子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

小さいこどもから受験生だって!遊べる勉強にもなる青少年科学館

青少年科学館とは…

 

二児の母をしています。

 

北海道札幌市の札幌市青少年科学館に行ってきました。

科学に関する体験型の展示物が200点ほど展示されている、理工系の博物館

だそうです。
HPより引用)

 



 

入場料・駐車場は

 

入場料は大人700円。中学生以下は無料です!

 

プラネタリウムも併設されており、セット入館券1000円でそちらにも入ることができます。

 

我が家は、展示室のみのチケットを買いました(700円)(JAF特典で10%オフです♪

 

  スポンサーリンク

 

 

水族館セット券もオトク

 お隣の建物には水族館もあります(サンピアザ水族館)。

"ハシゴ" ご希望の場合、セット券がオトクですよ!

駐車場は?

土曜・日曜・祝日や特別展期間中は一般車にも無料で開放されています!(しかし、約40台…)

あとは、アークシティの駐車場を利用するのも手です。

科学館で駐車券にスタンプを押してくれます(最初の2時間まで無料)。

我が家は「展示室【のみ】」行ったのですが、

実は展示室だけでもボリュームたっぷりなんです…!!

 

入口からすでにワクワク&興味津々

 

建物に入るとすぐに2種の展示物が(*注*この時点ではまだチケット買ってません(笑) )。

 

ワクワク&興味津々の札幌市青少年科学館_ ブログ子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

一つは熱気球のしくみがわかる展示。

 

もう一つは地球の自転がわかる「フーコーの振り子」。

長男クンは、「どうして動くんだろう…」とじっと観察。

掲示されている解説文と母(私)の解説で、なんとかわかった様子。

 

ここで私も「そうなんだね…しらなかったね…」と一緒に学習。

フーコーの振り子、という言葉は知っていましたが、原理までは、ねぇ…(´▽`*) )

 

興味をもったものの原理が分かると、ぐっと理解が深まり頭に入りますよね。

 

小さいお子さんには難しいかもしれませんが、

保育園児さんたちもフワーっとあがる熱気球を見つめていました。

やっぱり視覚に訴える展示は印象的ですよね!

 

色々なコーナー

 

 ここでやっとチケットを買い、2階へ(展示室は2、3階)。

・天文や地球科学のコーナーや 

・環境のコーナー、

・鏡の向かいに鏡があって自分が何十人も映る…というような 展示も。

 

とにかく広く、展示物がたっっっくさんあります。

一度では体験しきれないくらいです!!

 

特に長男クンが気に入ったのがこちら

f:id:blueclover123:20171119035814j:plain

雪の結晶をモニター上で作る「SNOW DESIGN LABO」。

 

雪の結晶って、温度によって形が変わるんですね…。知りませんでした…!!

選んだ結晶に、名前をつけられます(写真右下)。 雪だから YUKI(笑)。

隣のスクリーンに映し出されます(写真左)。

 

ひらひらと舞い落ちるのが素敵です!

癒しのコーナーかもしれません…!!

〇〇星ではあなたは〇kg!?

 

 惑星のコーナーでは、

「〇〇星では、あなたの体重は△△kg」と、重力?引力?の違いなども知れます。

 

f:id:blueclover123:20171119040101j:plain 

え?長男クン、63kgもあるの…!?(笑)

 

全身で体を動かせるゲームをゲームコーナーも。

難しいことは抜きでこれは我が家の子供もはまりました。

 

食事・ランチは?休憩をとってさらに楽しむ!

 

3階の休憩スペース

自動販売機があったり飲食するテーブルや椅子も。

おやつもランチもここでならOKですね!(売店はありません)

 

1階にも休憩コーナー

こちらの方が広いスペース。

お昼ごはんを持参または事前調達して、科学館内でたべる人が多いようです。

お昼まででは行き尽くせないほど楽しい科学館!ということでしょうか(≧▽≦)

 

食事・ランチ情報02_札幌市青少年科学館_ 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

お昼ごはん用意してなくても大丈夫!

休憩コーナー横には、飲み物のほかにスナック系の食べ物の自動販売もありました。

こちらで調達してもよさそうですね。

水のみ場もありました。

 

食事・ランチ情報_札幌市青少年科学館_ 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

  スポンサーリンク

 

 

 

荷物が多くてもロッカー利用で安心!

 

お子さんがいるとどうしても荷物が増えてしまうもの。

でも大丈夫です。

一階にコイン返却式ロッカーがあります!

 

利用後、お金を取り忘れないように気をつけてくださいね。

 

札幌市青少年科学館返金ロッカーあり_ 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 

ボールがコロコロ…大人気!

 

話は三階にもどり。

 

こちらの展示もかなり人気でした。とくに小さいお子さんが多かったかな?

ボールをレール上に転がし、動きを見る展示&体験スペースです。

 

f:id:blueclover123:20171119040648j:plain

 

展示にはちょっとムズカシイものも_カルマン渦

 

f:id:blueclover123:20171119040501j:plain

「カルマン渦」。

知ってますか?

…いえ、知りません(笑)

 

でもここに来れば、解説も原理がわかる展示があります!

(たしか、水があって渦を巻いていて……詳しくは現地で(笑) )

 

小さい子どもから小学生、中学高校…大人もたのしめる!受験生も?

 

 小さいお子さんはとにかく触って楽しむ見て動きがあって楽しいものがすき。

原理とか仕組みとかそういうものは気にしない(笑)

 

小学生以上はちょっと仕組みなどを理解しながら楽しめます。

低学年だと少し難しいかな?

でも興味がわいたものがあれば、

仕組みも知ると楽しいかもしれませんね。

 

幅広い年齢層に合うよう、さまざまなものがあります。

一つくつくらいは「そうなんだぁ!」と思えるものがあるはず。

 

昔からくればよかった…_公共施設の利用

 

若干 理系の私ですが、実際に勉強していた高校生や中学生の時には、科学館の存在すらしりませんでした(正確は、小学生のころに行ったことはありましたが忘れていました…)。

 

そして青少年科学館は公共の施設なのでリーズナブル!

今回、久しぶりに来てみて、「体験しながら勉強ができるなら、もうちょっとちゃんと公共施設を利用すればよかったなぁ…!」とおもいました…。

 

青少年科学館は、全国に数ヶ所あります。

(名称が違えど全国に科学を学べる施設はまだまだあるはずです)

 

遊んで「学ぶ」

 

机上でしか・教科書でしか 学べないものを、目で見て体験して学習することができる
青少年科学館。

 

HPからは、テーマ別・学年別にワークシートがダウンロードできます。

 

ただ遊びに行くのではなく、しっかり勉強しながら科学館を満喫できます!

土日や祝日などはサイエンス講座や工作も行っているそうです。

 

デートにもいいかも?

 

ぜひ、レジャーにお勉強に、

デートに!?(←意外にいいかも!?実際そんな感じのカップルが来てましたよ♪)

いかがでしょうか?

 

おまけ_私が気に入った展示

 

f:id:blueclover123:20171119041510j:plain

「一家に1枚周期表」 (*´▽`*) 

 

最後に…

 

記事の情報は2017年11月現在の情報です。

 ●2018/8:記事内容一部修正と追記(交流コーナー・ロッカー情報など追加)

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

 

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★