子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

地震・長時間停電どうする?_主婦・家事・電波生活編

地震の記録_次に生かすために

 

2018/9/6の北海道胆振東部地震から約一か月。

 

まだまだ記録しておきたいことがあります。

直後は、自分自身も・テレビや新聞などの報道もとても地震に敏感でした。

 

一か月経った今でもまだ揺れることがあります。

 

あの時どうしていたっけ…?

忘れてはならない。

 

そう思い、今更ながら地震のことを書いていこうと思います。

今回は主婦の目線も踏まえ、生活全般どうしていたかなどをかきていきたいと思います。

 

長時間停電による対策として スマホ編・子供編はこちら↓

●地震・長時間停電どうする?_SNS・ライン・充電編 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●地震・長時間停電どうする?_子供の過ごし方編 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 



 

 

地震発生は夜中3時_停電すると冷暖房も使えない

 

発生は夜3時。

 

暑さも寒さもそんなに気にならない九月だったので、暖房や冷房の心配はありませんでした。

しかしこれが真夏・真冬だったら…と考えると、恐ろしくなります。(過去にはそんな時期の地震も各地でありましたね。)

 

雪が多く積もる地域が多いので、冬の停電は深刻です。

地震後、早速我が家は買いました。

 

停電発生_このとき家族は

 

 テレビで情報収集ができないので、携帯ラジオで情報を集めました。

火事や津波の心配はなかったので、しばらくは「いや~まいったなぁ…」という感じ。

 

リビングには、ちょっと不安そうだけど楽しく懐中電灯で遊ぶ 長男クン。

(揺れで目が覚めてもう寝れない様子でした)

 

ベッドでは爆睡中の次男クン…(スゴイよ…)。

 

パパさんは、地震後すぐに会社に連絡し、暗い中信号や街頭のついていない道を出発。

 

もちろん信号も街頭も無し。

 

信号の点いていない夜道って結構危なそう…。

私は子どもと家にいたので幸いにも夜道を運転せずに済みましたが…。

 

足元は大丈夫?暗闇ではむやみに歩かない

 

暗い中、割れたガラスの片づけでケガをされた方も多かったとか。

夜に停電した場合は、部屋でも靴やスリッパなどを履いて移動した方がいいと感じました。

移動は必要最小限に。

 

大きな震災を経験した方は、枕元に靴底の丈夫な靴を用意したりしているそうです。

 

もしくは明るくなるまで掃除は後回しにしたほうがいいかもしれません。

夜中に掃除をしようと思っても、結局薄暗い懐中電灯やスマートフォンの明かりなどを頼ることになります。

 

地震から4時間_地元の生活情報が LINE などで集まってくる

 

明るくなり、スマホの充電が少ないながらも 近くの友達とは連絡を取っていました。

その中で「近所のスーパーが今から店頭販売するよ」との情報。 近所のスーパーの店頭販売が始まっていました。

 

停電でとても売れていたもの

 

カセットガスやカセットコンロ本体、電池などはものすごい勢いで売れていました。

 

あとは、食品。

生ものは売っておらず、水、お茶、パン、当日の地震発生前に作られたであろう惣菜やお弁当、カップラーメンなど。

別のコンビニでは早くに氷が売り切れになっていたとか。

どうやら冷蔵庫が動かなくなったため、氷を買って冷やそうと思った人がいたようです。

 

非常時だけど買い出しは落ち着いて

 

いつもの生活とは違うこんな時、軽くパニックになりそうですが、まずは自分の家の在庫ストックを思い出し買い物をしましょう。

 

地震数日後、ものすごい数のトイレットペーパーを買い占めている人を見ました。

本当にあんなに必要だったのかなぁ…??

 

幸い、停電は解消されトイレットペーパーは数日後は店頭に並んでいましたよ。

 

我が家は水のストックあり、パスタ、乾麺、レトルトカレー など食料庫にも・冷蔵庫冷凍庫にもかなりの食材あり(買いすぎか!?と思う位 汗)。

 

店頭販売では、パン、 カップラーメン食事一回分のみ、カセットガスの追加購入と電池を購入しました。

 

一緒に行ったお友達は、お水も何にもない…ということで、お茶のペットボトルをケース(=6本)で買ったり、お弁当、乾麺、カップラーメンなどを大量に買っていました。

 

お惣菜やお弁当は、すぐに食べられることは魅力的でしたが、やはりここでも冷蔵庫の中身を思い出し、我が家は買わずに帰ってきました。

 

周りの人の買っている勢いにちょっと驚き…。

 

それはもう、すごかったです。

 

私、こんだけしか買ってないけど大丈夫かな…と、逆に心配になるくらい…。

 

現金は必要_特に小銭

 

店頭販売は、もちろん現金払い。

小銭が活躍しました。

 

最近はポイント貯まるし…♪と、カード払いメインですが、やはり現金は必要です。

特に小銭。

 

百円・十円玉は、お店でも公衆電話でも使います。

 

地震から5時間後_アイスが危ない!!

 

買い物を済ませ、帰宅。

 

「あ!!アイスが危ない!!」

 

まだ外で集まっていたみんなにすでに溶けかけていたアイスをすぐに配りました。

冷凍庫は極力開けないよう気を付けていましたが、停電約5時間後にはやわらかくなっていました…。

 

普段あまりしゃべらないご近所の奥さんにも差し入れ 。

 

これから余震があるのか…。

停電はいつ終わるのか…。

 

そんな話ばかりしていました。

 

するとさらに別なお家からもアイスの差し入れ(笑)

 

買い置きの食材は必要ですが、アイスなどの「溶けたら食べられなくなる食品」は要注意ですね。

 

地震のおかげで?「はじめまして」

 

この日初めて話した近所の奥さん

 

「単4電池が売り切れてて…」と困っていたので、我が家の電池を差し入れ。

 

子供のおもちゃの電池ストックがかなりあったのでここは困りはしませんでした( ̄▽ ̄)

 

地震から7時間後_冷蔵庫のものを消費

 

家にあったカセットコンロで湯を沸かし、冷蔵庫の野菜やパスタを茹でて食事。

 

IH ヒーターの我が家ですが、ラッキーなことにカセットコンロがありました。

これがなかったら、お湯を作ることすらできなかった…。

 

早く食べないと悪くなってしまうので傷んでしまうものを優先に。

ゆでとうもろこしに、アスパラベーコン、パスタ…。

我が家にしてはいつもより豪華な昼食(笑)。

 

後日聞くと、みんな「いつもより豪華な食事」をしていたようです(笑)。

 

お昼から焼肉をしたおうち、カレーのお肉が黒毛和牛だったおうち…。

いろいろですね(笑)。

 

冷凍庫はまだ封印

 

ここではあえて「冷凍庫」はあけませんでした。

電気が止まっていても、冷凍お肉と保冷材が氷替わりになり、まだひんやりしていました。

 

魔法瓶タイプの水筒に氷をいれて、氷を確保している人もいたり、
クーラーボックスにすぐ冷凍食品を移動した人も…。

 

みなさん色々工夫していました。

 

地震から12時間後_電話が通じない

 

地震当日の夕方。 私のスマホ(某有名MVNO格安携帯屋さん)の電波が不安定になってきました。

 

自宅なのに「圏外」

 地震直後に、回線が混雑して不安定…ならわかるのですが、なぜか12時間経ってから。

ネットも見られなくなり、なにより情報源としていた周りからのLINEなどのやりとりもできなくなりました。

近所のお友達に話すと、「私のスマホは大丈夫だよ~!」と。

 

…ここで格安携帯の差が…!?

 

電「池」じゃなくて電「波」がほしい

 

原因が分からないまま、ほぼ「圏外」となった私のスマホ

 

こうなってしまうと、充電が…という次元じゃありません。

 

充電できても、電波ないと…(T_T)

 

近所のお友達には窓越しに「スマホが圏外になっちゃうから、何かあったら玄関のドアたたいてー!」とお願いしておきました(^-^;

 

そしてスマホの電源をオフにしました。

 

地震から14時間後_公衆電話をかける

 

今まではなんとか連絡が取れたので、安心していただろう遠方の実家の家族たち。

 

音信不通になっては心配が倍増すると思い… 「公衆電話で連絡しよう!!」。

 

信号の点いていない道路をノロノロと運転。

 

…公衆電話ってどこにあるんだ!?

 

普段見ているはずなんだけど、気にも留めていなかった公衆電話さん。

すいません、全然わかりません…( ̄д ̄)

 

近所をウロウロノロノロ運転してコンビニ横に発見!!

電波のないスマホの電話帳を開き(笑)、実家に電話。

 

このとき、やっぱり小銭が活躍しました。 

 

通話は無料になるけど、お金が必要…!?

 

こんな非常時は、公衆電話の通話料は無料です。

 

しかし、受話器を上げただけだと電話ができません。

 

そう、あの「プー」という音がなるには小銭が必要なんです。

 

小銭大好き?(単によくお札で支払してしまい、小銭魔人になってるだけ)の私には、なんの問題もありませんでしたが、あまり持ち歩かない人にとっては大問題ですよね…

実家には、「スマホの電波ゼロでこれからしばらく連絡できないけど、無事だから安心して」と念押し。

 

声が聞けて安心したようでした。

 

地震から16時間後_夜になる

 

夜です。

電気は点きません。

 

ラジオを常にONにして懐中電灯で照らしながら過ごしました。

 

電気がない生活というのは…本当に暗い。

足元に物を置いておけません!!

日中遊んでいた子どもたちのレゴとか絶対に放置禁止です!!

 

この点は、こどもの片づけの練習にもなるかもしれません…?(笑)

 

停電の夜に料理をする

 

前回も書いたように、夜ごはんはホットケーキでした。

 

暗闇を怖がっていた子どもを楽しくさせようと、夜にホットケーキ。

…主婦的には、やっぱり明るいうちに料理をしておいた方が正解です(笑)

 

地震・長時間停電どうする?_子供の過ごし方編 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

地震から27時間後_翌朝

 

電気、まだつかないか…。

 

半分あきらめ気分で、朝食作り。 昨日に続き、トーストできない食パン、果物。

 

牛乳がまだ残っていたので、よーく煮沸してホットココアとミルクに。

(いつもなら朝からこんな手の凝った?ことしません(笑) )

 

電気のない生活が続きました。

 

報道・情報提供は一番の当事者のことを考えて

 

停電中。

そして私のスマホは圏外…(*´Д`)

 

たよりは携帯ラジオ。

さまざまな情報が入ってくるようになりました。

 

携帯の充電ができる場所の案内や避難所、給水所など。

そしてところどころに 「詳しくは HPホームページ、テレビなどで最新の情報をご確認ください」

 

って…。

見られないから!!(゚Д゚)ノ

 

一人ラジオに突っ込んでいました。

 

地震から30時間後_街の電気が点いている!のに我が家は点かない

 

お友達や会社から戻ってきたパパさんから、「〇〇町や△△町は点いているよ」との話。

信号もついているそう。

 

そして… 「役所のそばに行くと、携帯の電波がいいらしいよ」とのこと。

 

!!!!

はぃぃぃ!?

 

すぐに行ってみました。

 

電気が点いてるし、電波もある!!

 

またもやノロノロ運転で出発。

少し車で走ると…

信号点いてる!電気点いてる!!

役所近くまで行かずとも、大丈夫でした。

 

車を停めてスマホ電源ON。

 

なんと!!!

68件の未読LINEラインが!!!(ToT)

 

電気も電波もある中、多くの人に返信し自宅へ。

 

…圏外(´Д`)

…えぇぇぇ…。

 

地震から40時間後_電気がもどった!

 

また暗闇で夕食。

 

この日は簡単にレトルトカレー

日中にはガスでごはんを炊きました。

(私にも炊けました(笑) )

 

やることないし就寝。

 

そして…電気回復!!

電気回復したからWi-Fiも復活し、電波も回復!!

その後のことは、前回ブログにかきました。

 

本当に本当に長い停電生活でした。

そしていろいろと勉強になった停電生活でもありました。

 

後日談_なぜスマホが圏外になったのか??

 

後に聞いた話ですが、どうやら携帯の電波を発信する?基地局の電源も切れたため、圏外になったのでは、とのこと。

 

…こうなったらもう私個人にはどうすることもできないですよね…。

 

後日談_なぜ我が家付近の停電解消が遅かったのか?

 

住んでいるところはそんな人里離れたところではないのに、なぜ我が家周辺はダメなのか…??

どうやら早く電気が必要な 役所・病院・駅 などがないために 停電解消が後回しになったのでは?と後日聞きました。

 

そんな…。

 

住む家探しで、そんなことも気にしなくちゃだめでしょうか…(>_<)

 

長文、よんでいただきありがとうございました。

まだまだありますが、今回の地震で感じたことを大きくざっくりと残しました。

 

みなさんの参考になれば幸いです。

 



 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★