子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

ファンケル送料有料に…!いつから?いくら買っても100円負担に

ファンケルから驚きのお手紙が

二児の母をしています。

 

化粧品でお世話になってるファンケルさん。
先日こんなお知らせの紙が届きました。

ファンケルオンライン送料有料に_blueclover123

ファンケルオンライン送料有料に_blueclover123

ファンケルオンライン(通信販売)からのお手紙です。
『どんなに買っても送料として100円負担』とのことです…!!(2018年4月19日から)

なぜ有料に?

最近の宅配便送料が値上げが大きな原因らしいです。

現在の送料無料条件は?

今はまだ3000円以上で送料無料上記写真)。
あと2ヶ月余りでこれが常に100円追加負担に…。
これって結構大きいのでは…。

大手ショッピングサイト内のファンケルでは?

ファンケルは、楽天市場やyahooショップでもショップを展開しています。
ちょこっと検索してみたところ…

2018/1/27現在の楽天さん。

ファンケルオンライン送料有料に楽天では_blueclover123

ファンケルオンライン送料有料に楽天では_blueclover123

そして 2018/1/27現在のYahooさん。

ファンケルオンライン送料有料にyahooヤフーでは_blueclover123

ファンケルオンライン送料有料にyahooヤフーでは_blueclover123

うーん。特に何も書いていないですね。

『全品送料無料キャンペーン中』としか書いてない…。
(え!今は少額買っても無料なの!?)

 

便利だから利用していたのに…

我が家からファンケルの店舗はそんなに近くはないのでネットの販売がとっても役に立っています。
むしろネットでしか買わないぐらい。

オンラインショップを使うワケ_ポイントアップ

それには大きい理由がひとつあります。
ネットで買うとファンケル独自のポイントが『+1%』つくのです。

楽天やヤフーなどを通して買うとその場合は楽天・ヤフーそれぞれのポイントがたまります。(みなさんによって、どの購入方法が貯まりやすいかが違いますね)

そして、ファンケルのオンラインから直接買うと金額購入金額によって翌年度のポイント還元率が大きく変わります。

見逃せない3月までのキャンペーン

『毎月10日はポイントプラス2%』とのこと!(3月いっぱいまで。定期便などは対象外)
これは結構お得かも…!

 

4月からは購入方法の検討が必要

この送料プラス100円が登場した事で、ちょっと買い方を考えなければいけませんね…。

いくら買えば送料100円を取り戻せるか?

オンラインで買うと1%オトクになる

けど、100円の送料がかかる
(3000円以上買った場合)

100円かかっても1%ポイントもらえるからオンラインでオトクになるのは…

1%=100円となれば、損はしない。

つまり 100%→10000円=1万!?
一万以上一度に買わないと おトクにならないってこと…??
(この考え方あってますか!?)

以上、ふつーの主婦が考えてみた簡単な計算でした。

 

ファンケルユーザーさま、ご参考にしてください…!!(*^-^*)

●●「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しのこと カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

お題「最近気になったニュース」

引越し準備の工夫・いつから始める?_段ボールにはメモ&一覧表を!!

引越し準備はお早めに…

二児の母をしています。

思い出す約一年前。
引越しが決まりそわそわの毎日でした。

私自身は引っ越しは何回か経験済みでしたが、
「子連れの引っ越し」はほぼ初めてでした(一度長男クンが赤ちゃんの時に市内の引っ越しは経験あり)。

そんな中、気づいたコツ?を書こうと思います。

今回は引っ越しの荷造り・特に段ボールに関してです。
(ピンポイントでいきます(笑) )



引越し業者を決めた後すぐやったこと

我が家の場合、パパさんの会社が手配してくれたので引っ越し業者は自動的に決まっていました。
通常は、複数の引越し業者に「見積もり」した方がいいと思います!

はやめに段ボールをもらう

私は3月末に引っ越し予定でした。
年明けすぐに引っ越し屋さんに電話してダンボールをもらっていました。

ちょっと早くない!?

いやいや…。

子供がいるので自分の思う時間・思う通りに引っ越し準備をできないと思ったから早めに。
案の定、引っ越し直前の春休みは子供が家にいる&みんなとのお別れをしていて、あまり時間が取れませんでした…。

自分を早めに「引越しするんだよ」というテンションに向けるためでもありました。

ちょっとずつ引っ越し準備_「断捨離」もできた!

1月年明けぐらいから「一日一時間」などと決めてあれやこれやと少しずつ準備。
時間の余裕があるせいか、これはいる・これはいらない…の「断捨離」も行うことができました(*^^)v

段ボールにはラベリングを

家族がたくさんいると段ボールもたくさん。
そこでラベリングをすることにしました。 

段ボールのラベリングって何?

段ボールに入れてしまえば、中身が見えない…。
「…あれはどの箱にいれたっけ?」とならないように、
外側にマジックなどでナンバーや表示を書く=ラベリングをしました。

ラベリングはどうやる?

ダンボールには SMLなどサイズが あります。
それに枝番号123…と振っていきます。
S サイズの一個目なら S-1。
Mサイズの一個目なら M-1
さらに増えれば M-2、 M-3、 M-4…、としていきます。

パッと見てもわかるように紙で一覧表を作成

f:id:blueclover123:20180120221551j:plain

これは簡単にエクセルで作ったもの。
・その段ボールには何が入っているか
・どこの部屋にしまうのか(次のおうちのレイアウトや間取りを調べておくと便利!)
・そして急いで開封するか、しないか。

などをかきました。

段ボール自体にもφ(..)メモメモ

一覧表と同時に段ボール自体にも同じようなメモもしくはシールを貼る(これがラベリング!!)を。

f:id:blueclover123:20180120221610j:plain

これで段ボールだけを見ただけでも作業がしやすくなります。

何年も前にお願いした引越し業者さんAのダンボールには、
リビング・台所・玄関…などが印刷されていて、○を書き込めたのですが、
今回の業者さんは残念ながら何も書いてなかった…( TДT)ので、テプラでシールを手作り。

さらに S-1、 Sー2…などのナンバーのシールも作成。
「自分が何番まで梱包したか」が分かるので、同じ番号がダブるということが防げました。

ラベリング要る人・要らない人

ラベリングはどんな人が必要?

少しずつ引っ越しの準備をしたい方には必要だと思います。

「こんなことをしていて几帳面だね~、面倒くさくない?」と、引っ越しを手伝いに来てくれた母に言われたのですが(半分イヤミだったのか!?)、
「あれ?あの書類どこに入れたんだっけ?」など突然取り出したくなる場合があるはず。
絶対にあった方が便利です。
(実際そんなことがありました)

こんな人はラベルが入らないかも 

一人暮らしなど荷物の少ない人。
1日!?や2日などで短期集中で荷物を梱包する人…などでしょうか。

 

まず何から荷造りする?

「今」使っていないもの から

とりあえずシーズンオフの衣類から。
その時に子供のサイズアウトの服は処分。

その次は すぐに使うことのない・残していきたいもの。
例えば子供の作品や写真アルバム。
全て持っていくのではなく厳選。
迷った場合は写真に撮って記録。
大切なものだけを残しました。

特に写真は、もらった写真もあったのですがいいものだけを残し他は処分。

手紙も厳選して

今となっては書く機会が減った手紙。
でも、これからもいただくはず。
記念?思い出?に再度目を通し(早めに始めたから中身まで確認できちゃいました。今読むと恥ずかしいものも…)、
きちんと(心の中で)お礼をいって、処分。

ごっそりと減りました。

新しいものを入れるには、そのスペースをあけないとね…。

一足早く引っ越したパパさんは

ちなみに 一足早く引っ越したパパさんは、短期集中型。

私はあまり手をつけませんでした。
(あまり人にやってほしくないタイプのようで…)

案の定、断捨離せず大半を新居に…( ̄▽ ̄)

今でも段ボールのまま残っている物もあったりして( ̄▽ ̄)。

 

引越し予定のみなさん、計画的にのんびりと準備してくださいね。

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちらも↓
引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

長男、弟と一緒に『学び直し』_無理なく自立するために

『学び直し』の一年に

二児の母をしています。

 

新年が明けてもうすでに1月も後半…。
のんびりとブログスタートです。
今年もよろしくお願いします。

今年の抱負・目標を考えた時、
最近とても気になっていることを思い出しました。

それは長男クンの生活態度
生活態度といっても、
とっても気になるようなひどいことをする
というわけではありません。

しかし、小さなことがつもりに積もってきたのです…。



毎日の生活の小さなことが乱れてきている

例えば、学校から帰ってきても…

・ランドセルはリビングにおきっぱなし。
・時間割は寝る前にギリギリになってから揃える。
(「お母さん紙コップ明日必要なんだった!」と夜に気付き母に怒られる  あるあるパターン。)

・宿題や配布された手紙を帰ってきてからすぐに出さない
(コレ ↑は、母(=私)が注意するようになってから最近やっと再びできるようになりました)

これらは、入学したての時は当たり前にやっていたこと。

「もう言わなくてもできるだろう」と私も思い、
長男本人もラクな方(=片づけや用意は後回しですぐに遊び始める)
に慣れてしまい、
小さな習慣が少しずつ崩れていました…。


息子育てが楽しくなる!男の子あるある

さらに小さな乱れが続く

・鉛筆も削らない
・消しゴムが無くなっていても言わない、気づかない
・気づいていても誰かに借りればいいや~と思い、新しいものを親にちょうだいとも言わない…。

決定的だったのは、集金の手紙を出さなかったということです。

突然「お金ちょうだい」

学校からの配布物。
そもそもその日に手紙が配られたかどうかも親は知りません。
(転校してきた先の学校は連絡帳というシステムがなく、
「手紙〇枚」などのメモが無い)

本人は、先生が手紙を配っていても
自分の元に届いているかを気にしていない様子。

つまり「オレのところには配られなかったから知らない」…( TДT)

そのことがたたってか、
「お母さん、学校に700円持っていくからちょうだい。」
突然言ったことがありました。

 

 はぃぃぃ?(; ・`д・´)

●●「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓●●
●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと ●●

 

母=私 :「どういうこと?なんのお金?」
長男クン:「先生が出さなきゃいけないって言っていたから。」
母=私 :「?????」

 

ちゃんと聞いた結果、
どうやら「観劇会」のために700円が必要とのこと。

長男クン:「明日まで出さないとオレだけ観れなくなっちゃう!!」
と大騒ぎ。

とりあえず700円と、
「何のための700円でしょうか…?」と、
久しぶりに連絡帳を持たせました。

すると、 先生から2週間ほど前の日付の手紙のコピーが

これだ…。

この700円事件は、
そもそも学校のシステム(手紙の存在がわかる連絡帳などがない)のせいもあるかもしれませんが、
この一件があった時も、
「オレは手紙もらっていないから知らなかった」と言い張る長男クンを目の当たりにし、
最近生活態度が乱れ始めてる…。これはイカンな…」と危機を感じました。

どう直すか_性格を見極めて方法を考える

そんな中、次男クン。

こんな長男クンを見ているからか
きっちり・しっかりやってます。
年齢以上にしっかりと…(笑)。

長男クンはその次男クンが褒められることは気に入らない。
これは性格でしょうね。

もし他人が褒められているのを見て
「僕も褒められたい!!」
思う性格であれば(大抵の子さんは多分こっちだと思います)、
長男クンにも聞こえるように大声で次男クンを褒め続けると思います(笑)。

そして「長男クンもやろうよ!」と誘う…。

しかし、長男クンの場合は「どうせ俺なんて…」といじけるタイプ。

兄弟比較するのは無理。逆効果…。


 

きっかけは次男クン_下の年齢ペースに巻き込む

新年になり次男クンもいろいろ生活が変わります。

これが今年の目標の参考に…!!

この「次男クンの新生活ペース」に、
長男クンを巻き込もうと考えています。

たとえばここ最近長男クン一人にまかせっきりだった学校の用意。
次男クンのペースに合わせ、
あたらめて一緒に長男クンもやってみる。
ここは嫌がっても一緒にやっていただきます。

・明日の用意は、前日の早いうちから一緒に。
・中身を一緒にひとつひとつ間違えないように確認。
次男クンにちょうどいいペースで。

しかし、性格上「次男クンと一緒にやろうね~」なんて言うと
「オレはもう大きいんだぞ!!」と怒るにきまってる(笑)。

なので「ねぇ、ちょっと手伝って~!」という感じに
まあそれとなく次男クンの流れに巻き込んでしまおうと…。

さて、うまくいくのか…!?

 

幼いうちから学び直して、無理なく自立してほしい

「学び直し」を考えたのは、やはり長男クンのため。
長い目でみて、基本の生活態度がよくなければ、
多くのことが雑になっていく気がするからです。

そして、
 「やらなければいけない」的な義務感で動くのではなく、
 「小さい頃から身に付いた 習慣」として 動いてほしいのです。
その方が絶対に本人もラクに無理なく自立できるのではないでしょうか。

手紙ひとつでも、
ポンっとテーブルに投げ置くか、
やさしくテーブルに置くか。

この一動作でも「その人」がでる気がするのです。
(今は上記のタイプ。)

新しい年になり、気分新たに進めていきたいこと…。
最近ゆっくりみてあげられなかった長男クンの生活態度。 
自分のこともやりたいけれど、
昨年以上に子供のことをそばでゆったりとみていていきたいです。 


 

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓
引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

 

お題「今年やりたいこと」

手帳は何冊?母になっても大切な「自分だけ」の手帳

手帳使ってる?

二児の母をしています。

 

もうすぐ新しい年。
手帳を買い換える時期にもなりましたね。
最近は4月始まりを
買う方も多いかもしれませんね。



育児日記は子ども別に

我が家は子供が二人。
小さい頃から子供の「成長日記」を書いています。
体調のことから、成長、
日々のくらしのこと。
その子主体で色々書いています。

 

もちろん大変にならない程度に。

 

次男クンの出産後は、
長男クンの日記がとても参考になりました。
このころ何を食べていたかな…
何ができたっけ…など。
(もちろんその子その子で成長のペースは
違いますけどね) 

 

手帳は何冊持ち?私は三冊

1歳くらいまでは
その子専用「成長日記」をつけていましたが、
さすがに今は無理…。
色々考え、今はこんな形に落ち着きました。

手帳1 :日々の予定

見開きマンスリータイプを使用。
日々の自分と家族の予定を書きます。
人によって色分けして区別。
これで、息子どちらの参観日なのかが
一目瞭然です。
ペンは最近は、「コレト」を常用。
これには、思ったことや子供の成長記録は書きません。
あくまでも予定用。
カバンにいれて持ち歩きます。
↓ シンプルにこのシリーズが気に入っています。

 

↓ コレトはコレ。

 

手帳2: 子供の成長日記

前述した成長日記。
A5サイズのバインダーを買い、
マンスリー2週間ウィークリーのリフィルふたつを併用。

      


マンスリーに大体の成長や病気の記録などを。
二週間にはその詳細や、母の感想を。
その後ろには格子ラインが入っているメモリフィルをいれて
通院記録。


お医者さんに何と言われたのか・
これからどうしたらいいか…など。
そして体温表もとじます。
体温表についてはコチラ↓

小児科に行く前に準備!「体調メモ」_子どもの最高体温を忘れたって大丈夫! - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

手帳2は意外な活用方法も

この成長記録は、
写真アルバムを作るときにも役立っていて
「このときこんなことできたんだ…」
「私、こんなことに悩んでいたんだ…」
と、振り返ることができます。

手帳3:『自分専用』の体調日記

自分の体調は自分が一番わかる…

独身時代から書いています。
これも手帳1と同様マンスリータイプ。
しかし、小さ目の「バイブルサイズ」を
使用しています。
これからも長く残していけるよう
コンパクトな手帳をセレクトしています。

日々の自分の体調変化や、
月経の周期、気持ちの変化、
肩こりひどい…とか、顔にニキビできた…とか
ちょこちょこ書いています。
すると、
「やっぱり月経と体調の変化はリンクしているのかも…」
との気付きも。

また、病院に行くとき
直近の月経の記入がとてもラクです。

「自分専用」の手帳。
意外に大切です。

 

わざと手帳は一冊に
「まとめない」

 日々の予定・子供の成長、自分の記録…それぞれ違うので、
一冊の手帳に書くとパンパンです。
持ち運びを考えて、3種の手帳を使っています。
(基本的に手帳1のみ持ち運びします)

卓上カレンダーで「見える化

また、自宅にはみんなが見えるように
卓上カレンダーに
手帳1の内容をメモ(色分けも忘れずに)。
朝食を食べながら
「今日は〇〇の締め切りだった!」
なんてことがよくあります…(笑)

子どもにとってもよい効果も

また、ひらがなで書いておくと、
子どもも自分で予定を確認できますよ。
「お母さん、今日しゅうぎょうしきだね♪」など…。
(それはある意味母にとっては
憂鬱なことの一つだけど…(笑) )

というわけで

子育てしてる『ママ・母』だから

・日々の予定管理は大切:手帳1
・子ども用の手帳はアルバム作りの助けにもなる:手帳2

子育てしてる『ママ・母』だけど

・自分『専用』の手帳はすごく大切:手帳3

という話でした。

 

2017年春に新しい土地へ引っ越しました。
引っ越しの話シリーズはこちら↓
引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。
ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!
 

クリスマスケーキは六花亭

今年のクリスマスは「六花亭

二児の母をしています。

 

クリスマスの楽しみの一つであるケーキ。

私の独断と偏見?で、

毎年色々なお店のケーキを購入しています。

今年は、六花亭のクリスマスケーキにしました! 

六花亭といえば…これ↓ですね。

六花亭 マルセイバターサンド



シンプルだけど美味しい!

生クリームの15cmを予約。 

飾りは一つで、あとは食べられるチョコの飾り。

シンプルだけど、これで十分です(^-^) 

シンプル美味しい六花亭クリスマスケーキ

サービスに感動

ケーキがカットしやすい気配り

いつも緊張する、

カットしたケーキの取り分け…。

 

しかし、六花亭さんのケーキ台の

このヘコみ(赤➡部分)。

気配りに感動したクリスマスケーキ_六花亭

ここにナイフを滑り込ませると…!

とりわけやすい!!

こんな小さな(いや、大きな)気配りに感動しました。

 

我が家今まで初めて?の気配りでした。

ろうそくはサービス

お店によっては「〇円でおつけします♪」なのですが、

六花亭さんは無料で

細めのローソクを5本つけてくれました。

 

材料を見て感動

時折気になる「原材料」。

六花亭は、ムダな添加物は入れていないんだよ」との

お友達の声を聞いたことも、

購入を決定した理由の一つでした。

原材料名:
生クリーム、苺、卵…

はぃぃ?苺が2番目…!?

もっと苺の割合が少ないと思っていた…。

「原材料名」は、書いてある順番に使用量が多いらしいです。

 

そして、添加物が少ない。

(もちろんある程度は入っていますが…)

●●「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓●●

「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

中のクリームは苺クリーム

なんと、中のクリームは

苺の果肉もチラっと入っているくらいの

苺クリームでした…!!

だから苺の割合が多かったんだ…!!

 

ますます感動。

甘さ控え目でとても美味しかったです♪ 

他のオススメケーキは?

六花亭では

「バタークリーム」のケーキも

オススメだそうです。

 

常連しか食べられないケーキ

六花亭ポイントケーキ

このほかにも「ポイントケーキ」がありました。

六花亭のポイントを貯めていないと買えないケーキです。

「ポイント無いから現金で買いますー!」はNG (゚Д゚)

常連のみ食べられるポイントケーキ_六花亭

こちらも美味しそう…。

六花亭初心者?の私は、今年は無理でした…。

あぁ、チーズケーキとか気になる…。

 

六花亭さん、

これからもお世話になりますm(__)m


みなさんは、

クリスマケーキ、食べましたか?

 

六花亭さんHPはこちら↓

〈公式〉六花亭

これも美味しい。_六花亭サクサクカプチーノ霜だたみ



春に新しい土地へ引っ越しました。引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★

 

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

最大級の広さ!雨でも雪でも大丈夫!_インドアパークゴルフ場_北海道千歳市

大人からこどもまで楽しめる!全天候型の千歳インドアパークゴルフクラブ

二児の母をしています。

 

北海道千歳市にある「千歳インドアパークゴルフクラブ」に行ってきました。 

f:id:blueclover123:20171207045738j:plain

北海道で最大級パークゴルフ場だそうです。

プロも認める最高級の人工芝でコースが作られています。

敷地2300平方メートルに18コースが設置されているとか…!広い…!!!

北海道パークゴルフ場ガイド〈2017‐18〉

 パークゴルフとは?

 パークゴルフは、芝でおおわれたコースで、クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合いながら楽しく遊べるスポーツです。

日本パークゴルフ協会さんHPより

 料金は?誰でもできるの?

大人は約半日500円(こども300円)から。

利用時間などによって異なります。

ナイターのみはなんと300円(こども100円)です!

道具のレンタル料も含まれています。

 

対象年齢で注意したいこと…

こども料金は「小学3年生から小学6年生まで対象」と記載があります。

小学2年生以下のお子さんはNGのことも…。

中学生以上の人は大人料金を払ってくださいね。

小さいお子さんはまずは確認を!プレーOKなことも。

雪が積もる、屋外パークゴルフ場が閉鎖されるはお客さんが多いそう。

小さいお子さんが多いと プレー中の事故などが心配です(それで小三以上、と書かれているんですね)。

夏は、外のパークゴルフ場を利用する人が多いので(=こちらのパークゴルフ場の人が減る)、

小さいお子さんでもプレーOKとか。

冬でも混み具合によってはOKとのことなので、まずは当日電話で問い合わせてみてくださいね。

 

道具は貸してくれるの?⇒手ぶらでOK!

 クラブやボールは貸してもらえます。(レンタル料は利用料に含まれてます!)

もちろん「マイクラブ・ボール」をお持ちの方は是非ご持参で♪ 

こういったクラブを使用します

こんなキラキラしたボールもあるんですね…!!

コースの様子

 千歳インドアパークゴルフクラブさんHP より↓

f:id:blueclover123:20171210053111j:plain 

f:id:blueclover123:20171210055011j:plain

43mのコースもあります(④)。…長い!! (゚Д゚)

パークゴルフ初心者の私が思い切り打ってもカップには届かないくらいの距離でした。

また、ところどころトラップ?もあります(③)。

可動式になっているので、その日によって場所がことなるかも…!?

ちゃんとOBだってあります

建物の中なので、周りには「柵・壁」が(①)。

これに当たったら 「OB」です(②)。

あさっての方向に飛ばしてしまう、子どもや私のような初心者には、遠くに取りに行くことがないので ちょうどいいかもしれません(笑)。

 

12/23にオープン一周年記念イベント!_表彰・賞品もあって大会のよう

オープン一年を記念した「12月例会」が参加者募集中でした!

表彰・賞品などもあって大会のようですね♪

f:id:blueclover123:20171210055200j:plain

いちばんわかりやすいパークゴルフ上達法

アクセス・駐車場は?

千歳タウンプラザの地下1階にあります。

2階には、以前書いた「ぴっぴちとせ」さんがあります。

blueclover123.hatenablog.com

 電車・バス

JR千歳駅より徒歩10分。

バス中央バス・千歳相互バスでは、「仲の橋停留所前」で降りてください。

駐車場

千歳市のグリーンベルト駐車場があります。

認証スタンプをおしてもらうと3時間無料とのこと!

 

雪がつもると動きが鈍くなる冬ですが、

室内で暖かく!楽しく!パークゴルフ…!いかがでしょうか??

・公式HPはコチラ↓

千歳パークゴルフクラブ|セントラルリーシングシステム

最大級の広さ!雨でも雪でも大丈夫!_インドアパークゴルフ場_北海道千歳市_目次 

 

春に新しい土地へ引っ越しました。引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★

 

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

自分一人になったら暖房・冷房をつける?_大人のしもやけ

 「自分のために」冷房・暖房はつける?

二児の母をしています。

 

みなさんは、家族がそれぞれ出勤・登校して自分一人でいる時、

暖房・冷房をつけていますか ?

こどもが小さくて家で一緒に過ごしていたときは、

体調不良を心配して無条件につけていました。

しかし、最近こどもたちも出かけて家には私一人。

「〇〇のために」という対象者がいない…。

 

私は「自分一人だし…」と、暖房・冷房をつけないタイプでした。

そう、「でした」。

今までは…。

 

 

自分一人になったら暖房・冷房をつける?_大人のしもやけ_目次

自分のためにお金・時間を使うことに違和感があった

私は、朝は強いタイプで、家族より早起きしてちょこちょこ掃除やこのブログなんかを書いています。

 ↓ちょこちょこ掃除についてはこの記事を…

blueclover123.hatenablog.com

 

まだ家族は寝ているし…と、冬でも暖房をつけず、

家族が起き始める少し前に暖房をONしていました。

 

「自分が寒いから…」と考えることなく、

「自分一人だけだし…」という感じ。

うまくは言えませんが(おおおげさな言い方ですが)、

「自分のため【だけ】にお金・時間(ここではお金:暖房費かな)をつかうこと

もったいない」と考えていたのだと思います。

(金額にすればほんの少しなんですがね…)

(もちろん本当に寒い・暑い時にはつけていましたよ)

 

自分一人だから…と寒さを我慢した結果_大人でも「しもやけ」に

数年前の冬。

足の指が赤く痛い。

大人でも「しもやけ」になりました。

 

確かによく考えてみると、子供のことはとても心配してあったかい服を買ったりしましたが、

自分の寝る時の服装は少し厚手のパジャマだけ。

かなりの冷え性なのに、足元も普通の薄手の靴下(寝るときでも靴下を履いて寝ます)。

 

自分のことは考えず、とりあえず家にあるものでなんとかしのいでいました。

特に冬。朝早起きする生活スタイルになってからは、

冷えている部屋に起きることになる。

それでもたいして温めることなく、そのままの恰好でいた結果…。

 

しもやけ。

 

「…大人でも しもやけ になるんだ…」と、

ショックを受けたことを覚えています。

 

大人でも しもやけ になったら

しもやけは放っておくとさらに血行が悪くなり、悪化することもあるそう。

皮膚科で「血行促進のための塗り薬」を処方してもらい(といっても、劇的に効果はないように思いました)、

毎日一回以上は、足浴。(お風呂以外の時間に)

熱めのお湯をバケツや洗面器に用意。

その中に足をつけて、しもやけ部分を温めてもむ。

それをひたすら続けました。

↑紫雲膏(しうんこう)。小さい時「あかぎれやしもやけの時はこれ!」とつけてくれました。

あの、独特の、あの、色・におい…!!

自分のことを後回しにしていたら、結局自分のためにたくさんの時間をつかうことに…

足浴はそのシーズンずっと続けていました。

毎日朝起きて、子供が目覚めないうちに熱いお湯を用意して自分の足をもみほぐす…。

 

自分の事を後回しにしすぎた結果、

自分のためにたくさんの時間を長く使わなければならなくなりました…。

 

足浴はあったかい(^^)!

おかげさまでそのシーズン限りで しもやけ さんとは最近お会いしていません(笑)。

 

そのことがきっかけで、自分のこと・自分のために…を少しずつ考えるようになりました

 

しもやけにならない対策

まず「一度冷えてはなかなか温まらない」という皮膚科の先生の話を参考に、

自分用に冬に履く「もこもこ靴下」を購入。

 

あったかい…!!

 

自分のために買い物に行く時間をさくのがもったいないと思って買わずにいたことを

本当に後悔しました(^-^;

↑中がモコモコで、足裏には滑り止め付。洗濯機でもジャブジャブ洗えて乾きやすい!ルームソックスなのですが、ヘタしたらそのまま靴が履けちゃいます(笑)。

 

そして、長時間外出するときは、

・靴下カイロや腰・首の後ろなどにカイロを(以前は「自分のためにいちいちカイロを買わなくても…」と思ってました、本当に。お金かかるし。)。

・マフラー・手袋・帽子は必須。

・そしてマスクはかなりの防寒具になります。

ちょっと格好悪くても気にしない。

だって「寒いんだもん」

 ・飲み物は、温かい飲み物を…!

すごい、こんな靴下もあるんですね…。

 

まずは自分のことから

自分のためにも我慢しない・我慢しすぎない。

自分にもほどほどお金をかける(注:「ほどほど」、ですよ)。

 

まずは自分が元気でないと、何もできませんからね。

 

「子どものために・家族のために…」と思うばかりで

自分を犠牲にすることなく・後回しにせず、

家族のためにも・自分のためにも…を考えながら暮らす毎日です。

家族も自分も幸せになる! 陰山手帳2018 ライト版

 

春に新しい土地へ引っ越しました。引っ越しの話シリーズはこちら↓

引越しの話をした翌日の子どもたち - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

★★ブログではこんなことも書いてます★★

 

●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん! 

お題「健康」