子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

手ぶらで無料で工作体験!こどものあそび場に困ったら…「あそびの学校」

こどもはいつも「あそびたい!!」

 二児の母をしています。

 

新年度がはじまりましたね!中には、引っ越して新しい土地での新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。

大人(親)も、新しいことに慣れるのが大変で忙しい…。でも子供は「あそぼー!」「どこかつれていってー!」を連発…なんてことになってはいませんか?お子様の遊びの事までになかなか手が回らず後回しになってる方もいるかもしれませんね。

 

そんな時にお役に立ちそうな「あそびの学校」についてです。
もちろん引っ越してはいないけど「こどもとどこに遊びに行こう…?」という方にもオススメです♪



あそびの学校 とは_いつ?どこで?

 あそびの学校は、全国のショッピングモール等で開催しています。

「あそびの学校」は全国のショッピングセンター(SC)などのオープンスペースで開かれている、子どものための自由な造形広場です。4歳~小学校6年生を対象として、絵を描いたり、工作に夢中になったりする中で、子ども達の主体性を認め「つくるよろこび」や「つどう楽しさ」を伝えていくことを目的としています。

あそびの学校HPより(http://www.asobinogakkou.org/


つまり…

「あそびの学校」HPで日程や場所さえわかれば、引っ越したばかりの新しい土地でも、楽しい遊びが体験できるんです!

  スポンサーリンク

 

 

参加費、材料費が無料タダ!手ぶらで参加できちゃう♪

作るテーマがいつも違うので、毎回わくわく(^_^)しかも、材料も道具も持参無し!

これも協賛していただく企業さんがあってのことらしいです…!!ありがたい…★m(__)m

 

手ぶらで無料で工作できる!こどものあそび場01…「あそびの学校」_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと_blueclover123

毎回さまざまな工作ができます

我が家は何度も…それは何度も(笑)お世話になっております。

たとえば…

手ぶらで無料で工作できる!こどものあそび場04…「あそびの学校」_手ぶらで無料で工作できる!…「あそびの学校」_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと_blueclover123

さまざまな形の木片を板に張り付けて、絵を作ろう!というもの。

 

オカリナへの絵付けも!

手ぶらで無料で工作できる!こどものあそび場03…「あそびの学校」_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと_blueclover123

 

この他にも、けん玉の絵付けや、スタンプ作り、迷路作りなどなど…

毎回こどもが楽しめる内容です!

 

子どもの新しい一面がみつるかも?

毎回テーマが違うので、お子さまの意外な得意部分がわかってくるかもしれません。

「ウチの子、こんなこともできるの?こんなことが好きなんだ…!」とか。

 

予約は必要?どうやって?

事前の申し込みは不要です。しかし材料には数に限りがあるので、早めに行く必要はあるかもしれません。

会場によってはスタート前から満員?

人気のある会場では、スタート前の受付時に満員になることもあるそうです。

お店によって様子や混み具合は違うと思いますので、お近くの開催場所の様子はご自分でチェックしてみてくださいね。

 

作った後は…インタビュー?!

完成後は自由解散。もちろんそのままお持ち帰りok!
希望すればみんなの前でインタビューもしてもらえます。会場によっては写真撮影も! 

手ぶらで無料で工作できる!こどものあそび場02…「あそびの学校」_ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと_blueclover123

↑クリスマスツリー作り後、インタビューを受ける次男さん(笑)。

こんな皆さんにオススメ


・こどもとどこに遊びにいこう…
・こどもが工作好きだけど家には材料ないし…
・私たちが思い付かない遊びを体験させたい…
・引っ越してきたばかりで遊び場がわからない…
・(その勢いで そばのショッピングモールで親は買い物したい…ニヤリ(^ー^) )

 

そんなとき 「あそびの学校」いかがでしょうか…??

  スポンサーリンク

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

ホッキョクグマが見られない…!?_円山動物園(北海道札幌市)

ホッキョクグマ館新しくオープン

 

 二児の母をしています。

 

2018年3月に円山動物園ホッキョクグマ館が新しくオープンしましたね。早速我が家も観に行ったのですが…、
なんと!ホッキョクグマが見られなかったんです…!?



入園料は安い!中学生以下無料

入園料は大人800円。中学生以下はなんと
無料です!

大人の年間パスポートは1000円。…てことは年に2回行けば元が取れちゃいますね(*^^)v

このパスポートは、他の水族館や動物園の入園料の割引制度もあり。近くに住んでいる方は買っておくべきかもしれません!

 

また、旅行で来た方は、JAFや色々な優待割引もあるとのこと。ご自身の会員特典など調べてみてくださいね。

ベビーカーのレンタルありました

チケット売り場で貸し出しをしていました。小さいお子さまも安心(*^-^*)

 

アクセス・駐車場は?

すぐ横に有料駐車場があります。入り口で駐車券を取り、駐車場へ。二階建てです。
普通車は700円でした。支払いは帰り。

ここで注意!小銭の用意を!

1000円札と小銭で支払いはできますが、
それ以外のお札だと支払いができないみたいです…(=出口の精算機が対応していません)。

なので小銭の用意を忘れずに!

公共交通機関は?

地下鉄:「円山公園駅」で下車。徒歩約15分です。

バス :JRバス動物園線[円15]で「動物園前駅」下車してすぐです!

JR :さっぽろ駅から、上記の地下鉄もしくはバスに乗ってくださいね。

 

 

こちらもおもしろい!

すぐ近くで見れちゃうレッサーパンダ

アジアゾーンの高山館へ。

部屋には、レッサーパンダが動き回れるよう、頭上に張り巡らされたルート。
人間は、口を半開きにして?見上げながらカメラを構える体勢になります(笑)。

レッサーパンダが近くで見られる♪_ホッキョクグマ館オープン!でも見られない…!?_子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

かわいー♪♪

 

本日の私のナンバーワンの思い出となりました(*^-^*) …あれ?ホッキョクグマは…!?(笑)

 

爬虫類館へ。

クイズです。

さて、生き物はどこに潜んでいるでしょう…?

 

どうぶつはどこにかくれている!?_ホッキョクグマ館オープン!でも見られない…!?_子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと


答えはみなさんでお考え下さい(笑)

 

他にも動物はいろいろいました!みなさんもお気に入りを見つけてくださいね(^-^)

  

  スポンサーリンク

 

 

工事中の箇所が多い…


今は冬季営業中。行った日は雪がやや残り、雪解け水で足元がべちゃべちゃしてました(>_<)

そして夏期営業にむけてなのか…工事箇所が多い!通れない道があったり、大きく迂回が必要なところも…。

歩くのが苦手な方、小さいお子さまなどはご注意くださいね。(あくまでも私が行った日の情報です。工事は、じきに終わるはずです)

 

ランチは?食事は?おやつは?

無料の休憩所がたくさんある

レストラン、軽食、売店はもちろんありますが、無料休憩場がいたるところにあります!


そこに好きなもの・お弁当を持ち込んで食べることも OK。小さいお子さんは離乳食セットなどを持っていくとOK ですね。

私たちがいった休憩所には、授乳室も用意されていました。もちろん寒い時期は暖房も完備!

 

我が家のランチは…

入園前に『ペンギンベーカリー』さんに行ってパンを購入(*^^)v

こどもたちもお気に入りのパンを食べ、元気100倍!さらに動物園探索はつづきます。

 

門から一番遠い場所にある…

お目当ての「ホッキョクグマ館」は、正門・西門から一番遠いところにあります。

中に入ると、ホッキョクグマの生態の様子やここ最近の温暖化による「ホッキョクグマへの影響」なども書いてありました。

レジャーで子どもの成長を感じる

だいぶ成長した長男クン。

難しいながらもそれをよんで「ホッキョクグマって 【おんだんか】 のせい でいなくなっちゃうの…??」とちょっと悲しそうな顔。

 

そうだね…。こういうところを読むような歳になったんだね…!!(*´▽`*)

 

成長を感じました。

 

…と話は戻り。

ホッキョクグマを見にトンネルへ!

 ホッキョクグマ館オープン!でも見られない…!?_子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

見どころの一つである、ガラス貼りのトンネル水槽(最近いろんなところで見る感じの風景…!?)。

ホッキョクグマは….。

ホッキョクグマじゃなくでアザラシ?_ホッキョクグマ館オープン!でも見られない…!?_子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

あれ?アザラシ?

 

ホッキョクグマは…いない…??

 

そうなんです。

ホッキョクグマは水中と陸上両方過ごせるので、必ず水の中で泳いでいるわけではない…つまり 見ることができない可能性もあるのです…

 

私たちがホッキョクグマ館を訪れたのはお昼11時から12時の間。

しばらく待っていましたが、

 

来ない。

 

来ない…。

 

スタッフさんのお話を聞くと…

 「いやー、ついさっきまでが泳いでいたんですけどね…今は疲れちゃったかなー?」

とのこと…。

 

えー!?見られないのー?!(>_<)

 

トンネルから見上げると(先述のレッサーパンダと同じだ(笑) )、 ホッキョクグマが陸上をうろうろ歩いている姿は見える…。しかし…飛び込まない…(>_<)

姿は見えるのに…_ホッキョクグマ館オープン!でも見られない…!?_子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

そんな中、アザラシくんは気持ち良さそーうに泳いでいました。

 

「アザラシは、泳ぐの速いんだね~…」など、子供と自分(←こっちの方がウェイト大きい(笑) )を心の中で励ましながら話していました(^-^;
(ちなみに アザラシの展示の場所はまた別のところにもあります)

 

そして…

「おかあさーん、もう行こうよー」。

…子供 時間切れ(ToT)/

 

  スポンサーリンク

 

 

ホッキョクグマ、見られたの?

【結局、私たちはホッキョクグマをトンネルの中から見ることはできませんでした】(;_;)

 

「 あちら側から、陸にいるホッキョクグマを見ることができますよ!」
と教えてもらった場所に移動。

 

しかし、背の低い子供は見えない部分…(>_<)

てか、比較的背の高い私でも結構ギリギリ見えるか見えないか…という高さ…(>_<)

 

最後の最後に…!


ホッキョクグマ館の中からホッキョクグマを見るのは諦めて外へ…。

 

すると外を悠々と歩いているホッキョクグマ…。

 

そうなんです。

ホッキョクグマは、
・館から見る箇所
・館を出て見られる箇所

二つあるのです!

 

館内からは無理でも、屋外では見ることができました(^^)

 

 

ホッキョクグマ館」行く時の注意点

 

水中に入っていない時間帯に館に入ってしまうと、我が家のように ただ綺麗な水中のトンネルを見る見続けることしかできなくなるのでご注意ください(;_;)

アザラシくんの泳ぎはじっくり見られましたよ!!(笑)

上を見上げると水面が揺れキラキラきれいでした…切ない…(;_;)

 

心と時間に余裕をもって!

春休みがスタートしましたね。そして、もうすぐゴールデンウィーク

 

泳いでいるホッキョクグマを見たい場合は、行く時間帯をちょっと考えてみてくださいね。時間に余裕を持ってのんびり待ちながら&アザラシ君を眺めながら、ホッキョクグマを待ってみてください!! 

 

おまけ:ゆるキャラ

 

円山動物園のゆるキャラ?マルヤマン_ホッキョクグマ館オープン!でも見られない…!?_子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと


動物園内のいたるところにいるこのキャラクター。

ゆるキャラ…とは言いませんかね(^-^;

 

どうやら、【50歳のベテラン飼育員「マルヤマン」】さんとおっしゃるようです…。

 

50歳…人生の先輩だ…m(__)m

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

新しいケータイとなつかしい声_引越してもずっとずっと

年度末は出会いと別れの季節

 二児の母をしています。

 
年度末ですね。我が家もバタバタし始めました。

その一つとして携帯の乗り換え。

これがきっかけで、先日とても懐かしい声を聞くことができました。



メールアドレス変更のおしらせ

おしらせをきっかけに連絡を取り合うことも

お友達にアドレス変更のおしらせメール。

「連絡ありがとう!」「登録したよ」などの返事を返しくれるお友達がいたり、

「久しぶり!元気だった?最近ね…」と、これをきっかけにメールのやり取りが続くお友達もいました。

いきなりただ「元気?」とメールすることはないけれど、

こんなきっかけがあると、何回かメールをやりとりして近況を聞けますね。

 

メールよりも電話

数日後、一本の電話が。

次男クンが小さい時にファミリーサポート(=ファミサポ。自治体で行われている制度)でお世話になった Mさん。

 

「ずっとずっとお電話をしたかったんだけど、なんとなくきっかけがつかめなくて、今日やっとお電話差し上げたの!連絡ありがとうね…!!」との懐かしい声。

 

Mさんには、ファミサポ制度で長男クンの習い事の間、次男クンを預かっていただいていました。

家はとっても近所。

 

ファミサポでのお願いが終了した後も、すれ違えば声をかけてくださったり、「おすそわけよ!」と、たくさんのお野菜をいただいたり…。

お世話になっていたのはかなり前だったのに、一年前=今の土地に引っ越す直前 に
挨拶に来ていただいたり(本来は引っ越す私たちが挨拶に伺うべきなのに…)、子供たちに絵本やプレゼントをくれたり…。

『自分・両親以外に近くで子供たちの成長を見守ってくれている心強い存在』でした。

 

  スポンサーリンク

 

「そうそう、この声だ」

久々の電話は近況報告から

お電話では、

「(Mさんご自身が)声帯ポリープの手術をしてなかなか声が出にくくなって、やっと電話できるようになったの…」

「そちらはまだ寒い?こちらはだんだんと暖かくなってね…!」など近況を教えてくださいました。

嬉しい一言に涙

そうそう、この声…!!

引越し前によく聞いていた声…。

電話の先で話している M さんの声は、あの頃(=引っ越し前)と全く変わらない…!

あの頃が蘇ってくるような感覚でした。

 

そして…

「次男クンの(元住んでいた)家の前を通るとね、『次男クンや家族のみなさんは元気かしら…』といつも考えちゃうのよ…!」

その一言がとっても嬉しく、そういうふうに今も私たちのことを思ってくれている人がいるんだなと思うだけで涙が溢れてきました。

 

家族以外の「温かい目」

M さんは親戚でもなんでもないけど、その声を聞いた途端とっても懐かしくなりました。

 

約一年間、週に一度ファミサポでお願いしていた M さん。

次男クンの一週間ごとの少しの成長でも、自分の孫のように喜んでくださり、

親の私も気づかないような変化も教えてださったり…。

次男クンを迎えに行くときには、長男クンにもおやつをいただいたり私にも色々な物をくださったりと、とてもおせわになりました。

 

  スポンサーリンク

 

携帯の乗り換えのおかげでタイムスリップ

携帯の変更のきっかけで聞くことができた懐かしい声。

 

年度末でバタバタしている私にとって、一瞬時が止まった、引っ越し前の「あの頃」に戻ったような 懐かしい・温かいひと時でした。

離れていてもずっとずっと

もうすぐ4月。新年度がスタートします。

 

新しいことが始まっても、今までの縁を大切に。

そしてそれは離れていても「想い」がある限り、ずっとずっと続いていくもの。

 

こんなことに気づかされた 「懐かしい声」でした。

 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

会社のホワイトデーと男のプライド

会社のホワイトデーお返しどうする?何買う?

二児の母をしています。 

会社のホワイトデー、どうしていますか?
どんなお菓子を買うか、一人当たりいくらくらいなのか…などなど。

そんなことを含め、今年のホワイトデー準備で「男のプライド」を痛感した…という話です。
ある意味かなり「ドキドキしたホワイトデー」でした。



お返しは『期間限定』スイーツで

私のお気に入りのお菓子やさんが『ホワイトデー限定スイーツ』を出すというのでのぞいてみました。
お返しをするのはあくまでもパパさん。ですが、私も気になるのでチェック(笑) 


とっても可愛いし、とっても美味しそう…!箱もカワイイ…!(≧▽≦)
『会社のみんなに配るのも good!』 というキャッチフレーズ。

そうだ…!パパさんの会社のお返しにこれはどうだろう…!!
やっぱり美味しいものやお気に入りはみんなにすすめたいですよね。

↑こちらは私のプッシュしたお菓子とは違うのですが…こんなホワイトデー限定があるなんて!

 

男女比率が違いすぎる

パパさんの会社は男性2割女性8割ぐらい。
かなりの女子率…。
ホワイトデーのお返しは内容もチェックされそう…!?(それはただの思い込み!?)

そんなこともあって、私のお気に入りお菓子屋さんをプッシュ(笑)。
スイーツは「食べる専門」のパパさんは、
「期間限定品なの!?これいいかもね。ちょっと会社で相談してみる」ということに。

女性社員一人に1000円?!

去年は我が家は単身赴任状態。

私自身が引っ越し直前でホワイトデーのことなど頭にありませんでした(笑)

私:「去年はどうしたの?」
パ:「N課長(単身赴任中)と2人で、10人の女性社員にお返ししたよ。予算決めてオレ(=パパさん)が買ってきた」
私:「へ~。どれくらいかかったの?」
パ:「5000円ずつ出したかな…」
(はぃぃ?!)←心の声

私:「…え?…じゃあ10人の女性社員さんに合計一万かかったってこと…?」
パ:「そう。」

じゃあ、義理ホワイトデーで一人1000円のものを買ってあげたの…!?(゚Д゚)

●●「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓
●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

1000円は高いような…

…私には特にくれないけど(毎年)、会社の義理ホワイトデーに一人1000円…!?

高くないですか…!?

え?私の感覚ズレてますか…!?(笑)

びっくりしました…(ここでドキドキ(笑) )。
さすが男子。そういうこと気にしない。

主婦にいわせてみたら、「なんで義理ホワイトデーに一人1000円をかけるの!?」という感覚です。


これって私だけの感覚でしょうか!?(ここでもドキドキ(笑) )

  スポンサーリンク

 

 

多くの人へのお返しはシェアできる・配れるお菓子を

そんなこともあり、今回は私の検閲も入ったので(笑)、「大きなお菓子を一つ買いみんなに配ったらどうか」=つまりシェアできるお菓子強くすすめました。


プッシュしたお菓子やさんも、配ること前提なので一つずつが可愛い個包装!
だいたい一人当たり400円ぐらいのものになってました。
↓イメージはこんな感じです。

 

男性陣が相談の結果、やはり…

後日。

「これを10箱買っておいてくれる?」と、 パパさん含め男性陣2人が選んだのは『一人一箱』のお菓子

 いやいやいや…( ̄д ̄;

しかも一箱1300円。去年より高いってば…。

男のプライドここで

私:「…結局、みんなに配らず個々に10個買うことにしたの!?」
パ:「俺は別にシェアするのでいいんだけど、課長が『それじゃあダメ』だって。
男のプライドが許さないんじゃない…?」

え?

ここで男のプライド発動ですか!?

 

つまり、皆に配れるようすてきに小包装されているお菓子を買ったとしても、
「大きな箱の中のお菓子をみんなに分けてホワイトデーのお返しに渡す」ということが、
『男のプライド的にかっこ悪い』ということらしいのです。

 

そこにこだわるの…!?

 

2:8の男女比にもかかわらず、きちんと「それなりのもの」を一人ずつに返す…というところ自体ちょっと引っかかるのに…。

会社の義理チョコのお返しでも、
やっぱり女子=主婦の感覚と、男性の感覚って全然違うんだなぁ…と思った瞬間でした。(もちろん「シェアお菓子OK!」という男性も多くいるとは思いますが…)

  スポンサーリンク

 

 

結局会社ホワイトデーに買ったお返しは…

結局、「一人一箱」のお菓子を購入しました。

上記のものではなく、昨年よりはちょっとお安めの私オススメのお菓子やさんの「ホワイトデー限定」のお菓子。

それを10人=10箱購入…(´▽`*;)

自分基準で物事を考えてばかりではいけない

子供の男子(=つまり我が子)のプライドに最近出会うようになってきましたが、
大人の男子のプライドって、こういうところでも出てくるんですね…。

常々自分の感覚で・自分の基準で、判断して喋ってはいけないなぁ…と思った瞬間でした。

 

さて、ホワイトデー当日は女子社員さんの反応や、いかに…(この結果を私は知る・見ることはできませんが…)

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

今週のお題「ホワイトデー」

クラスのみんなはみてくれている_転校生の努力と大変さ

小学生の普段の姿はわからない・話してくれない…

 二児の母をしています。

子供が小学生ともなると学校での様子がわからないですよね…。
我が家の場合、聞いてもなかなか話してくれません(T_T)(男子の母あるある?)
しかし、先日クラスメイトから息子に関する嬉しい言葉を聞くことができました…!



地域特有の授業_転校生の試練

引っ越して一年。
学校生活も一周経験しました。

そのなかで、地域特有の「冬の授業」が。長男クンはクラスメイトから大幅に遅れて今年ゼロからのスタート…。
長男クン自身、すごく不安のようでした。

子供がいる引っ越しで気をつけたいことのひとつとして

今回の引越しで「転校するときはこんなこと=特有の授業があること)にも気をつけなければならないんだな…と思いました。

始めが肝心・食わず嫌いにならないように

引っ越し前には経験ゼロだったので「このままではいけない…!」と思い(母=私が)、片っ端から初心者教室に問い合わせ。
この冬は、それ以外にも家族で特訓。ずっと練習を続けました…。


おかげでなんとか形になり「みんなよりできないから学校行きたくない…」とならずにすみました。
とりあえず『取っ掛かりが楽しくないとその後も続かない・始めが肝心』 と思っていたので、まずは一安心。

そのあとは見守る・見守る・口出さない…

しかし、「その後練習を続けるのかどうか」を決めるのは本人次第。

親の私たちは練習に付き添い(&自分=私も練習(笑) )、あとは本人の上達を見守るしかありませんでした。

「もうすこし練習したら?本当に大丈夫なの!?」と口を出さないようなるべく(時には言っちゃったり…)気をつけました。

これで本人のやる気が無くなってしまったら元も子もないですよね…。


スポンサーリンク 

 

 

 

ついに授業が始まった

息子の頑張る姿に感動と安心_一番心配していたのは本人ではなく私?

年明け。学校でも授業スタート。
冬の授業最後の日は親も見に来る参観日。 

周りのみんなと一緒に頑張っている息子の姿がありました。
一年目とは思えないほど周りにとけ込めていました。
その姿を見て母の私も安心(^^)

この冬頑張ってきてよかったね…!!

もしかしたら、母の私が本人よりも一番安心していたのかもしれません…。

クラスメイトの嬉しい言葉が

その姿をビデオで撮っていると…

  「あの子ね、今年転校してきたばっかりなんだよ!!」
  「それなのにあんなに上手ですごいよね…!!」 

と、私の背後からクラスメイトの声。
我が家の長男クンのことをそう話してくれていました…!!

見てくれるのは親・先生だけではない

転校してきて一年。親の私には本当に学校での様子が見えない一年でした。
しかし、さっきの言葉を聞き、嬉しくそして心があったかくなりました。

うれしいね。

ちゃんとクラスメイトは見てくれている。
ちゃんと息子のまわりには見てくれる人がいる…!!

 もしかしたら、先生よりよく見てくれているかも…??…エッ…?(・∀・)

 

そしてそれはビデオにちゃんと録画…録音されていました(^^)v


スポンサーリンク

 

 

 

『誰』かが気になる

後日このビデオをみた長男クン。

「だれが言ってた?〇〇?△△?」と、『だれ』かがとっても気になる様子…。

 

…ごめんよ…ビデオ撮影してて顔は見えなかったよ…(´▽`*)

(私の背後から声がしたのは知っていたけど、ここで当事者の母親が振り向いたらびっくりするだろうと思って振り向けず…(笑)  )

ママたちもみてくれている

さらに後日。

ママさんからも

「【長男】クン、本当に今年初めてなの!?練習頑張ったんだね…!」
「うちの子がね、『【長男】クンは初めてなのにすごい上手なんだよ!』って言ってたよ!」

と私にも嬉しい言葉…!

 

このことも長男クンに報告。

とてもうれしそうな様子でした(^^) (でも思い切り表には出さない・出せない。…あぁ、損な性格…(^-^;)

たくさんの見守る目・経験が子供を成長させてくれる

たくさんの「小さな目」が、見守ってくれている学校。

『長男クンのことを見てくれている目は思っていたよりたくさんあるんだ…!!』

今回のことで、何も見えず心配だった長男クンの学校の雰囲気が少しわかったような気がしました。

 

この一年、住む・通う環境がかわり、多くの「違い」を体験した我が家の子供たち。
大変だったけど、これらを『乗り越えた』という経験は将来必ず役に立つはず。

母の私もいろいろ考えさせられた一年でした。

 

外は、春にはまだまだ遠そうな景色ですが、
心が温かくなる 出来事とそのことへの母の想いでした。

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

 

誕生日入力が大変…が簡単になった!

 

 2019/2:記事内容を一部更新(大きな変更なし)

スマホの誕生日入力が面倒…

 

二児の母をしています。

 

スマホユーザーです。色々なアプリや何かで会員登録する場面があります。

 

 生年月日を入れてください

 

などのときにイライラしませんか…?

 

 

生年月日なのに今月のカレンダーが表示される

 

まずはこんな画面。

 

 

メルカリさんに登録する時の誕生日入力画面です。

 

頑張って横にスクロールして1997年まで動かしたあとの状態。一番始めだと今日現在のカレンダーが表示されますよね。

 

「私 〇〇年生まれだからすっごく前まで戻らないと!!」と
たっくさん横にスクロールしていませんか…?

 

じつはこれ、解決できます。
(何かの通販番組みたいですね…)

 

↓は改善前の様子。
(たっぷ が平仮名ですが気にしないでください。)

スマホで誕生日の入力が簡単になる方法02_blueclober123

 

・青〇の部分をガンガンとタップ=押していくか
・赤矢印のように横にスクロールしていくか…

 

結構面倒・大変だと思います。

 

が、パッと自分の誕生「年」を選択できるようになります!

 

年の部分を触ってみる

 

左上の「年」をタップして=押してみてください(赤丸部分)。

スマホで誕生日の入力が簡単になる方法03_blueclober123

 すると…

 

スマホで誕生日の入力が簡単になる方法04_blueclober123

こんな画面になりませんか?

「年」を選択できる画面になる…と思います(機種等によってことなります。ならない皆さますみません…)。

 

 

年の選択ができたらあとはラク

 

この画面が出てきたらしめたもの(≧▽≦)

下画像の赤矢印の向きにスクロールしてあなたの誕生年を選択してください!

 

スマホで誕生日の入力が簡単になる方法05_blueclober123

あとは、該当の誕生月日を選択するのみ♪結構ラクにできる…と思います。 

 

これに気づいたのはつい最近…(スマホ使って2年以上…( ̄▽ ̄;)気付くの遅いでしょうか汗。気づかなかったのは私だけ…!?

 

入力が大変と困っている方にもお話してみてくださいね♪
もしよろしければ ブックマークやシェア、スターなど…嬉しいです!)

 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

お題「これって私だけ?」

親は完璧・スマートでなくてもいいのかもしれない

子供は親のがんばる姿を見ている

二児の母をしています。

『親が頑張る姿を見せると子供も頑張るようになる』という記事を先日育児雑誌で読みました。

一つの動作を
そつなくこなす親の姿を見ても、子供はそれに何の反応も見せず
親が一生懸命努力・苦労している姿を見ると、それに刺激を受けたのか、子供自身も頑張ろうとする

という記事でした。

子どもの前では慌てたくない

私はどちらかというと「できるだけ子供に待たせたくない・すんなりと進めていきたい」という「子どもの前では慌てたくない」「しっかりとした親でなければ」と考えるタイプでした。

なので、子どもがもっと小さかった頃は【見えないところ】でいろいろな努力や工夫などをしていました。(例えば子供に目が届かなくなるお風呂掃除は早朝にやったり、おかず作りはお昼寝のときに集中してやったり。)

「完璧な親を見せる」_考えを改める必要があるかも

でも、もしかしたらこれからはそういう姿(親が頑張っている姿)を見せた方がいいのかも…と考えさせられる記事でした。

かといって、「こんなに頑張ってるのはあなたたちのためなんだよ!!」と、
押し付けがましいような言い方・考え方はしたくないですね…。

親が無理ない程度に頑張り その姿を実際に見せることで、
子供たちは変わってくるかもしれません。

 

親の自然な姿・完璧じゃない姿を見せる

最近寝かしつけの時に私が先に寝てしまうことがあります(疲れているのかな…)。
読み聞かせしてくれないことを寂しく思いつつも、

 「風邪引くよ」と言いながら布団をかけてくれた次男クン。
 電気を消してくれた長男クン。

翌日話を聞き、「そんなことをしてくれるようになったんだ…」と感動しました。と、これは別の話(笑)。

これは『頑張ってる姿』ではないけれど、こんな親の 自然な姿=完璧ではない姿 を見ることも、少し成長した子供には必要なのかな…と思えてきました。
(先に寝てしまったことを肯定化したいがために言ってるのではなく…(笑) )

親も先生も「人間」_成長しない原因は

子供にとって親や先生は【絶対的な存在】であることが多いけど、やっぱりそもそも生身の人間なんだから、常にすんなりとスマートにこなしていく親・先生はそういませんよね。

居心地が良すぎると成長しない

親・先生がそつなく何でもこなし用意されたレールを歩くことは、子供にとってはとても居心地はいいかもしれないけど、居心地が良すぎてあまり刺激にはならず子どもたちの成長にならないのかもしれません。
(育児雑誌にもそのようなことが書かれていました。)

 「何も考えなくても食事が出てきて、
 困った時はさっと誰か=母=私の手が
 出てくる」という居心地の良さ…。

これは子ども自身にとって「多すぎる・有り余る手当」なのかもしれません。

 

完璧じゃない親としてこれからどうしていくか 

例えば家事

最近寝る前に一緒に洗濯物を干すことにしています(お手伝いの一つ)。

 子:「こんなにたくさん毎日あるんだね!」
 母:「そうなのよー!でもみんなで分け合うとすぐに干し終わるね」

というように。

「こんなに頑張ってるならオレもやらなくちゃ・がんばらなくちゃ」という風に考えてくれるといいなと思っています…。

バカにされたくないけど 完璧・絶対的存在にもなってはいけない

完璧ではない姿をみせることで「お母さんダメじゃ~ん」とバカにされる親にはなりたくないけど、
「仕方ないなぁ~」くらいに思われるような親ぐらいがいいなぁと思いました。

子供にはどうさせるべきか

ほおっておく、まではいきませんが、

・親の頑張る姿を見せるようにする(家事を一緒にこなすとか?)
・自分で考える時間を与えて行動させてみる
・困った時イキナリ頼らず自分でどうしたらいいかを考えさせてみる

などしたほうがいいと思いました。 

親はどうすればいいか

・頑張っている姿を見せる
・でも「あんたたちのために頑張っているのよ!!」と恩着せがましいのはダメ
・それには、やはりどんな時も辛くなるような 無理 はしない。

これらに気をつけながら、日々子育てしていきたいな…と思う最近なのでした。

blueclover123.hatenablog.com

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

お題「今年やりたいこと」