子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

子育てママの断捨離08_家族編02「こどもと一緒にフリーマーケットに出店!後編」

二児の母をしています。

 

子育てママの断捨離08_家族編02「こどもと一緒にフリーマーケットに出店!」の

後編です。

子育てママの断捨離08_家族編02「こどもと一緒にフリーマーケットに出店!前編」 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

子供もワクワク「おみせやさん」

子供二人は何日も前から「ねぇ、はやく ふりーまーけっと やろうよ!」

と、ワクワク そわそわ。

看板も作っちゃいました(*^。^*)

(段ボール&クレヨンで手作り♪それも楽しめました。)

 

売上表も準備

 一体、「どのくらいの売り上げになるのか?」がまったく未知だったのと、

主催者さんから「大体の売り上げを項目ごとに報告してくださいね」とお願いされていたので、

売上表を書くことに。

 

値段テープ大活躍

このとき利用するのが、前編にも登場した「値段テープ」!

こんな流れです。

 

お客さん:「これください!」

値段テープをはがす

お金を受け取り、商品を渡す

値段テープを売上表に貼る

集計がカンタン!

 

というわけです。

 

大まかな項目ごとにテープの色を分けておいて、表に貼りつけました。

↓当日は忙しくてテープの上下関係なく貼り付けてました…。

(特に開店直後は大忙し!!)

 f:id:blueclover123:20151024165957j:plain

数の多かった小物(10円)は、値段シールを貼り切れなかったので手書きで記入。

 

でも、値段決めも項目分けも事前に準備してたから安心(*^-^*)

 

 

 

子供も一緒に「いらっしゃいませ~★」

フリーマーケットは、開店直後が勝負

朝から商品を並べいざ開店!!

 

子供も一生懸命に

「いらっしゃいませ~!!」

「これは○円です!」

「ありがとーございましたー!!」

と声かけ。

 

すごく張り切ってくれました(^◇^)

 

しかし、いざお客さんが来ておもちゃを買おうとすると、

ちょっと寂しい顔をしていたのも事実…。 

f:id:blueclover123:20151024094129j:plain

↑「あぁ、ぼくたちのおもちゃ…」と、ちょっと惜しそうに見ているの図(笑)。

 

それでも長男クンは、「このおもちゃは音がなるよ!」「ここをこう押すと動くよ」など解説してました(*^。^*)

 

 

 

出店して改めて知った「フリマのコツ」

勝負は開店前から始まっている

「いいものを安く!」を求めているお客さんは、開店前からお店を周り品定め。
なんかその雰囲気は独特でちょっとコワかったり(笑)。

 

「開店したら買いに来るから 残しておいてくれる?」と、

「取り置き」をお願いされることもありました。

 

意外なものが即売

驚いたのは、おまけなどでもらったキャラクターストラップなどの小物が開店直後にかなり売れたこと。

 

ストラップやキーホルダーなどの小物を「1個10円」で売っていたのですが、

コレクター?の男性が、「このキャラクターのストラップを全種ください」と、15個くらい買ってくださいました。

(もちろんたくさん買ってくださったので割引しました)

↓こんな感じのものです。

f:id:blueclover123:20151024100012j:plain

「好みって人それぞれなんだなぁ…」と思った出来事でした。

 

店番はママ、子供とパパは買い物も楽しむ

始めは張り切って店番してたものの、そりゃ当然子どもは飽きます。

 

そんな時は、

おやつ食べたり、

パパさんとほかのお店を回ったり、

お昼ごはんを買ってきたり。

 

後半はほぼ私(=ママ)が店番をしていました。

私は割り切ってその日はお弁当を持参し「売ること」に専念(^O^)

 

子どもは好きなおもちゃをお安くゲットできてニコニコ顔(^◇^)

準備から頑張ってくれたもんね!!

 

フリマ閉店!結果は…?

 大体午後になると売り上げスピードは落ち、すこし早めに切り上げて閉店。

 

それでも…。

予想以上の売り上げ!!

 

売上表をみてビックリ。

やはり、子供服の売り上げが大きかったです。

こりゃクセになるかも…。

 

フリマやバザーに今、作りたい! 簡単かわいい手作りグッズ

 

子どもの気持ちにも変化が_もうひとつの収穫

フリーマーケットを出す前から子どもの気持ちの変化には気づいてましたが、

終わってからもチラチラとみられました。

 

「○○のおもちゃを買ってくれたお友達(知らないお子さんでも子どもにとっては『おともだち』)、

今楽しくあそんでるだろうね」

「オレにはもうちっちゃいから(=対象年齢が低い)、ちっちゃいお友達にゆずってよかったね!!」

などなど。

 

目の前に見えている物に思いを馳せるだけでなく、

想像してこんなことも考えられるようになったんだなぁ…と成長を感じたときでした。

 

…しかし、そんなフリーマーケットから約半年。

上記のような思いも忘れ( ̄▽ ̄;)、

おもちゃ振り回して(!!)兄弟げんかが続く毎日…。

もうすぐ春…衣替えしなくちゃ…。

…。

 

よし、フリーマーケットやるぞ!! (笑)

 

以上、かなり久しぶりの不定期連載「子育てママの断捨離」でした。
(連載してたの…??という感じですが…)

 

過去の記事はこちらから↓。

連載:子育てママの断捨離 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

フリーマーケットはこうやる―出店の智恵と開催の知識と実際

 

子育てママの断捨離08_家族編02「こどもと一緒にフリーマーケットに出店!後編」 目次

 

♪♪『子育てママの断捨離』と題して、時々書いています♪♪ ♪♪

 

以前に、元祖?「断捨離」を読んだことがあったり、こんまり先生の話にも共感している私です。

書いている記事には、お二方の知恵をお借りした部分もあるかも…です。

小松易さんの「たった1分で人生が変わる 片づけの習慣」もよんで、「私の思っていたのはこれだー!!」と思った今日この頃です。

 

でも「子育てママ」という視点でオリジナリティあふれる?内容にしていくつもりです。

(お三方の考えに『共感』はしたのですが、「こんなに徹底的に断捨離・片付けするのは無理!!」とも思いました(^_^;)

だから、私の「人生は変わらない」かも…(笑))

 

♪♪次回もお楽しみに…(あ、ついでにほかのお題の書き込みも読んでくれるとうれしいです♪♪)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

子育てママの断捨離08_家族編02「こどもと一緒にフリーマーケットに出店!前編」

 

着なくなった子どもの服、どうする…!?

二児の母をしています。

 

そろそろ春。

衣替えの季節ですね。

 

子どもの成長と共にどんどん増えていく「着れるけど、我が家の子どもは着れない

サイズアウトになってしまった服。

みなさんはどうしていますか…?

 

兄弟へおさがり

我が家は男子二人なので、長男クン→次男クン というおさがりのルートは必然。

しかし、次男クンもサイズアウトの服がいっぱい出てきました。

季節外れで着る機会が少なかった服も…。

 

親戚やお友達に

しかし、我が家は近くに譲る親戚もいないし、お友達に譲るほどキレイじゃない…。

(やっぱり、お友達に譲るとなると、そこそこキレイじゃないとなんだか後味悪くなりそうで…(^-^; )

そのほかにも、

フリーマーケット

リサイクルショップに持っていく

(子供が小さかった時はかなり利用しました!大物がある場合は、リサイクルショップの出張買取りが一番!!記事はこちら↓)

 

blueclover123.hatenablog.com

思い切って処分

活躍したものこそ、擦れていたり、色褪せたり…。

そういうものは、自治体の資源回収にだすか、お店のリサイクル箱へ。

ユニクロさんや無印さんは自社の服を回収していますよね)

寄付

などなどあると思います。

色々あるなかで、今回我が家はフリーマーケットに出店することにしました!

 

●断捨離は片づけだけじゃなかった…?_「子どもの学力は「断捨離」で伸びる!」 ●

 

レジャー&「ごっこ」感覚でフリーマーケットに出店!!

独身時代には、友達とちょこちょこ参加してたフリーマーケット

 

子供がうまれて、

「一日中外で店番するなんて(子供は)つまらないだろうなぁ…」

「もし私一人でフリマに参加しても、パパさん&子供二人でお留守番できないだろうなぁ…」

なんてことも気になり、

バタバタしている日常の中で、参加申し込みする機会を逃すこと数年(長すぎる)。

 

  私(母):「ねぇ、今度『おみせ』出してみない??」

  子供ふたり:「『おみせ』ー!?なにそれー?」

  私(母):「大きくなって着れなくなった服とか、おうちに使わなくなったおもちゃがたくさんあるでしょ。フリーマーケットっていう『おみせ』を出して、小さいお友達に譲ろうとと思うんだけど、手伝ってくれる??」

  子供ふたり:「『おみせ』?やりたーい!!」

 

決まりだっ!!

 

フリーマーケットで服を売るよー! といっても魅力に感じないだろうな、と思ったので、

「おみせやさんごっこ」感覚で楽しんじゃえばいいかも…と思い、こんな声かけをしてみました。

 

  私(母):「でもね、本物のお金をもらって、おもちゃや服を『譲る』から、お金はお母さんに渡してね。」

  子供ふたり:「ほんもののおかねー!?すごーい!!」

「お金は本物なのよ。気を付けようね」の注意…のつもりが、逆にテンション上がってました(笑)。

 

 

フリーマーケットの準備

出すものを決める

子供服は、日頃ちょこちょこ 段ボールにためていたのでそんなに苦労はしませんでした。

 

しかし、どうせ出すならたくさん一度に出して、スッキリしたい!!

 

1か月前から、パパさんには、「フリマにだせそうなものがあったらこの箱に入れてね」と、「フリマ用段ボール」を用意。

おもちゃは、「小さいお友達が使いそうなおもちゃはフリーマーケットで『ゆずろう』ね」と言って準備。

 

おもちゃを『あげる』よりも『ゆずる』の方が、印象が良いらしく、

「オレのものなのにー!!」と怒る次男クンも、すんなり受け入れたのか、

おもちゃを選定していました。

 

値段をつける

 当日、カンで決めることもできるのですが、

子供もいてバタバタしそうなので、マステやビニールテープを使って値段を貼り付けました。

 

全部に値段を書くのは大変だったので、一番多い値段「100円」の商品には、無記入のテープをはりました。

 

こんな感じ↓です。

この救急車のおもちゃは 300円。

100円の場合は、何も書かず白いテープのみ貼りました。

 

f:id:blueclover123:20151024100042j:plain

実はこの値段テープ、当日もう一役大きな活躍をしました(^O^)。

詳しくは後編で…。 

 

 

 子供の意識も変わる_「大切に使ってくれてありがとう」

 

    「お母さん、これって 『ふりーまーけっと』 に出せる?」

    「このおもちゃもう使わないから『ふりーまーけっと』に出そうよ」

 

と、「自分たちのものを人に譲る」という気持ちが芽生えてきました。

そんな目でおもちゃを見ていたら、もしかしたら、もっと大事に使ってくれるかも…!?

なんて期待したりして(笑)。

 

「そうだね。このおもちゃは小さいときよく遊んでいたけど、大切に使っていたから、

小さなお友達に譲ることができるんだよ。

【長男】クン、【次男】クン、大切に使ってくれてありがとうね!」

と一言も添えました。

 

そうなんです、私がけっこ~ 口うるさくいっていたせいか、子供の性格のおかげなのか、長年使ったおもちゃもまだまだ使える感じなのです。

 

準備は整いました!!

いざ、出店です!

…後編へ続きます(*^。^*)

子育てママの断捨離08_家族編02「こどもと一緒にフリーマーケットに出店!後編」 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

以上、かなり久しぶりの不定期連載「子育てママの断捨離」でした。
(連載してたの…??という感じですが…)

過去の記事はこちらから↓。

 

連載:子育てママの断捨離 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

 

♪♪『子育てママの断捨離』と題して、時々書いています♪♪ ♪♪

 

以前に、元祖?「断捨離」を読んだことがあったり、こんまり先生の話にも共感している私です。

書いている記事には、お二方の知恵をお借りした部分もあるかも…です。

小松易さんの「たった1分で人生が変わる 片づけの習慣」もよんで、「私の思っていたのはこれだー!!」と思った今日この頃です。

 

でも「子育てママ」という視点でオリジナリティあふれる?内容にしていくつもりです。

(お三方の考えに『共感』はしたのですが、「こんなに徹底的に断捨離・片付けするのは無理!!」とも思いました(^_^;)

だから、私の「人生は変わらない」かも…(笑))

 

♪♪次回もお楽しみに…(あ、ついでにほかのお題の書き込みも読んでくれるとうれしいです♪♪)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

伊勢のオススメお菓子!_ブランカの「シェル・レーヌ」ほか

 伊勢へ行きました

二児の母をしています。

 

先日、三重県の伊勢に行きました。

伊勢神宮おかげ横丁伊勢うどんや美味しい海の幸…魅力的なものがたくさんありました。

 

史上初! おかげ横丁公式ガイドブック 『 伊勢神宮とおかげ横丁 』

 

旅行先では「自分用のお土産」をゲット

観光MAPなどで事前調査すると色々行ってみたいところが…。

でも、子供もいるし気軽にふらっとは立ち寄れない(>_<)

そこで、旅行先ではせめて「自分用のお土産」だけでもゲットしよう…と考え、

いつもリサーチしてから出発します。

まぁ、甘いもの好き♪なので、お菓子が多いのですが…。

お菓子なら、「消えもの」だし、お金もそんなにかからないので、自分専用に買いやすいですしね(笑)。

(でもディズニーランド行ったときは、自分用に革製のキーホルダーを買いました!

長く使っているお気に入りの「自分用土産」です(*^-^*) )

 

伊勢といったらやっぱり…

伊勢に行くと、やっぱり当然 色々なお土産がありました。

とっても有名なのは 一時期話題になったあの「赤福」。

伊勢神宮おかげ横丁の中の「赤福」さんも、2店舗とも行列でした…。

赤福も美味しいけれど… 

私も 赤福大好きですが、

・個包装されていない…

・お餅でできているので あまり日持ちがしない…

なので、お友達や会社の人に配るのにはちょっと向いていないお土産。

私も、「おうちやホテルで家族みんなで食べるお土産」としてすぐに家族で消費いたしました(^-^;

 

柔らかお餅&あんこの組み合わせが抜群でした♪ 

 

伊勢のオススメお土産 

多分 他にも伊勢には美味しいものがいっぱいあると思うのですが、私がお気に入りなのはこちらのお菓子

 

f:id:blueclover123:20160304053549j:plain

 

洋菓子「ブランカ」さんのお菓子です。

 

一番有名なのは『シェル・レーヌ』。

貝の形をしたお菓子です。見た目もとってもカワイイ!!(女子に人気?)

第22回全国菓子大博覧会の名誉総裁賞受賞。

表面はサクサク、中はしっとり という食感です♪

伊勢名物の伊勢茶の入った緑色のシェル・レーヌもありました。

(写真奥の袋が伊勢茶シェル・レーヌ。)

 

『バームクーヘン』や『ロンド・カシュカシュ』も美味しかった!

一緒に買ったのが『バームクーヘン』と、

『ロンド・カシュカシュ』というナッツがたくさん入ったお菓子。

 

バームクーヘンは、表面は白く砂糖でコーティングされています。

一袋に2個入りでした。

f:id:blueclover123:20160304053744j:plain

 

ロンド・カシュカシュは、カシューナッツたっぷり。

表面はサクサクにコーティングされていて、さらにザラメも入ってる(≧▽≦)

食感はふわふわというよりも「しっとり&どっしり!」という感じです。

f:id:blueclover123:20160304053753j:plain

 

実はこのロンド・カシュカシュ、大きさがとっても大きい!

千円札と比べてみました ↓。

 f:id:blueclover123:20160304053511j:plain

ロンド・カシュカシュを食べる時は、お腹のすいたおやつの時間、もしくは何人かで切り分けて食べる、のがいいかもしれません。

(…まぁ私はペロリと一つ食べちゃいましたけど……あれっ!?(笑) )

 

ブランカさんのお菓子、私が見た限りでは伊勢神宮おかげ横丁には売ってませんでした。

(もし売っていたらスミマセン。)

 

どこで売っている?

東名高速のサービスエリアや宇治山田駅などで売っているようですが、

必ず売ってるというわけではないので、

伊勢市内の「ブランカ」さんの店舗を探して買いに行った方が確実です!

 

もうすぐ 伊勢志摩サミットもあり、ますます注目される三重県伊勢市

その中のおすすめ&私のお気に入りのお菓子

ブランカ」さんの『シェル・レーヌ』 『バームクーヘン』『ロンド・カシュカシュ』でした!

 

 最後に…

(注)味の感想や食感はあくまで私個人の意見です。

   真相を確かめたい場合は、ぜひ食べてみてくださいね!

 

 

伊勢のオススメお菓子!_ブランカの「シェル・レーヌ」ほか 目次

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

子どもと病院へ行くときのコツ

 

二児の母をしています。

 

小さな子供と病院に行くこと自体大変 

病気にならず健康であることが第一なのですが、

子供はよく熱を出したり、咳が出たり…。

病院にお世話になることは多いですよね。

 

でも、子供だもん、じっと静かに待っているワケもない…。

(具合が相当悪くてぐったりしているときは別ですが…)

 

そんなときは、こんな対策をしています。

 

 

 

病院へ子どもと行くとき気を付けていること

・便利な機能を利用する

→最近では、診察を事前に予約できる病院もあります。

 ・電話で診察の予約ができる

 ・初診だけ診察予約ができる

 ・インターネットで毎回診察予約ができる

  ⇒このとき注意したいのは、「迷惑メール対策」。

   登録先に携帯メールを設定した場合、迷惑メール設定のせいで診察予約確認メールが届かないこともあります。

   まず、病院のホームページなどで「どのメールアドレスを『受信許可』にしておくか」を確認してから登録をしたほうがいいと思います。

 

やはり、イキナリ病院に向かうのではなく、病院のHPや直接電話してみるのがいいですね(^^) 

 

 ・病院に行く時間帯、曜日を考える(予約ができない病院の場合)

→少しでも早く終わらせるため。

 たとえば午前なら10時台が結構混んでいたりします。

 会社のお昼休み時間の12時台も混むことも。

 午後は、学校やパートのお仕事が終わるような17時台も混むようです。

 (病院にもよります)

   また、「休診の病院が多い木曜日」に開いている病院も混むようです。

 

・自治体の健康診査の時期などを何となく知っておく

→ある年齢になると、自治体から「検診無料券」が配られ、

 その期限が迫るととても混むことがあります。

 例えば、私の住んでいる自治体では9月が眼科の検診無料券の期限。

 同様に、3月が婦人科の子宮がん検診無料券の期限。

 

 自分が対象外であっても、「検診無料券の期限」を何となく知っておくと、

 混雑を避けられると思います。

 (詳しくはお住まいの自治体のHPなどで確認してくださいね)

 

 私の手帳には「毎年9月は眼科が混む。」という付箋紙が貼られています(笑)。

 秋の花粉症で目が痒くてツラいので、眼科にはいかなくちゃいけないんですよね…(T_T)

 

・音のならない「おでかけ用おもちゃ」を持っていく_折り紙は万能?

→周りの人に迷惑にならないようなおもちゃを。

 我が家は、

 ○折り紙(折り紙したり、シールをはったり、お絵かきしたり…。万能のおもちゃ!!だと思う)

 ○シール 色鉛筆 お絵かきのおもちゃ

 ○電車や車のおもちゃ2、3台(音のならないものを選ぶ) 

 ○お気に入りの本(絵本など。最近は成長して「幼稚園」(小学館) などの本を持っていくことも…)

 などを持っていきます。

  (DSなどのゲーム機は我が家にはないので、アナログなおもちゃを持っていきます。まだ我が家には早いしね。)

  

 ピタゴラスゴーストアイコン 『幼稚園』Ver.が付録!!_幼稚園 2016年 04 月号

幼稚園 2016年 04 月号 [雑誌]

幼稚園 2016年 04 月号 [雑誌]

 

 

おでかけせんせい リラックマ

 

・時には「新しいおもちゃ」をわざわざ病院で渡すことも

新しい物好きの子どもは、しばらく遊んでくれます。

 …といっても、「新しい模様のついている折り紙」とか「新しいキャラクターのシール」とか、そんな小さなものばかり(^-^;

 

 もちろん、病院に常設されているおもちゃ・絵本をお借りすることも多いです。

 

こんな折り紙もあるんですね↓。

おってあそぼう―おりがみ (アンパンマンとはじめよう!どこでもミニワーク)

 

親だって病院に行かなければならない時もある

 

小さな子どもがいると、自分の病院をどうしても後回しにしてしまう。

子どものために小児科には月に何回も行くのに。

 

そんなママ、パパが多いと思います。

 

預かってくれる家族が居れば、お留守番をお願いできますが、急いでいる・症状がつらい・頼れる家族は今いない…。

どうしても子どもを連れて行かなくちゃならないときもある。

 

内科オンリーの病院(=小児科はやっていない)などは子供が楽しめるような絵本もなく、

時には、子供が動きまわる姿を困ったように見つめる患者さんもいる…。

 

そんな時にも、視線に負けず(T_T)、上記の準備をして病院へ行ってます!!

 

おでかけ用おもちゃはこんな時も活用

上記のおもちゃは、病院以外でも外出時にはよく持参。

・ファミレスでの待ち時間

・車、新幹線、飛行機の中

(いっつも同じおもちゃだと飽きますが…)

先日、パパさんの会社のレクレーション行事でバスツアーに行った時も活躍。

 

ぐずってしまった斜め前の席の女の子にも折り紙をプレゼント。

ママと一緒に折り紙していました(^◇^)

 

★★お子さんと小児科へ行く準備に関する記事はコチラ↓★★

小児科に行く前に準備!「体調メモ」_子どもの最高体温を忘れたって大丈夫! - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

 

「子どもと病院へ行くときのコツ」目次

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

 

「だいすき」?オレには読めない_長男クンとバレンタインデー

 バレンタインデーが終わりましたね

 

二児の母をしています。

 

先日のバレンタインデー。

長男クンも 次男クンも手作りクッキーを貰いました(*^-^*)

 

幼稚園が同じで家もご近所の姉妹のお友達のM1ちゃんとM2ちゃんから。

毎年作ってくれます。

M1ちゃんは長男クンに、M2ちゃんは次男クンに。

 

今年のバレンタインデーはちょっと違った

今年は、長男クンにもらった クッキーに、あるメッセージが書かれていました 。

そのクッキーにはチョコペン

 

「だ い す き」

 

キャー!!(≧▽≦)

親の私が叫んじゃいました(笑)。

 

「だいすき」が読めない

 

タイミングが合わず、長男クンには私が渡しました。

メッセージを見たときの反応がみたかったので、私は何も言わず静かに見ていました(←イヤな母親。笑)。

 

クッキーを見た瞬間、小声で

「だ い す き」…。

メッセージを読んでいました。

 

私   :「クッキーに何か書いてあるね~。なんて書いてあったのー??」

長男クン:「…」

私   :「(気づいているけど言わないのか…)

      あ、『だいすき』って書いてあるじゃん。よかったね…!!」

 

長男クン:「え?なんて書いてあるかわかんない。

 

…はいぃ?

(「相棒」の右京さんなみに。 これで2回目…)

 

…いやいや、明らかに「だいすき」って書いてあるから。

 

ちなみに長男クンに「…はいぃ?」と言わされた1回目の記事はこちら↓

子どもが習い事をやめたい、といったとき_本当のワケが隠れている_長男クンの本音 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

 

 

子どももいろいろ 性格もいろいろ

シャイ、照れ屋…。その性格からきたのが先ほどの一言でした。

「やったー!!」と、大喜びすることはなく。

あぁ…損な性格…。

 

相手の女の子に愛想をつかれなければいいのですが…。

親の私もフォローが大変です。

(もう少し大きくなったら、自己責任でお願いしますよ、長男クン。)

 

思ったことを内に秘めるタイプ 

我が家の長男クンは、思ったことは心の内に秘めるタイプ。

たぶん心の中ではすんごい喜んでいたんだろうなぁ…「だいすき」のメッセージ。

 

母の私が「好きだよ~!」と言っても、「…フン!!」という感じ。

でもちょっと口元が笑ってる。嬉しいんだろうな…(と思うことにしてます)。

 

いいこともあります。

心の中でじっくり考える、というか。

だから、懇々と私の説得も聞いてくれるのかもしれません。

  

感じたことを表に出すタイプ

一方、「だいすき」メッセージをくれたM1ちゃんは、感情を表に出すタイプ。

母親の私に、「あのね…わたし、【長男】クンのことがすきなのー♪」と、さらっと言えちゃうくらい。

でも、その代わり「わたしはそれはイヤ!!今は○○で遊びたいの!!」と、好き嫌いがはっきりしている。

いいことだけでもなさそう…。

 

でもね…

 

「だいすき」のメッセージを残して まず周りのクッキーを食べ、

その後「だいすき」部分を食べていたのは見逃さなかったぞ…。

 

こんな性格の長男クンだけど、長男クンは「長男クン」。

今のままでいいから、いいところをどんどんのばして伸び伸び成長してほしいなぁ…と思った今年のバレンタインでした。 

 

子どもの「生まれつき性格」を大切にする子育て

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

最近やっと分かった自分のお菓子の好み_簡単に作れる!シリアルバーチョコ味

チョコ好きな私

二児の母をしています。

 

おかしが好きな私。その中でもチョコが好きです。

 

チョコが食べたいけど、カロリーとか色々気になる

でも、最近、チョコを食べてもなんだかちょっと物足りない。

もう少し食べてもまだ物足りない。

 

カロリーも気になるし、血液とかドロドロになっちゃいそう…、

でも食べたいなぁ…、なんて思っていました。

  

そこで、ふと「私ってどんなチョコ菓子が好きなのかなー」と考えてみました。

 

板チョコや生チョコなどは、濃くて美味しい。

でも、濃い分 少しの量で「カロリーが…」と気になる私。

 

なんか違う。

チョコが食べたいんだけど なんか違う…。

 

具体的に考えると好みがわかった!

 

チョコのお菓子でも、最近お気に入りのタイプは、

これ↓ や、

 ヘルシーなのに本格チョコ!_1本満足バー シリアルチョコ

 

これ↓。 

おいしさイナズマ級!_ブラックサンダー

 

…なるほど、サクサクしている食感のあるものが好きなのかも。

サクサク&モグモグしていると、とっても満足感を感じることが分かりました。

 

でも、カロリーが気になる&毎回買うのはちょっと「¥」が…(^-^;

 

 

 

自分で作ってみました

そこで、以前見ていた雑誌に載っていたシリアルバーをちょっと作ってみようと思い立ちました。

 

チョコ味シリアルバー レシピ

雑誌で見つけたシリアルバーは、チョコ味ではなかったのですが、

私流にココアを入れて挑戦。

 

材料:

(A)無塩バター15g

(A)オリーブオイル5g

  (無ければ無塩バターを同量増やす)

(A)はちみつ25g

  (砂糖は△。はちみつのような液状のものがいい。)

 

(B)プレーンのコーンフレーク25g

(B)薄力粉20g

(B)ココア(無糖)5g

(B)ベーキングパウダー小さじ1/4 

 

のみ。

(もしプレーン味にしたかったら、ココア無しで薄力粉25gにする。)

 

作り方:

(1)(A)を、小鍋で弱火で溶かす。

(2)溶けたら、火を止めて(B)をふるいながら入れて混ぜる。

(3)オーブンシートを敷いたパウンド型やバッドに広げる

(4)180℃で20~25分焼く。

 

終わり。

 

市販のものに比べると…

・保存料などが入っていない。

・甘さ・バターの量を自分で変えられる。

 (雑誌でははちみつ40gでしたが、25gでも私は大満足。)

・安い!

・計って混ぜて焼くだけで、簡単。

・生焼け・膨らまない などの心配もなし。

 

作ってみると

サクサク&チョコ味♪

我が家の子どももプレーン味・チョコ味ともに大好き。

 

板チョコを溶かして、コーンフレークを混ぜて 冷やしても、似たようなものができますが、

これだと、私には甘すぎかな…(^-^;

何せ、板チョコは常備していない…。

 

ちょっと手間ですが、オーブンで焼く方が好きです(^^)

 

時々思いついたようにお菓子を作りをするからそんなに上達しない私。

だから、そんなに難しいお菓子はできませんが、

これはとっても簡単だから、これから長続きして作るかも(*^-^*)

 

以上、私好みの「簡単サクサク シリアルバーチョコ味」でした。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!

 

今週のお題「バレンタインデー」

家計簿これなら続けられる!!_家計簿アプリZaim(ザイム)

家計簿を続けたい…けど

二児の母をしています。

 

いつも家計簿をつけています。

 

パソコンを立ち上げ、Excelで管理。

市販のソフトは使ってません。

 

しかし、パソコンを立ち上げる時間が限られているので、つけ忘れたり、レシートの無い現金払いだと、払ったことすら忘れることも…( ゚Д゚)

よくネットで買い物もするので、商品が届くまで忘れてる…ということも多々ありました。

そして、なかなか時間がかかってなんだかめんどうだな~と思っていました。

 

これじゃ、家計簿つけている意味がない…。

でも、続けたい…。

せっかく続けるんなら、ちゃんとやりたい…。

 

なんで家計簿をつける?

だいたい毎月どれぐらいお金がかかるのか知っておきたい

時折 雑誌なんかで「4人家族の食費は〇〇円位」とか、「教育費は一人△△万円かかる!!」などを目にすると、「じゃあ我が家は…?」と気になっていました。

 

ずっとつけている家計簿

独身時代から…否、おこづかいをもらっている頃から(!!)、

おこづかい帳→家計簿をつけていました。

これも大きな理由の一つかな。

 

「家族みんなのお金」

「自分では働かず、パパさんのお金を使っているので、家計簿をつけないわけにはいかない…」と思っているのも一つです。

 

 

  

私の探していた家計簿の条件

・その場で記録ができる=スマホのアプリが向いている

・無料で使いたい(これ結構優先順位高いです)

・PCでも利用可能(スマホが壊れても&機種変しても、そのまま利用できる)

・食費 や 日用品 など、支出の分類ができる

・現金 や クレジットカード など、支払方法の分類もできる

・レシート読み取り機能がついてると助かる

・欲を言えばデータをExcelでダウンロードしたい

・結構人気なアプリ(多くの人が利用していると、使いやすく改善されてたりするので)

 

という条件で探し、今年からはスマホ家計簿アプリ「Zaim(ザイム)」を使うことにしました! 

 

Zaimのシンプル家計術

 

家計簿アプリ Zaim(ザイム)とは?

こんなことがいいところ…だと思います。

スマホからも、PCからでも管理可能です。

・利用無料!(有料会員になると、さらに多機能な家計簿の利用が可能。)

 

・データをExcelにダウンロードできるし、

スマホアプリのトップ画面では、「今月あと〇円使えます」と表示され、

買い物しすぎを防止(=予算の設定もできる)。

このおかげで、常に残金を頭に入れながら生活できます(^◇^)

 

・また、外出先でレシートをパシャリ。

その場で入力→レシートを廃棄。

これも便利!!

 

などなど、私が探していた条件はすべて満たしていました(≧▽≦)

 

こんなタイプの人に向いている

ほかのブログでも言ってますが、チョコチョコと進めるのが好きな私。

この「チョコチョコ」タイプには、スマホアプリがちょうど良かったようです。

(今更ながら、なんで早く切り替えなかったんだろ…とおもっています(^-^;  )

  

実際に使ってみて

子供の病気や成長に関しては、「記録魔」だと別のブログで言いましたが、

自分の家計簿に関してはサボリ気味でしたが、

今年はそれを解消(^◇^)

 

Zaimでつけ始めて約1ヶ月がたちましたが、つけ忘れなくしかも 1月中の生活費の精算は一日で終了!

お正月や 冬休みもあったりで、

「結構 食費かかってるな~」「お年玉でけっこう使ったなー」 とか

色々わかっちゃいました(*_*;

 

日中 ドタバタしてパソコンをゆっくり使う時間がない 私にとってちょうど良いです。

  

最後に

 今回は特定のアプリに関しての記事でしたが、

私自身はZaimさん関係の人間でもなんでもありません。

ただ単純に、「使って良かった!」という理由で書きました(^^)

 

今年はこれで快適 家計簿生活~!!

 

Zaimに関してもし違っていたり&足りない記述がありましたらすみません…。

 

私はチョコチョコ大好き?タイプ。その記事がコチラ↓

blueclover123.hatenablog.com

 

記録魔という証拠?はコチラ↓ 

blueclover123.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ちょっと参加してみました。よければ押してみてくださいね。ほかにも役立つ情報ブログがたくさん!