子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

引越し準備の工夫・いつから始める?_段ボールにはメモ&一覧表を!!

引越し準備はお早めに…

二児の母をしています。

思い出す約一年前。
引越しが決まりそわそわの毎日でした。

私自身は引っ越しは何回か経験済みでしたが、
「子連れの引っ越し」はほぼ初めてでした(一度長男クンが赤ちゃんの時に市内の引っ越しは経験あり)。

そんな中、気づいたコツ?を書こうと思います。

今回は引っ越しの荷造り・特に段ボールに関してです。
(ピンポイントでいきます(笑) )



引越し業者を決めた後すぐやったこと

我が家の場合、パパさんの会社が手配してくれたので引っ越し業者は自動的に決まっていました。
通常は、複数の引越し業者に「見積もり」した方がいいと思います!

はやめに段ボールをもらう

私は3月末に引っ越し予定でした。
年明けすぐに引っ越し屋さんに電話してダンボールをもらっていました。

ちょっと早くない!?

いやいや…。

子供がいるので自分の思う時間・思う通りに引っ越し準備をできないと思ったから早めに。
案の定、引っ越し直前の春休みは子供が家にいる&みんなとのお別れをしていて、あまり時間が取れませんでした…。

自分を早めに「引越しするんだよ」というテンションに向けるためでもありました。

ちょっとずつ引っ越し準備_「断捨離」もできた!

1月年明けぐらいから「一日一時間」などと決めてあれやこれやと少しずつ準備。
時間の余裕があるせいか、これはいる・これはいらない…の「断捨離」も行うことができました(*^^)v

段ボールにはラベリングを

家族がたくさんいると段ボールもたくさん。
そこでラベリングをすることにしました。 

段ボールのラベリングって何?

段ボールに入れてしまえば、中身が見えない…。
「…あれはどの箱にいれたっけ?」とならないように、
外側にマジックなどでナンバーや表示を書く=ラベリングをしました。

ラベリングはどうやる?

ダンボールには SMLなどサイズが あります。
それに枝番号123…と振っていきます。
S サイズの一個目なら S-1。
Mサイズの一個目なら M-1
さらに増えれば M-2、 M-3、 M-4…、としていきます。

パッと見てもわかるように紙で一覧表を作成

f:id:blueclover123:20180120221551j:plain

これは簡単にエクセルで作ったもの。
・その段ボールには何が入っているか
・どこの部屋にしまうのか(次のおうちのレイアウトや間取りを調べておくと便利!)
・そして急いで開封するか、しないか。

などをかきました。

段ボール自体にもφ(..)メモメモ

一覧表と同時に段ボール自体にも同じようなメモもしくはシールを貼る(これがラベリング!!)を。

f:id:blueclover123:20180120221610j:plain

これで段ボールだけを見ただけでも作業がしやすくなります。

何年も前にお願いした引越し業者さんAのダンボールには、
リビング・台所・玄関…などが印刷されていて、○を書き込めたのですが、
今回の業者さんは残念ながら何も書いてなかった…( TДT)ので、テプラでシールを手作り。

さらに S-1、 Sー2…などのナンバーのシールも作成。
「自分が何番まで梱包したか」が分かるので、同じ番号がダブるということが防げました。

ラベリング要る人・要らない人

ラベリングはどんな人が必要?

少しずつ引っ越しの準備をしたい方には必要だと思います。

「こんなことをしていて几帳面だね~、面倒くさくない?」と、引っ越しを手伝いに来てくれた母に言われたのですが(半分イヤミだったのか!?)、
「あれ?あの書類どこに入れたんだっけ?」など突然取り出したくなる場合があるはず。
絶対にあった方が便利です。
(実際そんなことがありました)

こんな人はラベルが入らないかも 

一人暮らしなど荷物の少ない人。
1日!?や2日などで短期集中で荷物を梱包する人…などでしょうか。

 

まず何から荷造りする?

「今」使っていないもの から

とりあえずシーズンオフの衣類から。
その時に子供のサイズアウトの服は処分。

その次は すぐに使うことのない・残していきたいもの。
例えば子供の作品や写真アルバム。
全て持っていくのではなく厳選。
迷った場合は写真に撮って記録。
大切なものだけを残しました。

特に写真は、もらった写真もあったのですがいいものだけを残し他は処分。

手紙も厳選して

今となっては書く機会が減った手紙。
でも、これからもいただくはず。
記念?思い出?に再度目を通し(早めに始めたから中身まで確認できちゃいました。今読むと恥ずかしいものも…)、
きちんと(心の中で)お礼をいって、処分。

ごっそりと減りました。

新しいものを入れるには、そのスペースをあけないとね…。

一足早く引っ越したパパさんは

ちなみに 一足早く引っ越したパパさんは、短期集中型。

私はあまり手をつけませんでした。
(あまり人にやってほしくないタイプのようで…)

案の定、断捨離せず大半を新居に…( ̄▽ ̄)

今でも段ボールのまま残っている物もあったりして( ̄▽ ̄)。

 

引越し予定のみなさん、計画的にのんびりと準備してくださいね。

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちらも↓
引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!