ねんどくんの謎解き大冒険

 

イージーコース:200円
ノーマルコース:300円 。

 

謎解きキットは、野外美術館の窓口でゲットできます !

 

by カエレバ

新しいコースも!_ねんどくんの謎解き大冒険

 

9月にはなんとハードコースが登場するとのこと!

 

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森a新コース9月登場!_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123

 (チラシより)

 

母=私:「ハード、とな!?…どんだけ難しいのだろう…!?」

☝ イージーコースでも結構頭を悩ませた人(笑)
そして他の遊園地の謎解きに挑戦した時はアトラクションほとんど乗らずに謎解きで一日過ごしたこともある人です(^▽^;)

 

謎解きが好きな我が家。

「ハードコースもやってみたいねー!」とやる気だけは満々でした(^-^;

 

芸術作品も楽しめる

 

謎解きをしながら、面白い美術作品と一緒に撮影!

 

ねんどくんの謎解き大冒険札幌芸術の森おもしろい彫刻_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたことblueclover123


美術作品を楽しむ良い機会になるかもしれませんね。

 

…まあ、我が家の子供たちは、謎解き自体に夢中すぎて作品を味わうことはあまりしていなかったのですが…汗

 

アクセス・駐車場は?札幌芸術の森

 

バスなら、バス停「芸術の森入口」または「芸術の森センター」で下車。

JRや地下鉄の方は、バスを利用してください(^_^)

 

駐車場は約600台。普通車なら500円/1車両1回。お得な回数券もあるとのこと。

第一~四駐車場があるので、行きたい施設に近い駐車場にとめるのがいいですね。

 

 

「ねんどくんの謎解き大冒険」いつまで?

2020年11月30日まで開催中。

ハードコースは、2020年9月19日からスタートします!

 

札幌芸術の森 野外美術館「ねんどくんの謎解き大冒険」

皆さんは、万全な準備で芸術作品鑑賞と共に挑戦してみてくださいね !

 



 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

引っ越し後の街を好きになれない_「住めば都」は嘘なのか

 

 .

引っ越してきたばかりで不安・情報が少ない

 

二児の母をしています。

 

新年度が始まりましたね。

今年は新型コロナウィルスのせいで、新しい街に越しても、と会うことが少なく情報がない…と不安に思っている人もいるのではないでしょうか。

 

三年前、我が家は今の街に引っ越してきました。

 

数か月間は、土地・街のこと、学校、幼稚園、お店のこと、何もかもわからず不安でソワソワしていました。

不安だし、寂しいし、なにせこの気持ちを話せる人、話してもわかってくれる人がいない。

パパさんには話しましたが、新しい勤務地には以前の同僚さんも居るとのことで、この私のモヤモヤはあまり理解してくれませんでした。

 

ふと、前の街のことを思い出して、しんみりしていた時もありました。

 

それでもなんとか自分から動いて、ご近所さんと連絡先を交換したり、同級生のママとLINE交換したり。
「ママ友」と呼べる人ができて連絡しあうようになったのは、引っ越してから半年以上経っていたかもしれません。

 



 

 

 

数年間しか住まない街

 

私たちより一年前に越してきたというご近所のYさんファミリー。


子どもが同級生ということもあり、越してきて半年後に世間話ができるくらいの仲になりました。


Yさんも転勤族。すでに数年後には引っ越すことが決まっているそうです。

 

「いつまで住んでいるのですか?」

 

そんなYさんと公園で立ち話をした時のこと。

子どもが向こうで遊んでいる姿をみまもりながら…


Yさん(以下Y):「cloberさん=私(以下C)は、この街にいつまで【いなくちゃならない】んですか?」


「いなくちゃならない」


この一言でまず違和感を感じました。


この街は、数年ごとに転勤異動するお仕事が多いようで、多くのファミリーが引っ越していきます。


C:「あ、ウチは期間は決まっていないんです…」

Y:「え!?そうなんですか!?いや~ワタシ早く引っ越したいんですよねぇ~」


早く引っ越したい?? 


「だって…」と、言い始めたYさんの言葉が衝撃的でした。

 

 

ここはレベルが低いはやく引っ越したい

 

 Y:
「ダンナの勤務地に近いからというだけであのマンションに住み始めたら、駅から遠いし、学校の学力レベル低いし、近所の子のマナーが悪いし、ほんと早く引っ越したいんですよね~」


「Cさんは、期間決まってないんですか!?それは大変ですね…」


「今から、(異動するであろう)次の勤務先近くの物件を毎日さがしてるんですよね」

 

と、淡々と、でもとてもイヤそうな表情で話していました。

 

正直ショックでした。

 

この街、そんなに良くないの…!?ということに対してではありません。(まぁ、正直ちょっと不安になりましたが…)

上記のような発言をしたYさんに対して、です。

 

 

引っ越し直後は前の街のことばかり考えていた

 

たしかに、引っ越してから数ヵ月は、我が子もいろいろいってました。

 

「(引っ越し前の)○○幼稚園では、こんなことしなかった」
「前のところのほうが楽しかった」
「○○くんと遊びたい…」
「もう(引っ越し前の街に)帰れないの?」

 

それを聞いて心が痛かったし、わたしも実はそう思っていました。引っ越したことで、一時期こどもの心がつかれちゃったこともありました。

 

でも私自身は言いませんでした。

 

わたしも一緒になって

「そうだよねぇ!!こんなところ、どうして引っ越してきちゃったんだろうね!?」
「お父さんの仕事のせいだよね!!」
「こんなところはやく引っ越したいよね!!」

と言ったって、それではいつまでも脱出できない。

 

わざと酷評することで、ストレス発散できたらいいのかもしれないけど、実際そのまちにまだまだ住むのだし。

こんなことしても、その場しのぎであり、子どもにも今の街への悪いイメージがつくし、自分の心も疲れてくるので、してないけないことだと思っています。


なので、Yさんの発言はショックでした。

ましてやだたの近所の私に言うなんて。


逆に「ただの近所の人」だから言えたのでしょうか?
それとも「ただの…」人にも言わなくちゃならないくらいストレスがたまっていたのでしょうか…。

 

 

おとな親の考えは子供に簡単に浸透する

 

もしかしたら、Yさんはお子さんにも話してるのかな、と思いました、

「こんなところ、はやく引っ越したいね」
とか

「こんなところ…」
と。


たしかにYさんのおこさんは勉強できて優秀。スポーツもできるし、塾では二学年上の勉強をしてるとか。

だから合わない街もあるのかもしれませんね。


話がそれましたね。

  

転勤族の妻が話していたこと。

 

私自身が小さい頃、まさに「転勤族」でした。

 

その転勤族の妻=母が話していたことは、

「引っ越しはね、準備から始まり本当に大変だったけど、新しい環境に住むことは楽しみだったよ!」

 

そう。母はイキナリの父の辞令にも文句ひとつ言わず何度も何度もついていき、引っ越しを繰り返してきました。私は小学校を4回かわっています(=転校)…。


母:「引っ越しを楽しまないとだめね~。

一方で

母:「でも、その人の性格にもよるかもしれないわね…」とも。

 

転勤族の私が思うこと。

 

そんな考えの家族に育てられたせいか、私は引っ越し先の土地・街を探検するのが好きになりました。

 

もちろん、「(長い年月過ごしてきた)前の街はよかった…」とも思うけど、そんなことは言いません。

 

口に出したらその想いで胸がいっぱいになり悲しくなってくるから。
新しい街に越してきた自分がむなしくなりそうで…。

 

 

縁を大切に

 

そして、どんな縁であっても、「今の縁を大切にしたい」と思うようになりました。
引っ越しで新しい街に来たことも、縁の一つ。(もちろん善悪の判断などはしっかりとした後の話ですよ)


そんな考えの私なので、
数年の期間限定の住居地であれ、それを悪く言う、ましてやたいして仲良くない私みたいな距離感の人にもこんなことを言うYさんの発言が信じられませんでした。

 

 

やっぱり「住めば都」

 

それから約一年後。

 

Yさんはまだ「こんなところ」にすんでいます。

 

そして考えが変わったようで…

Y:「長男がもうすぐ引っ越ししにくい学年=高学年になるから、単身赴任も考えているんですよね~」

Y:「隣の◯◯市なら、レベル高い学校もいっぱいあるし、住んでみたらこの県の気候や雰囲気も、けっこーいっかなーなんて思ってるんですよ~」

Y:「もうこうなったら、はやくダンナの転勤がきまらないかな~なんて思ってて~…。」(旦那さんが異動にならない限り今の街に住んでいないとならないから)

 

**

はいぃぃ?(といいたかった、本当は)

**

 

新しく住んだ街(とその周辺)を気に入ったようです。
理由はどうであれ(レベル高い学校ある、とか)。


「住めば都」じゃん。


Yさんは、私に過去になんていったかなんて覚えていないだろうけど、わたしにはあの時の話が衝撃的でいまでも覚えています。

 

口は災いの…

 

「おはなしするときは、いったん考えてから相手に話そうね…」

私がよく我が子に言いきかせていること。


Yさんはおぼえていないんだろうなぁ…。

 

もっと仲がよかったら、

「え~!?一年前、『 はやくこんなとこ出たい』 っていてたのにぃ~!?笑」

と突っ込めますが、そんな仲じゃない。

 

今住んでいる街を楽しむ_転勤族ならではのいいこと利点

 

転勤族でその街に数年しかすまないとしても、私はその間はその町を知ろうとするし、その時を楽しもうとします。

 

決して「こんなところ」とは言わない。

 

逆に考えると、色々なところに住めるなんて楽しい美味しい発見ができそうですよね!旅行の範囲も広がるなぁ…!

 

「うちなんかまだ引っ越しまで2年あるんですよ~」と言っている場合じゃない。

2年あったら美味しいお店探せるし、このまち付近のレジャーや温泉、旅行も楽しめるはず!

 

「まだ」じゃない。それなら「あと」2年ですよね!
 

考え方を変えてみては

 

転勤して 引っ越して…
というか、
「転勤で仕方なく引っ越してきた・ついてきた」というママさん、はじめ主婦主夫,

家族のみなさん。

 

「住めば都」となるかは考え方次第(わたしも引っ越し直後はそれをずーっと言い聞かせてました、心の中で)。

 

まずは、深呼吸して美味しい・楽しいお店や場所を見つけてみてはどうでしょうか。

 

●●

「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 



 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★