子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

引越しがきまり早めにしたこと_子供の心のケア

早めに学校へ連絡

二児の母をしています。

 

引っ越しが決まって数日。

まず最初にやらなければいけないなと思ったのが「学校や幼稚園への連絡」でした。

事務的な手続きを早くしたいというわけではありません。

父親がもうすぐ引っ越してしまう」という変化に子どもたちの心が追いついて行けず、態度や様子に変化が出るような気がしたからです。

 

人生で初めて父親と長い間離れることになる男子2人。

お父さんのいない生活で不安定になってしまい、お友達などに迷惑をかけないか心配になったというのが第一の理由でした。

 

長男クンの担任は男の先生。

まだまだ先なんですが…と前置きし、

引っ越すこと、父親が先に行ってしまうことを伝え、

「動揺や寂しさなどの心境の変化で周りのお友だちに迷惑をかけないか見守ってほしい」と伝えました。

 

小さいお子さんの父親でもある担任の先生。

引っ越すことに驚きつつ、「そうですね。わかりました。」とすぐに理解してくれました。

 

次男クンは女の先生。

子供のいないところで一対一で伝えました。

またも同じようにお願い。

 

おかげさまで、兄弟ともに大きなトラブルを起こすこともなく、

心境の変化で不安定なことを先生に心配されるようなこともなく、

最後まで過ごすことができました。

『私の』心の変化を知ってほしい

「子供たちの心境を親以外の大人の目で見守ってほしい」。

今思えばこの先生へのお願いはおおげさだったのかもしれません。

 

でも、私だけでは見守りきれないしこの不安定さを乗り越えられない気がしていました。

かといってパパさんはもう引っ越し済み。

パパさんはパパさんで引っ越し後の新しい環境で大変だろうし…。

 

「だれかとこの不安定さを少しでも分かち合いたい。分散したい」

という『私自身の』心のさけびだったのかもな、と今になって思います。

(この後、仲良しのママ友に話したのですが、これはまた別の話。)

 

早めにやり始めたこと_思い出作り

「三人家族」になってからも、

「ここに住むのはあと少しだから」「もうあそこに行けるのは最後かもしれないから」と、

住んでいた土地から行けそうな遊園地や楽しい所をいっぱいいっぱい行き尽くしました(我が家なりに)。

「あそこにまた行ってみたい!!」などの子供のリクエストもあったので、

土日を使い&祝日を使い、引っ越すギリギリまで色んな所に行きました。

 

引っ越しが決まっていなければ「また今度来ればいいね~!」と先延ばしにしていた遊園地。

それが「もうあと何ヶ月かしかいないから…」と、1ヶ月に2回いっちゃったりもしました(^^;

よく考えれば、この数か月で今までの何年か分のレジャーをしたかもしれません(^-^;

 

決めないと進まない

でもそれはそれでよかったのかな…と思います。

やっぱり、どんなことも「決めないと進まない」ですね。

「またいつか…」だと何も動かない。何も進まない。

 

引っ越し以外でも、普段の生活でもそう思います。

 

次は「物」

次に気になったのは、目の前の「物」。

 

…これ、私が一人で片付けるの?

(こどもたちは自分の生活でいっぱいいっぱいのお歳ごろ。)

この家の中の物をぜんぶ…??

おそろしい。あぁおそろしい…( ̄д ̄)

 

パパさんは、自分の片付けだけでもいっぱいいっぱいで引っ越していきました。

我が家の子供たちが片付けできるとはおもえない…。

 

とにかく段ボール。

とにかく引っ越し屋さん!!

ということで、この後引っ越しの見積りをしました。


 

そして引っ越し準備は進む・進めないとならない

そして次は手続き関係。

一つ一つ転居連絡をすることになります。

 

というわけで我が家の引っ越し話第二弾でした。

まだまだ引っ越し話は今後も続きます。

よろしくどうぞお付き合いください…。

 

引越しがきまり早めにしたこと_子供の心のケア_目次

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

「ピクサー アドベンチャー」混雑・アクセス・食事は?_北海道札幌市【行ったレポ】

ピクサー アドベンチャー「もしも」から始まる、冒険の世界

二児の母をしています。

 

先日、上記のイベントに行ってきました。

多くの方がSNSやブログなどに内容に関しての感想を書かれていると思いますので、ちょっと視点を変えて書いていきたいと思います。

会場へのアクセス・駐車場は?

会場は札幌コンベンションセンター

公共交通機関だと

地下鉄の「東札幌」下車、徒歩 がよさそうです。

もちろん「札幌(さっぽろ)」駅からバスも走っています。

駐車場は…

もちろん?我が家はいつものように車で行きました(^-^;

普通自動車(軽四輪車、小型特殊車両含む)

→最初の2時間200円、以降30分につき100円

とのことです。

駐車場の混雑は

土曜日の開場10分前に到着。

…すでに周囲には会場へ向かう人の流れ&駐車場には列が…。

 

そこで、私たちは迷うことなく会場からすぐの「イーアス札幌」にとめることに変更。

ショッピングモールです。

 

観覧後に 買い物や食事するなら イーアス札幌に駐車がオススメ

イーアス札幌は、会場である札幌コンベンションセンターのすぐ近く。

こちらに駐車しても、お子さんでもワクワクしながら会場まで歩いて行けると思います。

それくらい近いです。

ちなみにイーアス札幌の駐車料金は…

最初の一時間無料(以降20分毎に100円)

イーアス札幌で当日税込1000円以上お買い物のお客様は3時間無料

…迷うことなく、イーアス札幌へ行きました(笑)。

駐車場は豊富で数か所あり、並ぶことなく駐車できました!

 

チケットは前売り・当日ならコンビニ事前購入がオススメ!

もちろん前売り券を買うのが一番いいのですが、買うタイミングを逃しました('Д')

(ホントは別の予定があったのですが予定変更で急遽行くことに決定…)

自宅に「当日券割引チケット」があったのですが(大人100円、子ども50円割引)、

それをスルーして、当日に割引なしでコンビニでチケットを事前購入。

その理由は…↓。

 

会場に到着すると…行列が二種類!!

(1)チケットを買うための行列

(2)チケットを持っている・買った人の行列

別々にありました。

どちらも、10時ちょいすぎでもすんごい列!!!

 

我が家は、10:10頃(2)の列に並び、入場できたのは11時でした…(息子たちよ、よく頑張った…!!!)。

つまり、チケットを会場で買うとなると(1)に並びその後(2)に並ぶことになるのです…。

 

中の様子は?

ほとんどの物が写真OK。

中はピクサーの世界が…!!

(詳細はお楽しみにとっておきますね!)

f:id:blueclover123:20170501111139j:plain

「体験型」とのことでしたが、基本的に展示されているものを見たり・写真撮影したり…というのがメインです。

とっても素敵な&カワイイ展示なのですが、手前にはきちんと「柵」が。

 

もちろん触ってOKのものもありました。 

f:id:blueclover123:20170501110929j:plain

ピクサー大好きにはたまらない!でも…??

お客さんの年齢層が幅広い!!

女子二人組が「かわいー!!」と、SNS用写真を撮ったり、

我が子のベストショットを撮ろうと一生懸命声をかけながら写真撮影しているママ。

 

ピクサーはどんな人にも愛されてるんですね。

 

しかし、ピクサー作品をすべて見ているわけではない我が家。

大行列だったモンスターズインクは観たこともない我が家…。

(中でもモンスターズインクの撮影スポットが大激混みでした) 

f:id:blueclover123:20170501111111j:plain

そこはさっとスルーして(!!)、よく観ていたカーズの仲間たちと写真撮影し、

ニモの撮影スポットでサメに食べられ(パンフにも写真でてますね)、

お土産を買い、おしまい!となりました。

 

お土産

買ったお土産はこちら↓。

f:id:blueclover123:20170501111005j:plain

トミカ!?ここであえてトミカ!?(笑)

私はカーズのノートとマステを♪

札幌会場限定商品もありました!

f:id:blueclover123:20170501111127j:plain

ぜひチェックしてみてください。

 

会場を出た後は

食事は、イーアス札幌で。

引っ越し前に常連化していた 大手ファミレスで久しぶりの味を満喫(笑)。

その後スーパーで買い物、〇ニクロさんで服を買い…。

 

駐車料金は合計200円でした(^-^)

 

私個人の感想は

映画の世界のなかに入り込んで楽しむことができる“体験型”企画です。

ピクサーのイベント情報ページより抜粋)

 とあったので、個人的には、「色々な仕掛けがあって触ると動いて…で、ピクサーの世界を体験できるのかな」と勝手な想像をしていたので(笑)、「おぉ、観るのがメインなのねぇ!!」と思ってしまいました(^-^;

 

会期はGWまで。

ぜひ行ってみてください!

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

引っ越しました_子どもに引っ越す話をしたときのこと

引っ越しました

二児の母をしています。

 

今年の3月に引っ越しました。

望んでいない引っ越しでした。

その日は突然やってきた

昨年秋の平日のお昼。

仕事中のパパさんから突然電話がかかってきました。

普段の日中の連絡はメールがメイン。

「何かあるな…」。

 

パパ:「異動することになりました。」

と、やけに丁寧な口調。

 

私 :「どこに?」

パパ:「****。」

 

一瞬止まりました。

 

それは生活環境も気候も全く違う土地。

距離もかなり離れている…。(国内です)

 

まず考えたのはこどものこと

期限の無い異動とのこと。

次にどこに異動になるかわからない…(支店は全国にある)。

 

後々、お友達に「単身赴任は考えなかったの?」と聞かれましたが、

子どもたちの年齢を考えると、「今ここで離れたら、もう父親にくっつかなくなるかもしれない」と思い、

あまり迷うことなく家族全員での引っ越しを決めました。

 

でも動揺してはいけない

この話を聞いた日は、次男クンのお迎えに行っても、「心ここにあらず」で上の空でした。

いろんなことが ぐるぐるぐるぐる頭の中で回り始め、「あれはどうするんだろう」「これはどうなるんだろう」と急に色んな事が気になり、頭がフル回転し始めました。

 

引っ越しの話は聞いたものの、イキナリ話すことはできないので、

子供たちの前ではそんな表情を見せず一生懸命平静を装い「いつものお母さん」をやっていました。

 

パパの引っ越しは一か月後

『会社の転勤あるある』なのかもしれませんが、

パパさんが言い渡された時点で、異動まであと一ヶ月。

一か月じゃ家族みんなの引っ越しの準備はできない…。

 

ということで、先にパパさんには引っ越しをしてもらい、

キリのいい学年末の3月までプチ単身赴任をしてもらうことにしました。

同時に、私・長男クン・次男クンの 母子三人生活もスタートすることに。

 

異動の電話の日以降話し合って決めました。

子連れでもらくらく!ファミリー引越しのコツ100

引っ越すことを父親から子どもに話す

プチ単身赴任を決めたので、まずお父さんが引っ越すということを子供2人に話さなければなりません。

しかも早めに。

この時点でこの土地でパパさんと子どもが会えるのはあと一ヶ月しかない。

 

なかなか言うきっかけがつかめないパパさん。

しかし時間は過ぎていく…。

 

その間 私は少し(かなり?)イライラ・もやもやしましたが、

「私から言うよりもパパさん本人から子供達にしっかり伝えてほしい」、とお願いをしました。

 

だって先に引っ越すのはパパさんだから。

だって引っ越すことになるのはパパさんのお仕事の転勤なんだから。

 

「引っ越しは私=母のせいじゃない」ということを言いたいのではなく、

本人=パパさんの口から言ったほうが、これからの「父-子」の関係のためになると思ったからです。

そして家族みんなの関係にも影響してくるような気もしたからです。

(漠然としてますが)

 

「引っ越し」_子どものきもち

大好きな手巻き寿司を食べながら、

パパさんは 子供達とあまり目を合わせることなく、

「聞いてほしい『はなし』があるんだ」と、切り出しました。

 

お父さんが仕事をする場所が変わって引っ越さなければならないこと。

とっても遠いから長男クンや次男クンも3月までこの家に住んでそれから引っ越してほしいこと。

 

ゆっくりと、淡々と…というより、自分に言い聞かせるような感じでパパさんは話しました。

子供達はじっと聞いていました。

 

「『はなし』ってなにー??♪♪」と、何か楽しい事を教えてくれると思っていた子供達。

一瞬にして表情が変わりました。

まだ幼い次男クンも一生懸命考えているようでした。

 

パパさんが話し終わった瞬間、何を言うかなと静かに黙っていると、

次男クンが

「それじゃあ このおうちから パパいなくなっちゃうの??」

というとシクシクし始めました。

 

意外でした。

 

自分が引っ越すということ、幼稚園や友達と離れるということを先に考えるのかと思っていたのに、まず第一にお父さんの事を心配した次男クン。

そのことにとても驚きました。

 

一方、長男クンはじっと黙って目を赤くして静かに聞いていました。

一生懸命何かを考えているようでした。

長男クンの性格上あまり色々喋らないのは分かっているけど(小さい頃は「ああ言えばこう言うタイプ」でしたが…成長ですね)

自分の中で一生懸命考えるタイプだとわかっているけど、

ぐっとこらえて静かに静かに一生懸命を考えている姿には本当に心を打たれました。

 

母である私は、どうすることもできないけど、ただ黙ってじっと聞いて

「そうだねみんなと離れることになるね」「ここの家を離れることになるね」と、

子供達二人の話を聞き入れてあげるのだけで精一杯でした。

 

私だって悲しい。

 

でも、「引っ越すことになって『ごめんね』」とは言いませんでした

謝ってしまうと、ますます引っ越すことをネガティブに考えてしまいそうな気がしたからです。

 

最後まで二人は大泣きすることはなく、ぐっとこらえて一生懸命考えて答えを探しているようでした。

 

「あともうちょっとでお父さんが先に引っ越すから いっぱいいろいろ遊ぼうね!」

「ここのお友達と、新しいところのお友達で、二倍になるね!」など、最後は前向きな話をして夕食が終わりました。

 

新しい生活のはじまり 

結局、引っ越し作業や家探しなどで、パパさんは出入りが激しくあまり子供と一緒に遊ぶことができない一ヶ月でしたが、

ここから私たち家族の『プチ単身赴任&3人母子生活』が始まりました。

 

続きはまた今度。

これから引っ越しに関する話題が多くなると思いますが、よろしくどうぞお付き合いください。

トミカ №029 三菱キャンター 引越のサカイ

お題「引っ越し」

引っ越しました_子どもに引っ越す話をしたときのこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

「大人メニュー」と「おこさまメニュー」との間で_こどもの食事と成長

食欲も「成長」する

二児の母をしています。

 

子どもは日々成長します。

最近、外食で特にそう思うことがありました。

 

長男クンの話。

おこさまメニューでは量的に足りないお店も出てきて、全部食べた後「まだなんかある?」と聞くことがでてきました。

 

始めから大人メニューを注文してもいいのですが、やっぱり気になるのは「おもちゃ」らしく…。

「どこに食べに行こうかー?」となった時、「おもちゃがもらえるお店!」と長男クンが答えるくらいです(^-^;

おもちゃが気になる

おもちゃにこだわる大きな理由がひとつ。

それは次男クン。

 

次男クンはまだまだお子さまメニュー現役(?)なので、

*隣の次男クンには おもちゃあり。

 でも自分には おもちゃはない…。

次男クンには ゼリーあり(お子さまメニューによくある「デザート付き」)。

 でも自分には ゼリーはない…。

 

長男クン:「…。」  (心のなかでは( ; _ ; ) )

 

そんなこんながあり、大人メニューとお子様メニューに挟まれている最近の長男クンです。

 

食べる量が増えたときの対策メニュー

よく行くファミレスやファストフード店などでは、量も分かるので大人メニューとお子様メニューの「ドッキング注文」をしています(笑)。

(例えばマク〇ナルドでは、・ナゲットのハッ〇ーセットと・単品でダブルチーズバーガーを注文。

 ナゲット⇒子供2人で分け合って、

 ポテト・ジュース⇒長男クン。もちろん おもちゃも長男クンのもの。

 次男クンはチーズバーガーのハッ〇ーセット(おもちゃ付き)をひとりで完食…という感じです)

長男クンにとって、おもちゃも貰えるし食べる量もちょうどよい。

おなかも心も大満足♪ です。

(長男クンも、前はチーズバーガーのハッ〇ーセットを食べていたのですが、バーガーの大きさ?量?が物足りなくなってきたようです

 

本当は、お子さまメニューの量は明らかに卒業なのですが、

隣にいる次男クンがおもちゃを持っているとやっぱり欲しくなるみたいです…。

 

心の成長はこれから_楽しみと寂しさと

少し話は違いますが、お友達は「ダサイ」と言ってるけど家では仮面ライダー戦隊シリーズはまだまだ大好きな長男クン。

戦いごっこだって本気(マジ)で次男クンとやっている長男クン(ケガはしないようにね…母はそこが心配(>_<) )。

 

でもこれは悪いとは思っていません。

「ウチの子、心が幼くて…」と心配はしていません。

 

「変身」とか「ビーム」とか、『現実には無いのはわかっていながらも』、夢中になれる純粋な心。

「悪いことはいけない」「仲間を助ける」のような精神論(?)を、これからも忘れないでほしい。

 

たぶん、おもちゃ付きのお子さまメニューを欲しがるのもこんな部分があるせいかな、とも思っています。

 

長男クン、心の成長はこれから かしら。

おもちゃで遊ぶ次男クンを横目にみながら、

「オレはおもちゃはもういらないから。」と言い出す日はいつになるんだろう…。

 

それはおそらく「心の成長の一つ」。

子どもから大人になっていく階段の一つ。

 

そう思うと、その日はあまり早くこなくてもいいなぁ…。

暖かくなり咲き始めた桜を眺めながら そう思う母なのでした。


 

「大人メニュー」と「おこさまメニュー」との間で_こどもの食事と成長

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

ちいさなこどもと「いちご狩り」_持ち物はこれ!ポイントはここ!

子どもも大好き「いちご狩り」_自分で採って自分で食べる!

二児の母をしています。

 

我が家はだいたいこの時期にいちご狩りに毎年出かけます。

ここ数年は、お気に入りのいちご園さんを見つけたので、事前に電話で予約。

子どもたちも親の私たちも、ワクワク&気合いを入れて?行きます。

 

いちご、とってもおいしいですよね(*^-^*) (キライな方やアレルギーの方はスミマセン)。

子供も私たちも大好きです。

「自分で採って自分で食べる」という醍醐味は小さな子供でも大人でもいつでも楽しいものです。

 

でもやっぱり気になる「汚れ」

でもやっぱり小さな子供がそれ(=「自分で採って…」)をやると、とんでもないことになります。

いちごの果汁って赤くてきれいだけど、服についたら結構大変…。

というわけで、毎年繰り返したいちご狩りレジャーで会得した「これは必要!」と思った持ち物を今回は紹介したいと思います。

 

いちご狩り持ち物リストとポイント

1.使い捨てエプロン_ちょっと大きめのお子さんにも必要!

ポイントは「使い捨て」であること。

いちご果汁は結構 あなどれません…('Д')

「普通の食事ではもうエプロンがなくて大丈夫~!」という、ちょっと大きめのお子さんにも使い捨てエプロンは重要

 

我が家の場合、次男クンがこれに当てはまります。

ちょっとイヤがりますが、「まぁまぁ、大事な洋服が赤くなったらイヤでしょ~」と、ごまかしつつつけてもらうと…、

一生懸命食べるあまり、

 使い捨てエプロンは真っ赤

 そして口の周りは流血(!!)したかのように真っ赤になりました( ̄д ̄)。

 f:id:blueclover123:20140316102633j:plain

こんな感じ。

①エプロンには滝のようないちご果汁

②口のまわりも 流血!?を思わせるほどのいちご果汁

③とりあえず『両手に』いちご(かじりかけ)

2.お手拭きはすぐ使えるように_手提げ袋も大切

そして次に大事なのはお手拭きです。

いちご狩りは制限時間がある所が多いので、すぐ出してさっと使える状態が良いと思います。

毎回毎回バッグからウェットティッシュを出して使って出して使って…だと時間がかかります。

(自分の手も汚れているからあまりバッグとか触りたくないし…)

(自分もやっぱりいちご食べたいし…)

 

我が家は、汚れても大丈夫かなという使い古したお手拭きタオルをあらかじめ濡らし、手提げのビニール袋(スーパーの袋)などに入れて持って行きます。

手元にぶら下がっていればすぐに使えます(*^-^*)

やっぱり食べるのには夢中だけど写真やビデオはとっておきたいもの 。

これならすぐに撮影もできます(*^0^*)

 

いちご果汁の赤いシミは結構取れないこともあるので、そのときは残念ながらそのまま廃棄…(ありがとう、お手拭きさん…)。

 

ポイントは、手にかけられる小さいスーパーの袋などを用意しておくことです。

このコツはどんなレジャーの時にも大活躍しています。

(他のレジャー時はゴミ袋として使っています)

 3.荷物はコンパクトに_大きな荷物持ち込み×の所も

私たちが行くいちご園さんでは、「苗にぶつかるといけないので大きな荷物は持ち込み禁止」です。

貴重品・ビデオ・カメラ・お手拭き・使い捨てエプロン

などをあらかじめまとめておきます。

 

ベビーカーOKのいちご園なら、ベビーカーにぶら下げれば持ち込みOKもしれませんね。 

4.いちごだけを楽しむべし

いちご園によっては、コンデンスミルクどうぞ!と勧めるころもあるみたいですが、糖分なので満腹を感じる時間が早くなるみたいです。

なので、コンデンスミルクは個人的には使いません。(なんかセコイ?感じですね…(^-^;)

もちろん「コンデンスミルクがないと食べられない!」という方もいると思いますので、この辺は自由、ということで…(我が家のパパさんは昔そうだったとのこと(^-^; )。 

5.食べる方向もポイント

いちごは、とがった下の方が一番甘みがあるとのこと。

なので、まずヘタを外し、そちら側から口に入れると最後まで甘みを感じることができる、とのことです。

これは、いちご園のおじちゃんに聞いたことなので確かだと思います(^◇^)

 

以上、我が家流いちご狩りの持ち物リストとポイントでした。

みなさんはいちご狩りの予定はありますか?参考にしていただけると嬉しいです! 

 

ちいさなこどもと「いちご狩り」_持ち物はこれ!ポイントはここ!_目次

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

「オレたち、ケンカしてないし。」_こどもと大人のケンカの感覚の違い

 兄弟ゲンカは日常茶飯事

二児の母をしています。

…という言葉通り、我が家にはこどもが二人。男子二人。

 

ケンカは日常茶飯事です…( ̄∇ ̄;)ハハハ…。

 

しかし、ご近所さんいわく「おたくのお子さんは男の子なのに静かよねぇ…」とのこと。

(どうやら外には声やドタバタ音?は聞こえていないようです)

…いやいや、家では大変ですよ、毎日…('Д')

 

…ふと考えてみると、男子二人なのに、

「兄弟ケンカの末にどっちかがケガした」とか、「家具が壊れた」ことはないなぁ…と思いました(いや、これらが必ず起こると思っているワケではありませんが…)。

やっぱり、我が家の兄弟ケンカはおとなしい方なのかなぁ…??

 

口ゲンカが多い 

手や足を出すより、「口」で争うことが多い二人。

といっても、長男クンのほうが明らかに語彙は多いし、周りで揉まれて?汚い言葉を覚えてくる(!!)もんだから、次男クンはかないません。

 

しかし、知っている言葉を一生懸命使って反撃する次男クン。

それを「またやってるなぁ~」くらいに考えられればいいのですが、どうしても年下の方が攻められていると、

母としては許せなくなります。

長女を育て、四女に教わった 本田家流 子育てのヒント

 

「ケンカやめなさい!」_その後の意外な子どもたちの言葉

この日も些細なことから口ゲンカが勃発。

長男クンがあらゆる言葉を使って、次男クンに言い攻めていました。

 

明らかに次男クンは敵わない…。

次男クン、知っている言葉を使って反撃するもあまり効果なく…。

 

 母(=私):「もういい加減にしなさい!!毎日毎日ケンカして…怒(`´)」

 

と一喝すると、長男クンから予想外の一言。

 「オレたち、ケンカしてないし。」

 

 母: …はぃぃ?(それはもう【相棒】の右京さん並に…)

↑「右京さんリアクション」?は、当ブログにはたびたび登場します(笑)

「はぃぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●はぃぃ? カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

 

ケンカとは何か

さらに長男クンが続けて、

 長男クン:「ねぇ、ケンカしてないよね?」

 次男クン:「うん。ケンカしてない。」

次男クンもこう答えました。

別に長男クンに脅されてる(!?)わけでもなく。

 

『ケンカしてない』

いやいや、してたでしょ。

だって強い口調で言い合ってたじゃん。

 

…わからない…。

 

もしかしたら、私の「ケンカ」の感覚と、こども「ケンカ」は違うものなのかもしれないな、と思い始めました。

 

ケンカしてる!と思っても少し親は「待つ」

「待つこと」は、親にとって本当に必要なことだな、と前から わかってはいました。

しかし「子どものケンカ」の時も必要だとは…。

 

口ゲンカ…否、子ども的「言い合ってるだけ」が始まっても、

ちょっと様子を見てみることにしました。

…しかし本当に「様子を見ている」と私のイライラがMAXになりそうなので(笑)、

じーっと見ないよう しかし放置しないよう、家事をこなしていました。

 

え?もう仲直り??

…あ、また始まった…子ども的「言い合い」スタート。

……母、待つ。

……待つ、待つ。

 

数分後。

あれ?二人で遊んでる。

二人で笑っている…!?

 

これかぁ…!!

 

「待つ」のはちょっと母にとっては大変だけど、

親がいちいち「やめなさい!!」と口出ししするよりは、

二人で解決(…といっても、そもそもケンカと感じていないようだけど)するほうが、

いいかもしれないな…と思いました。

 

冒頭に

ケンカは日常茶飯事です…( ̄∇ ̄;)ハハハ…。

と書きましたが、それはどうやら「私の勘違い」だったようです。

 

【子どもを叱る前に読む本】

「待つ」のが基本_しかし例外も

…と、いうことで、いちいち口出ししないよう気を付けることにしました。

 

しかし例外も作りました。

ケンカ?とおぼしきものを親が止めるとき

手や足を出し始めあまりにひどくなってきたら止めに入る

(ちなみにパワフルなママ友は「血が流れそうだったら止めるな~」と言っていました…血!?(笑) )

「おかぁさぁん…(T_T)」と、ヘルプが入ったら話を聞く。

ただし、泣き入ってきた側の味方になるのではなく、あくまでも第三者的な立場で話を聞く。「聞く」だけで「どっちが悪い」などのジャッジはしない。

ただし「それは痛かったね…」など、話はきちんと受け入れる

話を聞くときは親は静かに冷静に聞く。

「待ち」過ぎてイライラして「うるさーい!!!!<(`^´)>」と、子どもに八つ当たりしない

 

…例外ありすぎ?(笑)

 

子どもが成長しても「待つ」は必要

次男クンも成長し、自分の言い分を言えるようになったからこそできる「待ち」なのかもしれません。

 

家族以外の世界に触れることの多くなった子供たち。

毎日のケンカ…否、ケンカに見える「なにか」? で、

人との関わり合い方、力の加減 などなどを感じ取ってほしいな…と思っている母でした。

(ちょっと要求しすぎ?(笑) )

 

「オレたち、ケンカしてないし。」_こどもと大人のケンカの感覚の違い_目次

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

素敵なグラスを手放した日

 

すてきなワイングラスを見つけた

二児の母をしています。

 

昨年末の大掃除のときのこと。

ワイングラスを見つけました。

北一硝子のペアのワイングラス。

プレゼントで頂いたのですが、機会を逃しずっと眠ったままでした。

一度使ったきり。

北一硝子 スインググラス  氷の華 クリア色

 

久しぶりに箱を開けて光にかざすとキラキラとしてとてもきれい。

グラスとグラスがふれると「チーン…」。

耳を澄ますとその余韻がずっと聞こえていました。

 

「いいもの」なんだろうな。

だからこんなに音がきれい。

 

それなのに、ずっと箱に入ったままのグラスたち。

…またフタを閉めてこのまましまっておく…??

 

よくないよね。

 

かわいそう。

 

素直にそう思いました。

 

ものを「活かす」

グラスは人に譲ることにしました。

「もったいない」という気持ちはありました。

 

でも、このままいつ使うかわからないのに置いておくことこそ「もったいない」。

それなら、今使いたい人に譲ろう、と。

ものを「活かす」ことは大切だな、と。

 

最後に、たくさん写真を撮りました。

「チーン…」と響く素敵な音の動画まで撮って。

 

これら(写真や動画)を見直す機会はないかもしれないけど、

これで気持ちが整理できてグラスを手放す決意ができました。

 

大手の買取りチェーン店は遠いので、自治体が運営しているリサイクルショップへ。
自分で値段を決めて、一か月大事に展示・販売してもらいました。

 

グラス思いを馳せる

一か月後。


無事にグラスは他の人のもとへと旅立ちました。

買った人がどんな人かはわからないけど、

今ごろ毎日のように大切に使われているんだろうな。

もしかしたら、飾られているのかなぁ…。

 

少なくとも、我が家にいたときのように箱にはいったままではありませんように…。

そう思いたいです。

 

久しぶりの連載「子育てママの断捨離」でした。

f:id:blueclover123:20161202091618j:plain

新しいおうちで活躍していますように…。

 

素敵なグラスを手放した日_目次

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!