子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

ママ友との SNSでの付き合い方_Facebookでのトラブル?

難しい…?SNSでのママ友との付き合い方 

二児の母をしています。

 

今回は、「ママ友との SNSでの付き合い方」について書きたいと思います。

私はあんまり SNS 好きではないのですが、

とりあえず Facebookや LINEのアカウント は持っています。

 

LINEでのママ友との付き合い方

LINEはママ友とやり取りする時には便利。

写真送ったり、グループで話すときは助かります。

使うきっかけも、やっぱりママ友でした。

「普通のメールよりも、その人との履歴がすぐ分かるからいいよ!」と言われて始めました。

…今ではかなりお世話になっていますm(__)m

 

Facebookは私個人のお友達と

Facebook は、本名なのであんまり個人的なことを書かず、

特に子供のことはなるべく書かずに使っています。

つまり、

・ LINEはママ友メインで使う

Facebook「私個人」が知り合いになったお友達メイン

の様な使い方をしています。

・あ、ちなみにこのブログの存在は、知り合いには特にお知らせしていません。

(読者さまは、このブログの内容を気に入っていただけている方のみということになります。本当に感謝です…!!(*^-^*) )

ママ友と友人との三角関係

引っ越し準備中のある日。

近所に住むKちゃんママが声をかけてくれました。

 

Kちゃんママ:「もしかしてTさんとFacebookで繋がってる?ウチの子、Tさんのお子さんと同じ幼稚園なのー!」。

はい。繋がっています。しかしTさんと私は子ども同志のつながりは一切ありません。

私とTさんは「ママ友」ではなく「大人同士のお友達」なのです。

しかし、そのTさんと近所Kちゃんママは、「 ママ友」とのこと。

f:id:blueclover123:20170914045600p:plain

あ、こんな感じですね(久しぶりに描いてみました)。

 

Kちゃんママ:「今度お友達申請するね!LINEでもFacebook でも繋がるねー!!」。

私     :「…あぁ~ー… そうだね~…」。

と答えましたが実はかなり気が進みませんでした…。

 

後日、やっぱり予想していたような…いや、予想以上にびっくりしたことが起きました。

 

望まない個人情報流出事件発生

ある日、私が「 デパートのくじ引きで【子ども】がいい賞をゲットした」ということを Facebook上で書きました。

もちろん子供の名前を伏せて。

(ふだんはほとんど書かない「子どもネタ」なのですが、やっぱり私の生活には欠かせない存在。そしていい賞ゲットでかなり浮かれていた!?のもあります…)

すると、先日Facebookで「お友達」になった Kちゃんママがコメント。

「くじを引いたのは△△くん(次男のあだ名)かな?そういえば噂で聞きましたがお引越しされるんですね…(;_;)」

 はぃぃぃ!?

●●「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

まだ「引っ越す」って言ってない!!

さーっと血の気が引きました。

 

まず一つ目。

私は自分のFacebook 上に子供の名前・ニックネームなど一切載せてません。

必要なときは「【子供】が…」と書いています。

兄弟のことを書くときは「子どもA」や「子どもB」など(笑)。


二つ目。

Facebook上ではこの時まだ引っ越すことをお知らせしていませんでした。

引っ越すタイミングはまだまだ先&仕事の都合上色々あったので、

「引っ越すことを書くのはまだやめておこう」と考えていた時期でもありました。

(別に法律に反してるとか悪いことしてたわけではありません!!(笑) )

 

あ、私4月に新しい土地へ引っ越したんです。

引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

フライングコメントは書かないで…

おいおいおいおい…!

子供の名前はFacebookでは書いてないのに…!!

しかもFacebook上で「引っ越す」ってまだ私書いてないのに…!!!

私が投稿したのは「くじ引きネタ」であって、「引越しネタ」ではないのに…!!!!

 

 

申し訳ないのですが、他の人の「いいね!」もついていましたが、

記事自体を削除しました。

そしてKちゃんママに忠告(!?)に近いメールを送りました。

あ、でもやんわりとね ↓ 。

 

SNSに対する認識の違い

こんな感じ。

引っ越しの話は Facebook 上でまだ話していなかったんだ(子供たちのお友達が早く知っちゃうととても悲しんでしまうからね…)。

 実は(←意外に「実は」という言葉が結構大事だったりする)、私はあんまり子供の名前や写真を出さないように使っているんだ。だから LINE とかのアイコンにも子供の写真載せてないんだ~

的な。

 

直球で「名前は載せないで!」とは書きませんでした。

あくまでも軽~い感じで。でも内容はずっしり重たい感じで書きました。

 

「近所」と言っても月に一回会うか会わないかぐらいのおつきあい。

お互いの子どもが赤ちゃんの時に知り合った「ママ友」で、学校や幼稚園も全く一緒ではありません。

つまりKちゃんママは、私の普段の考えとか生活のスタイル?を知らないのです。

なので、余計に「Kちゃんママと Facebookで つながっても大丈夫かな…」とちょっと心配になっていたのは事実です。

 

「軽い気持ち」が怖い

そのメールに対して返信が 。

「ごめんなさい!!軽い気持ちで書いちゃいました(>_<)これからは気をつけますね!!」。

 

そうだよね…軽い気持ちで書いちゃうよね…。

誰でもどこでもいつでも見られるし、誰でもなんでも書ける SNS

便利だけど、こんなことも起こるんだ…と自分で実感した出来事でした。

人によって違うSNSの使い方

「子ども載せる系」か「さりげなく載せる系」か「載せない系」か

ちなみにそのKちゃんママのFacebookページにはお子さんの顔は写らずとも後ろ姿が何枚も載っていました(自分の顔も載ってない)(=さりげなく載せる系)。

Tさんのページはお子さんの写真がバンバン載っている系。

ニックネームではありますが名前も載せています(私はそのお子さんにはあまりあったことがありませんが)。

ちなみに私は「(ほとんど)載せない系」。

 

人によって Facebook はじめSNSの使い方は違います。

 

皆さんもコメントや投稿する時はかなり気をつけた方が良いと思います。

特に今回の様な子供の名前を出したり(本人は出していないのに)、

まだ広まっていないような秘密の情報(?)を書いてしまったり…。

 

そして、それを利用している以上、このような「リスク」は覚悟しなくてはいけないんだな、とも実感しました。

私の場合、あまりFacebook 上のお友達がいなかったせいで(それはそれでちょっと寂しい(笑) )、

特にママ友のFacebook友達はいなかったので、そんなに広がることもなく削除することができました。

 

相手のタイムラインなんかを読んでから書き込むことが一つの手かな、と思います(てか、そうしてください…!!(>_<)オネガイ)。

皆さんもFacebookやLINE、ブログなどなど使い方をちょっと考えてみても良いかもしれませんね。

ママ友との SNSでの付き合い方_Facebookでのトラブル?_目次

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

情報もれる_ママ友への引越し報告と子どもの話す力のすごさ

子どもへの引越し話後やったこと_ママ友とのランチ

二児の母をしています。

 

間があきましたが、

「引越しが決まり それからどうしたー?」の話の続きです。

今回は子どもの話す力のスゴさ、ママ友への報告なんかを話していきたいと思います。

ひっこしだいさくせん―5ひきのすてきなねずみ

 

引っ越すことを子どもに話した直後、学校ですぐに話した長男クン。

その話を聞き、一番仲良くしているママ友とランチの約束をしました。

この辺の記事はコチラ↓

引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

大切な人には自分からきちんと話す

お互い気になっているお店を探し合い、「今日はここに行こう!」と行っていた二人ランチ会。

思いつきで2~3か月に一度開催していました。

 

「子ども経由ではなく、引越しの話をきちんと【私から】話さなくちゃ…」と思っていました。 

私から直接話したいと思うくらい大切なお友達です。

 

いつものように待ち合わせ。

かわいらしい雰囲気のお店。

ママ友Kちゃんからは引っ越しの話を聞かれない。

…ってことは、Kちゃんの息子Yクンからは聞いてないのかな…!?

 

私:「実はね…」

自分も動揺していたせいか、なんと話したかは忘れましたが、

引っ越すこと、時期は学年末であることを話しました。

 

「ほんとに…!?えぇぇ…!?」

とっても驚いていたママ友Kちゃん。

その直後、「この間Yがね、ヘンなこと言ってたのってホントだったんだね…!!」

私:「??」

 

実は情報はすでに漏れていた

どうやら、長男クンが大告白(=「引っ越す」)した直後、

家でYクンが「【長男】クンのおうち、引っ越すんだって!!」と言ったそうです。

 

やはり子どもでも情報のスピードはすごかった…( ̄▽ ̄)。

 

しかし、その時点ではそんなこと1ミリも私から聞いていないママ友Kちゃんは

「えぇ~?ほんとぉぉ~?」と聞き流していたそうです(笑)。

 

ママ友Kちゃん:「(振り返りながら)……あれって本当だったんだね…」

と、驚いていました。

 

沈黙があると私が泣いてしまいそうだったので、

私:「そーなの…いやぁ、【長男】たらさ、話した翌日にクラスで話しちゃったみたいでさー!!」

と一生懸命 しんみりしないよう話を持っていっていました。

(これは性格上無意識で。)

 

涙でウルウルしながらもこらえて

ランチのグラタンを食べました。

 

いっそ 泣いてもよかったのかな…。

 

Kちゃんファミリーも転勤族。

出会ってからまだ2年。

だから私の気持ちをわかってくれたようです。

 

驚きの情報発信源

長男クンが「話した」数日後。

長男クンと次男クンのお互いに同級生がいる 兄妹がいます(それが上記のYクン兄妹)。

 

長男クンがYクンに話す

Yクンが家で話す

Yクンの妹Yちゃんが次男クンのクラスで話す

次男クン本人は話してないのに、なぜか引っ越すことをクラスメイトが知っている…(´▽`*)

 

という流れがありました。

…やっぱり、大人でも子どもでも

どこから情報がもれるかわかりません(笑)。

 

…子供はなんでも聞いていて&話します。

(まぁ これはこれであえてみんなに「実はね…」と話さなくても済んだので、よかったとも言えるのですがね…(^-^; )

 

みなさんも子どもの情報発信のチカラにはご注意ください…

(これが誤った情報だとそれはそれで大変だな…( ゚Д゚) )

 

過去記事***

こどもはなんでも聞いている_そして… - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

母の友 「ママ友 子どもを通じた人間関係は難しい?」

情報もれる_ママ友への転居報告と子どもの話す力のすごさ_目次

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●実は最近引っ越しました。子どものいる引越しって、大変。

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

今年はちょっと違う?_手足口病発熱嘔吐も!

 流行りに乗ってしまった

二児の母をしています。

はやりのファッションとか、今話題のおもちゃとか、「流行」というものに「うとい」我が家。

しかし、この流行の波には乗ってしまいました…。

 

手足口病

 

今年は爆発的に流行っているそうです。

体熱い?が始まり_一日目

ここ最近夏休みで、毎日のようにいろんなところで遊んでいる我が家のこどもたち。

(あ、でも宿題はちゃんとやっていただいていますよ)

そんなある日の夕方から、次男クンの様子がなんかヘン。

「…つかれた…歩けない…」。

またまたワガママかい…とかるーく流していたのですが、

この日のワガママはそうではありませんでした。

 

夜。体が熱い。

「あぁ、ここ最近遊びすぎて?疲れが出たのかもね…」。

以前も運動会の後に疲れが出たのか翌日に発熱。

そんな次男クンなので、「まぁ寝たら治るよ」程度に考えていました。

38℃台の発熱_二日目

翌日。熱はあがり38℃台。

吐き気無し、咳無し、くしゃみ鼻水、下痢もない。

熱のみ。

体が熱く、数字以上にダルそう。

 

この時点で「…ちょっと疲れとは違うかも…」と思い始めました。

この日は食欲無し。

取りあえず脱水は避けたいので、お茶やスポーツドリンクを飲んでいました。

終日熱があり、解熱剤を飲んで過ごしました。

 

夕食時には、ちょっと食欲が出てきて、

小さいおにぎり一個、ゆでたトウモロコシ少し、おかずをつまみ…という感じでした。

三日目_喉がちょっと痛い

熱は37℃前半に。

しかし、本人は元気なし。

喋るようにもなり、回復かな?と思っていました。

 

「おかあさん、ごっくんするときノドがいたい…」

 

おっと。

これはまさかの…??

イヤな予感がよぎりました。

 

開院以来の大流行!?

引越し後初めての小児科へ。

 

こんなときは忘れず「体調メモ=熱の記録表」を持っていきます。

blueclover123.hatenablog.com

 

「お熱の表ですか?!助かりますー!」と、受付さんにも「はなまる」(^_^)vをもらい
受診。

 

先生:「ここ。ここ。ありますね、発疹。」

よく見ると、ひざや足のすねにいくつかのポツポツ。

手のひらは赤くまだら模様。

 

母(=私):「あのー、これは…?」

手の甲の水ぶくれを見せると…

先生:「これは 『水いぼ』ね。」

母(=私):( ゚Д゚) あら。

関係ありませんでした。でもこれはこれで大変だ(笑)。

 

先生:「おかあさん、一緒に見てください」

と、のぞいたのは次男クンの のど。

赤い斑点がポツポツと複数個。

そして一個は 水ぶくれになっている…。

 

手足口病でした。

 

先生:「小児科医二十数年やってますけど、今年は開院以来の大流行なんですよ。

 

あぁ、いつぞや新聞で読んだな…。

でも毎年のことだからそんなに気にしていなかったけど、そんなに流行っているなんて…。

手足口病_今年の傾向

・38℃台の熱が出る

⇒通常熱がでないケースが多いようですが、今年は熱が出るのが主流だそう。

 自宅の「こどもの病気」本にも、「まれに熱がでることもある」と書いてありました。

・吐き気や頭痛も

⇒これも通年まれなケースのようですが、今年は吐いてしまうお子さんも多いとか。

 

手足口病_私が思ったこと

・やっぱり本とは違う!!

⇒自宅の「こどもの病気」本などでみると、発疹は手のひら・足の裏・口の中が多いとあるけど、

 今回はひざやすねにも。むしろ足の裏は無い…。

 やっぱりお医者さんに診てもらうのが一番ですね。

・こんなに少量でも?

⇒ひざやすねには、数個のポツポツ。

 「虫刺され?」と勘違いしちゃうくらい。

 参考資料では、たくさんの発疹がでている写真しか見たことがなかったので、

 小さな変化も気をつけないといけませんね…。

・予防法は…

⇒「感染者に近づかないこと」と書いてある資料が。

 …無理でしょ( ̄д ̄)

でも大人もうつる可能性あり。気をつけなくちゃ…。

その翌日_四日目

熱は下がりました。

でもまだ本調子ではなく、「フラフラする~…」とテンション低め。

食欲もだいぶ戻ったけど飲み込むとき痛むので、

 そうめん、プリン、ゼリー などを食べました。

 

発疹は1週間程度のこるとのこと。

熱は下がったけど、発疹が増えた気が。

お尻にもありました。

 

この一日で、口も達者になり、

長男クンとも「戦える」くらいに(家の中で戦っちゃいけません"(-""-)" )。

五日目_ポツポツあるけど回復

やっと元気になりました。

発疹はまだあり。

これで残りの夏休みも元気に過ごせそうです。

 

手足口病_薬は?注意事項は?予防法は?

特効薬はないそうです。

処方されたのは解熱剤のみ。

言われたのは

「発熱や吐き気が長引いたらすぐ病院へ」

「食べられず脱水を起こすことがあるので、水分はとってください」

でした。

 

そして一番の予防法は

「手洗いうがい」。

(感染者に近づかない、は置いといて)

みなさんもこの流行には乗らぬよう気をつけながら、残りの夏を過ごしてくださいね!

 

そういえば、カコにはこんな症状もありました。

 

このときは

「発疹」(ポコポコ膨らんでる感じ)ではなく

「紅斑」(さわってもポコポコしない)でしたね…。

blueclover123.hatenablog.com

みなさんよい夏休みを~(*^-^*)

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●実は最近引っ越しました。子どものいる引越しって、大変。

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

思い切り体が動かせる!カムイの杜公園_北海道旭川市

自然を感じながら外でも中でも思い切り遊ぶ!

二児の母をしています。 

 

旭川市にある「カムイの杜公園」にいってきました。

 室内で遊べる施設(わくわくエッグ)や

 屋外の遊具(わんぱく広場や冒険の森)、

 キャンプ場やテニスコート

 森にについて学べる森のふしぎ館

などがありました。

 

入場の方法は?

会員登録などは無し。

室内施設(わくわくエッグ)では、

「男・女」、「◯代、◯代…」という簡単なアンケートに記入します。

f:id:blueclover123:20170729054707j:plain

木製の遊具が盛りだくさん

旭川は、木工が有名のようでわくわくエッグ内の遊具は大半が木製でした。

落ち着いたぬくもりを感じますね。

天井。

f:id:blueclover123:20170729054734j:plain

ここも行くことができます。

あのクモの巣?のようなところにも入れます。

私も子どもについていってみましたが…

腰にきます(笑)

 

メインのおおきな遊具は、中が迷路のようになっています。

これまたついていきましたが…、

腰に…(笑)

 

すべて大きさはこどもサイズ。

高学年でもかがまなくては歩けない高さの通路も。

秘密基地みたいでこどもはワクワクします!

 

そして木のボールプール。

ベビーちゃんでも楽しそうです。

f:id:blueclover123:20170729054755j:plain

授乳スペースや小さい子用遊具も

一角には授乳スペースもありました。

大きな遊具の他に、小さいお子さんが安心して遊べるような小さめの木製遊具も。

フロア部分には「ロディ」やスポンジ製のブロック?も。

ソフトなボールもありました。

登ったりアクティブに動くのがニガテなおこさんでも大丈夫そうです。

 

夏は外でも思い切り!!

屋外の「わんぱく広場」。ただし夏限定です(冬は雪で真っ白…)。

冬は「チューブすべり」など別の遊びがあるそうです。

 

この施設の目印?である ふくろうのおおきな遊具はここに(写真右下。ふくろうの後姿ですが…)。

ターザンにもなれます。

水遊びもできます(右上)。

f:id:blueclover123:20170729054811j:plain

…何してるんだか…。

こどもは色んな遊びを考えます…(´▽`*)

 

キャンプ場や森のふしぎ館はすぐ隣

そこで一泊し、子どもは朝から遊具で遊ぶ!というファミリーも多いようです。

森のふしぎ館の中も、木を使ったおもちゃがたくさんありました。

【完全ガイドシリーズ137】 ファミリーキャンプ完全ガイド

混雑状況は?

屋内の「わくわくエッグ」開館は09:00から。

やはりそのころは すいていました。

11時くらいからボチボチ増えて…。

お昼には結構な人がいました。

 

見守る大人は?

休憩スペースがあるので、みなさんそこで見守っています。

ただし、こどもが遊具の奥に入ると姿が見えなくなることも…。

小さいお子さんは内側で迷っているんじゃないかと特に心配になりますよね。

…というわけでついていったら腰にきました(^-^;

 

食事は?ランチは?

休憩スペースがあります。

そこで水分補給も食事もOK。

売店があります。

自販機でジュースも買えます。

夏シーズンは屋外の売店も開いていて、旭川名物「ジュンドック」などが買えます。

屋内の売店はお菓子メイン。

施設内に食事処はありませんのでご注意を…。

カムイの杜公園近くには数件食事処があるようでした。

f:id:blueclover123:20170729054839j:plain

我が家はコンビニに立ち寄り、好きなおにぎり&パンを購入。

こういうときばかりは、普段あまりコンビニに行かない(シュフなので、やっぱりスーパーに行ってしまうのです(^-^; )私も、ちょっと気になる商品を見つけてトライ。

汗だくになりながら遊び、モリモリ コンビニランチを食べ、また遊びに旅立っていく…とう感じです(笑)

レジャーシートを持って行って外でごはん!もいいですね。

(だたし、雪のシーズンはできません!!)

コインロッカーもあり、

ベビーちゃん用にマットが敷いてありました。

 

入場料・駐車場は?

なんとすべて【無料】です。

おどろき…。

(キャンプ場やテニスコートなどは問い合わせてみてください)

ただし、交通の便はあまりよくないので、車が必要だと思います(「市内中心部から6km」とパンフに記載あり)。

バスも…遠いかな?

 

おこさん・家族との思い出作りに

過ごしやすい北海道の夏。

旭川富良野に観光にいった際には少し寄り道をして

おこさんの思い出作りにいかがでしょうか?

 

もちろん近くにすんでいる方も、雪が積もりなかなか外で走り回れないこどもにとって

思い切り動ける 「カムイの杜公園」はとてもたのしいと思います!

お題「もう一度行きたい場所」

思い切り体が動かせる!カムイの杜公園_北海道旭川市_目次

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●遊ぶこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

雨でも雪でも大丈夫!旅行途中にも!ピッピちとせ_北海道千歳市

小学6年生まで楽しい!室内遊び場

二児の母をしています。

 

北海道千歳市にある「あそびのくにピッピちとせ」に行ってきました。

6ヶ月の赤ちゃんから小学6年生までが遊べる 室内遊び場です。

北海道は、冬は雪が降ってなかなか思い切り走ったりすることが出来ない地域。

このような施設があると、お子さん そして遊び相手の大人も助かりますよね!!

 

チケットを買うには

会員登録は不要。でも署名は必要。

同じような室内遊び場では、会員カードを作って登録して…などの初期手続きが必要なところもありますが、

ピッピちとせでは不要でした。

ただし、利用する注意事項の記載してある用紙に保護者のサインが必要です

こんな感じ。

f:id:blueclover123:20170720212959j:plain

入口そばに置いてあります。あらかじめ書いておくとスムーズですね(^^)

(ちょっと調べた結果、ネットで用紙をダウンロードすることはできないみたいです)

この用紙は、初めて利用するときのみ必要のようです。

チケット購入方法

券売機でチケットを購入。

大きな遊園地の様に前売り券はコンビニなどで販売していないようです。

付き添いの大人分も忘れずに。

入場のコツ

入場時間には気をつけて!

ピッピちとせは、2時間完全入替制。

一日三部に分かれています(10:15~、12:45~、15:15~)。

なので、2時間たっぷり遊ぶためには入場時間に気をつけて下さいね。

上記通り、スタート時間が統一なので入場直前はかなり並んでいることも。

入場制限がかかることもあるそうです。

しかし、朝の時間帯を狙ってかなーり早めに行ったのですが、

シャッターすら開いていない状態…。早すぎは注意です( ̄д ̄)

f:id:blueclover123:20170720213448j:plain

**ピッピちとせには入るルートが二つあるようで、私たちが入った入口は、オープン前までシャッターが閉まっていました。一部(10:15~)の直前はこんな感じ↑で混雑してます…

混雑を避けるためには…

チケットは当日オープン時から三部すべての時間帯が購入できるそうです。

もし、時間に余裕のある方なら、早い時間に二or三部を購入、

スタート時間ちょうどに再訪…としてもいいかもしれません!

チケットを買うことができれば、スタート時間が過ぎても入場はできるそうなので、

このシステムを有効使うといいですね!

 

お荷物はロッカーへ

カギつきのロッカーが無料で借りれます。

水筒を立てていれるのにはちょっと小さいかな?という位です。

べビーカーは受付で預かってくれるようでした。

f:id:blueclover123:20170721052648j:plain

中はというと…広い!!

広い!!

ベビーちゃんスペースもきちんとありました。

同じ空間ではありますが、雰囲気的に「あっちは赤ちゃんがいるからねー!」

と、みんなが気を付ける感じです。

これだと赤ちゃん&幼児・小学生の兄弟でも安心ですね。

マジで走れます

あてもなく走るのがすきなタイプ。

私もマジ対決です。

それくらい広い。

f:id:blueclover123:20170721050305j:plain

…あ、ただしまわりのお子さんに気を付けて走ってくださいね!!

 

ほかにも…

f:id:blueclover123:20170721050959j:plain
色々あって撮り切れません(´▽`*)

三輪車もあります(結構人気で並んでました)。

料金はとってもリーズナブル!!

なんと2時間で一人350円! ( ゚Д゚)

…かなりお安くなっております!!

付き添いの大人も有料ですが、これも350円。

・上記写真のような遊具がたくさんあり

・小学6年生まで遊べる

・雨でも雪でも心配なしの室内

…これを考えるととっても安いですよね!!

 

駐車場も安い!

駐車場は、市営のグリーンベルト駐車場へ。

ピッピちとせで認証をもらうと3時間無料!

2時間の入れ替え制だから、トイレにいってゆっくり休憩しても間に合います(笑)。

それ以降も30分50円

50円て…(´▽`*)

お安いです♪

 

食事は?ランチは?

食事スペースは、ピッピちとせ自体にはありません。

休憩スペースはあり、飲み物は飲めました。

中には自販機も。

f:id:blueclover123:20170721051522j:plain

ピッピちとせの入っている建物(千歳タウンプラザ)の一階には、

ピザやアイスの食べられる「まちライブラリーcafe」や、生鮮食品のお店が。

外にでると、ヴィクトリア(ハンバーグ屋さん)やコンビニがありました。

 

千歳が本店の「もりもと」さんのパンもいいかもしれませんね♪

ピッピちとせを出てすぐの広場でも食べられそうですが…、ちょっと開放的すぎかな?

 

すこし移動すると、

イオンが(フードコートも充実)。

駅前の通りには飲食店がいろいろありそうです。

 

二時間入れ替え制なので、食事は持ち込み&買っていくより、

どこかに帰りにor行きに食べに行く…とした方がいいのかもしれませんね。

どこいこ☆北海道 子どもといっしょ! あそび場ガイド ママの口コミ[おでかけサポート]

入場制限の情報は

ピッピちとせさんは facebook をやっているので、

入場制限がかかると情報がアップされるようです。

https://www.facebook.com/pippichitose/

 

新千歳空港から二駅&車で15分

悪天候や旅行に飽きちゃったお子さんも…?

広い!楽しい!安い!天気気にならない! の ピッピちとせ。

・悪天候で行き先に困ったとき

・子どもに思い切り体を動かしてほしいとき

・時間がちょっと空いたとき

・旅行途中の寄り道&お子さんの思い出?に …

などなど…

行ってみてはいかがでしょうか?

**上記情報は(2017/04現在)のものです。最新情報や詳しくはピッピちとせさんにお問い合わせくださいね。

こんな「じゃらん」もある!『ママじゃらん北海道』

雨でも雪でも大丈夫!旅行途中にも!ピッピちとせ_北海道千歳市_目次

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

「だれもしらない」_引越し後の妻の孤独_「恩送り」を

落ち着いてきた今気づいた大きなこと

二児の母をしています。

 

引越しをして3か月。

新しい土地にも慣れ、やっと生活スタイルが確立してきました。

 

そんな先日、次男クンの運動会前の総練習がありました。

保護者が子どもの立ち位置を確認し、子どもたちは本番さながらに参加。

大きな種目のひとつである全員リレーもありました。

 

「〇〇クンがんばれー!!」「◇◇ちゃーん!!」

まわりのママたちは大きな声でみんなを声援。

総練習だけあって、観客は少な目。

その声はきっと本人に届いたと思います。

 

そのとき気が付きました。

「…分からない。私、全然みんなの名前知らない…」。

 

息子と同じクラスの友達の名前も、ママの名前もわからないことにこのときやっと気づきました。

 

引越し数か月後に気づいた寂しさ

引っ越してきてからは、手続きや子どもの心のケア、色々な新しいことに慣れるのに精一杯で、
私自身は寂しさや悲しみなんて感じたことはありませんでした。

(引っ越し前は、みんなとお別れするのがとってもとっても悲しくそして寂しかったです)

 

でも引越しして3ヶ月。

子どもは毎日通いお友達も増えている様子。

パパさんは異動のある会社だから以前一緒に働いていた同僚が今の勤務地にいる。

 

しかし私。

やっと慣れてきたけど、友達はいない。

だれも知らない。

話す人がいない…。

 

新天地は、働いているママが多いようで、懇談会(保護者会)は参加者が数人だけ。

お迎え時間もバラバラなので、ゆっくり会って話す機会がない…。

風にのってたんぽぽ家族 転勤族の妻へのエール

恩返しできなくとも「恩送り」を

このとき、ふと引っ越し前のママ友の言葉をおもいだしました。

「【長男】くんママ(=私)に話しかけてもらって、他のママ友とも話ができるようになったんだよ!!」。

 

私は人見知りしないタイプ。

世話好きな?おせっかいな?性格も影響してか、

困っている・新しく来たママを見ると、話しかけるタイプです。

 

小さい頃は自分も転勤族だったので、

新しい環境に入ることが、相当ハードルが高いのは知っているつもりです。

(特に、入学入園ではない時期にすでに確立されている輪の中に入るのは大変と感じる人

は多いはずです)

 

引っ越し前、そのママ友が最後に言ってくれました。

「私も引越してきたりして困っているママを見つけたら話しかけてみるね」と。

 

私に恩「返し」はできないけど、「自分がしてもらったことを他の人に恩『送り』」はできる…。

そう考えてくれたようでした。

 

就学・就園児の母の孤独

でもここでは私が新参者。

まだ恩を送るようなことはできない…。

 

ママ同士の交流もない、メールも line も知らない。電話番号も知らない。

わからないことは全部先生だのみ。

 

それを改めて認識したせいか、家に戻ったとたん涙が止まらなくなりました。

そして、子どもがすでに就学就園しているママ(親)の孤独・閉鎖感を身に染みて感じました。

 

お子さんが幼く、子育てセンターなどに行くような年齢であれば、私も積極的に行っています。

そこにいったら「私のお友達」もできるはず。

 

でももうこどもたちはそんな歳じゃない。

先日も「引越してきたママ集まれ!」というイベントがありましたが、

「条件:3歳未満のお子さまがいるご家庭」。

行きたいのに・会いたいのにシャットアウト。

 

仕事をしているママが多いから、交流できる場が少ないのかもしれない。

でも、前に住んでいた土地でも、「転居してきたママの交流」を呼びかけたものは聞いたことがありませんでした。

 

サバサバしてあっさりしている関係でいいのかもしれないけど、

でもやっぱり いつも会えば話をする・ 時折ランチを一緒に食べるような・愚痴を言える様な…そんなお友達が近くに欲しいです。

 

こんな事、子供たちはもちろんパパさんも気が付くわけがありません。

だって私は人見知りもせず、よくいろんな人に話しかけることができるタイプだから…。

このときは 本当に涙が止まりませんでした。

 

気づいたのはやはり「母」

引っ越し後も近所とは言えない距離の私の実家。

しかし、先日久しぶりに母娘二人でランチを食べる機会がありました。

孫のことも心配していましたが、

 

「あんたは大丈夫なの?一人だもんね…」と。

 

そう。そうだよ。

私、一人。

引越し前のママ友がメールくれたりするけど、やっぱりそのママ友も目の前のことにいそがしいから、連絡はとぎれとぎれ。

 

そのとき「そうなのー!!(;_;)」と言えばよかったのですが、

お店の中だったし、素直になれない私は、

「そうなんだよね~」だけで話をそらしてしまいました。

 

でも後になってから母の一言に感謝。

 

やっぱり「母」はわかっていました。

だって母も「転勤族の妻」だったのですから。

新しい仲間に対する住人たちの優しく温かい思いやりが心にしみるお話。_『くすのきだんちへおひっこし』_「くすのきだんち」シリーズ

そしてこれからどうするか

もちろん行事などで出会ったママとは話をすることはできています。

しかし、毎日のように会わないと「じゃあランチでも…」なんていかないはず。

しかし、スネていても仕方ない。

 

これからは「〇〇くんのママ」ではなく「私個人」として、

仕事や習い事などで人と繋がっていくしかないんじゃないかな、と思っているところです。

 ↓そういえば、こんな記事も書いていました。

blueclover123.hatenablog.com

 

でも今のこの孤独な気持ちを忘れない

でも、もちろんこれからも「恩送り」の気持ちは忘れません。

自分がこの土地になれた頃、今の私と同じ気持ち・立場のママがいれば、

おせっかいパワーを発揮していきたいと思っています!!(*^-^*)

 

★この記事が、少しでも私と同じ立場のママに届き、何かしらの励み?になりますように…!!★

転勤を重ねた主婦が見つけた、家族がごきげんに暮らすためのもの選び。_『「主婦」を楽しむもの選び - ズボラでも、こどもが小さくても、転勤族でも -』

「だれもしらない」_引越し後の妻の孤独_「恩送り」を_目次

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

お題「最近涙したこと」

将棋の名人だって藤井クンだって完敗?_カードゲーム「ネコSHOGIバトル」

梅雨時の室内遊び…どうする?

二児の母をしています。

 

梅雨ですね。

子どもにとっては元気が有り余ってしまい、室内で暴れ、結局親に怒られる…という季節となりました…( ̄▽ ̄;)

みなさんは雨の日はいかがおすごしでしょうか…。

blueclover123.hatenablog.com

 

将棋ブームの最近。

将棋がもととなっている カードゲーム「ネコSHOGIバトル」はいかがでしょうか。

 

前回↓ に引き続き 将棋ネタですm(__)m

●●こどもが将棋を始めたきっかけ、将棋で身に付く『力』 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

将棋で「バトル」するカードゲーム!

成長し、だんだんと「カワイイ」ものより「カッコイイ」ものに好みがシフトしている 我が家の男子二人。

「バトル」という文字に反応いたしました(笑)

 

日本女子プロ将棋協会(LPSA)さん

 つまり、女流棋士さんが手がけたゲームです。

f:id:blueclover123:20170703095508j:plain

ゲーム紹介のリーフレット↑。

 

ふつうのカードゲームとの違い

もちろん「SHOGIバトル」というくらいですので、将棋の要素が満載です。

しかし、イラストも入っていてわかりやすく&かわいく…否 カッコよくなっています。

将棋を知らない方でも大丈夫です。 

f:id:blueclover123:20170703095504j:plain

ゲームの全体像。こんな感じです。

ゲームの種類は多数

ただ単に、キャラクターつきの将棋 ではなく、

・点数を競い合う「ネコちゃりん」(←軽い計算練習にもなります。)

・なんと将棋の格言を覚えられる「フーリオ3」

もできます!

(将棋には、今までの先人が残した「こうするとよい」という手(戦法)がいくつもあります。それを文章にしたものが格言、らしいです。)

他にもいろいろなゲームが満載です。

 

対象年齢は「5歳以上」と書かれていましたが、

足し算をしたり、漢字が書かれているので、相手はそれ以上の方がいいと思います。

 

名人だって完敗?オリジナルルール!

もちろん普通の将棋と同じルールでも遊べます。

しかし、一つ大きな違いが

チャレンジカード」です。

 

困った時などに使えるお助けアイテム。

実際の将棋にはこのルールはありません。

このカードの内容がスゴイんです。

f:id:blueclover123:20170703095513j:plain

「相手と丸ごと入れ替わる!」

 ⇒…え?入れ替えるの?じゃあ形勢逆転するじゃん…

「二手連続指せるよ☆」

 ⇒二手(二回)連続指すと、たいてい勝利が見えてきます(笑)。

 

という面白いカードがあるので、いくら将棋のプロであっても負けてしまうこともあり、

今日初めて将棋知った、という人でも勝ってしまう…!!

…のです。

かわいい要素も♪

一応、私も女子(だった?)…ということもあり、カワイイ要素は結構大切です。

だって買う決定権は大人(=ママ?)にありますから♪(笑)

 

このゲームのカワイイ要素は、

カードの一つ「フーリオ」です!

 

f:id:blueclover123:20170703100057j:plain

 カワイイ…!

フーリオは、将棋で言う「歩」と同じ動きをします。

そう、つまりゲーム中でこのカードは「成る=進化」するのです。

 

すると…

f:id:blueclover123:20170703100128j:plain

あぁ、カワイイ要素が…(T_T)

やっぱり「カッコよく」なっていくのね…。

(この辺は将棋ルールがわからない方、すみません。まぁポ〇モンのようにキャラが進化=強くなる のです。「成る」ことは本物の将棋にもあるルールです。)

 

「カッコイイ」もの好き男子にはこれがヒット。

「おおー!!かっけー(=かっこいいー)!!!!」と言っています。

他にも「成って」進化するカッコイイカードが多数…。

詳しくは現物をご覧くださいね。

 

フーリオに会ってきました♪

先日、将棋のイベントにいったところ、

唯一の?カワイイ要素である「フーリオ」が!!

f:id:blueclover123:20170319150611j:plain

かわいーー!!

さすがにこれには我が家の男子*2も、「かわいいー♪」

(よかった、カワイイ好きを忘れていなかった…)

ぎゅーっとしてくれました。

 

この日は「ネコSHOGIバトル」を体験するブースも。

「例のカード」のおかげで、次男クンでもスタッフさんに快勝していました(笑)。

…こりゃ「勝つ」にこだわる小さいお子さんでも、たのしみながら将棋になじめるかも…。

 

変えてほしいところ

魅力を書いた「ネコSHOGIバトル」ですが、いくつか変えてほしいな…と思うところも(あくまでも個人的な感想です)。

▲「5歳以上」と書いてありながら漢字には読み仮名がなく、5歳児には読めない。

▲マニュアルが普通紙?のカラーコピー製だったので、もう少し丈夫な物がよい(特に男子の扱い方は荒いので…)

▲カードや盤をまとめて入れる収納箱や袋が欲しい(ちなみに我が家はジップ〇ックに入れています…)。

 

 

藤井君おめでとうございます!

連勝はストップしてしましましたが、本当にすごいことだと思います。

プロになるだけでもすごいのに、14歳でそして30年ぶりの記録更新。

我が家のこどもにとって、目標になる「お兄さん」ができてうれしいようです。

 

「ネコSHOGIバトル」の詳細は…

色々書きましたが、こどもは楽しんでいるカードゲーム「ネコSHOGIバトル」。

詳細はコチラに書かれています。動画もあって解かりやすい解説。

日本女子プロ将棋協会|LPSA|

 

というわけで、将棋のバトルカードゲームの話でした。

将棋の名人だって藤井クンだって完敗?_カードゲーム「ネコSHOGIバトル」_目次

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

お題「雨の日」