子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー

 時間になっても遊んでいるこどもたち

 

二児の母をしています。

 

「ウチの子、何度言っても遊んでばかりで宿題やらないの…」

「ウチの子なんか毎朝時間ギリギリになってからバタバタして用意するの…」

 

など、「時間を守れない・守らない」というのは、

どの家庭でも悩むことの多い「育児の悩みあるある」ではないかな、と思います。

 

実際に我が家もそうでした…いや、今もそうです(継続中)( ゚Д゚)!!

 

こどもが時間を守るために

我が家もいろいろ試してみました。

1.やっぱり怒る…?

「早くしなさい!」「なんで先に用意しないの!」…などなど、毎日怒っていました。

が、気力がもちません(笑)。

親が疲れてしまいます。

そして、怒ったことを反省…さらに親が気疲れしてしまいます(T_T)

 

2.具体的に約束する

「〇時〇〇分になったら用意始めてね」

「そのTV番組が終わったら出かけるよ~」など、

かなり頑張って…それはもうかなり抑えて(笑)、具体的に時間を決めて優しく怒らず言うこともあります。

 

…しかし効果があるのは二回に一回ほど(!!)。

 

ということで、我が家では時間の区切りにタイマーを使うことにしました。


 

3.タイマーを使うと

長男クンは「そのタイマー、先生も使っている!」と、馴染んでいたせいか、意外にすんなりと受け入れられました。

 

まずは具体的な時間を決めます。

「10時にでかけるから、30分後にタイマーをセットしてね。なったら準備してね」。

 

タイマーは自分でセットさせます 。

その時点で「あと何分位」という認識を持って欲しいからです(…と思っているのですがたぶん認識していない …)。

 

他にも「毎朝〇時分に出発する」などのときは、目覚まし時計も活用(時間は出発の5分前に設定)。

朝の忙しい時間は、私もうっかり時間を忘れて声をかけられないこともあるので、とても助かっています。

 

タイマーの電子音は、人間(特にママ)の「おしまいっ!!」よりも、効果があるみたいです。

 

スズコさん( id:suminotiger)の記事にもありました ↓ 。

suminotiger.hatenadiary.jp

それでもやっぱり時間を守れない…そんなときは

最近はタイマーの電子音に慣れた(!?)のか、

長男クンは、タイマーがなっても次の行動になかなか出ないことも出てきました。

 

ピピピ…。ピピピ…。

(母の心の中:おーい、タイマーなってるぞ…(-_-メ) )

  

そんな時は

「タイマーなってるよ~」から始まり

「もう時間だよ~」

「…いい加減にしなさいよ(-_-メ) 」

「なんかい いったら わかるのー!!!(`0´)怒」

と、なります。

時にはこんなことも。もうこれは仕方ないかな…。

 

しかし、

ここで気を付けていることは、「イキナリ怒らない」ということです。

まずは静かに言ってみて→我慢してもう一回か二回言ってみて→そして怒る!!

としています。

子ども的に「これを終わらせたら用意しようと思ってたのに…」「もうちょっと待って…」ということもあるからです。

 

子育てはガマンが必要です。 (^-^;

 

最終目標はタイマーを使わない

タイマーを利用すると忘れずに時間を守れますが、

逆に「その時間までは時間を気にしなくていい」と考えることもできます。

(恐らく我が家の子どもたちは今はこんな状態)

 

それではいつまでたってもそれでは時間管理ができないと思うので、

将来的には自分で時間管理ができるよう「タイマー無し&私のどなり声無し」(笑)の

生活をしたいなあと思っています、が…(遠い目…(´▽`) )

 

おまけ_私の生活にもタイマー大活躍!

主婦は同時に色々なことをしなくちゃならない機会が多いですよね。

 

食事を作っていたら…

「おかあさんお兄ちゃんがたたいた~(TOT)」、

あ!お風呂用意しなくちゃ、「(ピンポーン)宅急便でーす」……。

あれもこれもと忙しい。

 

こんな時、私自身もタイマーを利用します。

 

例えば魚を焼いているとき。

グリルは火加減が見えないので目に留まりにくい。

こんなとき5分をセットしてスタート。

 

ピピピピッ…「ん?…あ!魚焼いていたんだ!!」と気づく。

 

こんなことが毎日のようにあります(笑)。

 (タイマーのおかげで何度さかなクンが焦げ魚にならずすんだことか…感謝。)

 

他にも、

布団をひっくり返す時間にタイマーをセット。

煮込み料理でもタイマーをセット。

 

「子どもの幼稚園のお迎え時間にセット」しているママ友もいます。

(…ってことは忘れることもあるってこと!? (笑) )

 

子供と目的は違いますが、あれもこれもと忙しい大人にもタイマーはお勧めです。

 

今は師走。いつも以上に忙しい季節。

大人も子供も時間管理をして、ゆったりとして気持ちで新年を迎えたいですね(^-^) 

 

時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー_目次

  

★★ブログではこんなことも書いてます★★

"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ●子供同志のトラブル_どこまで子供の言い分を信じていいのか? - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★最後までよんでいただきありがとうございました。

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!