子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ

男の子のパパママなら誰もが通る?悩み

 

二児(男子×2)の母をしています。

 

タイトル通りの悩み、我が家にもありました。

長男クンが1歳前だったと思います。

我が家は長男クン、次男クンとも電車好き。

結論から言うと 木製のレール&電車セット を買いました。

 

これ↓。

 

 

そして追加で木製レールシリーズの電車を購入。 

 

 

イマジナリウムのレールセットにも

ちゃんと走ります(*^-^*)

 



 

どちらを買うかかなり迷いました

 

当時はプラレールとかなり迷いました。

おもちゃ売り場で… 

 

こんな魅力的なものが置いてあったら、

そりゃもう 我が家のチビたちも

張り付いて遊んでいました(もちろん今も)。

 

なぜ木製に?

 

子育て支援センターで気に入ったものが

木製のレール&電車セットだった、

というのが大きいです。

 

木製・プラレールの長所・短所

私なりに箇条書きにしてみました。

 

ご参考までに(*^-^*)

 

  スポンサーリンク

 

 

木製のレール&電車セットのいいところ悪いところ

木製の長所

・1歳のお子さんでも(早ければ0歳のベビちゃんでも?)、自分で線路を組み立てられる

・ある程度 投げても(!)・舐めても(?)、木製なので部品が欠けることは少ない。
(小さなお子さんの場合は大人の人と一緒に遊びましょうね♪)

・電池が要らない!

・実はプラレールの車両も走る!!

イマジナリウム の場合。だたし、何両も連結すると脱線します(^-^; )

・電車同士の連結は磁石。プラレールよりも連結しやすい。
プラレールは、プラスチックの連結をはめ合わせます)

 

木製の短所

・一つ一つの部品が少々重たい(木製なので)。
(「重みがあるのが逆にいい」と思うパパママさんはいるかもしれません。)

・色々なメーカーが発売しており、互換性があるもの・ないものがある。
イマジナリウム⇔ ブリオの線路はつながりません!!)

・線路のカーブ(特にスパイラルレール)がキツイ部分もあるので、たっくさん電車を連結すると、脱線することもある。

・自走しない(電池入れないので当たり前。)

 

プラレール長所

・線路以外のパーツが豊富。
(転車台や駅で自動で止まるようにできる線路パーツなど。ものすごい豊富です。)

 

 

こんな4段タワーもできるみたいです

 

・実在している電車や新幹線そして小さいお子さんが好きな新幹線変形ロボ シンカリオンやトーマスシリーズの電車もある
(木製にもトーマスシリーズはあります)

 

 

 ・お友達は「プラレール派」が多い(…気がします。我が家の周りで木製を持っているのは我が家のみ…) 

  

プラレール短所

・シリーズが豊富でパーツも種類豊富なので、エンドレスに増えていく可能性も…。
(お友達は、透明の衣装ケースを買ってしまっていました。しかも2箱…)

・プラスチック製なので、線路は割れやすい・欠けやすい・伸びやすい(電車の連結部分のプラスチックは伸びるちゃうんです…)

・そもそも1歳だと、自分で線路の組み立ても・電車の連結もできない。
(我が家にもプラレールの車体はあるのですが、1歳の息子に代わって私が毎回連結してました。食器も洗えやしない…( ゚Д゚) )

・電池がいっぱい必要。
(エボルタくんが大活躍するようです。まぁ、我が家はその後 仮面ライダー鎧武(ガイム) にハマり、ロックシード のボタン電池地獄に陥るのですが…( ゚Д゚) )  

 

木製セットを買ってみて

 

初めてでも安心

レールセットには、もちろん設計図もあります。

初めてでも、ちゃんを組み立てられます♪(*^-^*) 

 

周りの反応

木製は珍しがられます。

「木製持ってるんだね!高くなかったのぉー!?」。

いやいや、そんなお高いものは我が家にはありません(笑)。

 

ふと気づくと、ベビちゃんは線路をガシガシかじってる…(まぁ、木だし塗装してないから大丈夫かな…なんて(^-^; )。 

 

もしかしたら知育おもちゃにもなるかも!?

もともとパズルや迷路など頭を使う遊びが好きな長男クン。

ある日、木製レールでこんな線路を作っていました。 

 

f:id:blueclover123:20140701060107j:plain

f:id:blueclover123:20140708072929j:plain

 

これは、イマジナリウム のレールセットを2種類を使って作ったもの。

慣れれば、大人の手伝い無しでも長男一人で作るようになりました。

 

これだけの数のレールをちゃんと繋がるようにするにはやっぱり頭使います、大人でも。

線路の組み立ては、良い知育トレーニングになる…かも!? 

 

プラレールも走ります

プラレールもこんな感じで走ります。(赤矢印部分)

 

f:id:blueclover123:20140619072137j:plain

 

次男クンが触っていてちょっと脱線しかけてますが、プラレールのヒロとパーシーが走ってます。

電源入れてもちゃんと走ります(*^-^*)

 

決め手のポイントは?

 

電車は自分で走らせる?走るのを見る?

我が家のチビたちは「自分で走らせるのが好き」派

つまり、電車を手にとって、「カタンコトーン カタンコトーン…」ともぞもぞ言うのが好きなタイプ。

プラレールが走っていると、じーっと見ていられず、すぐに電源切って(幼いときは電源ONのままで…壊れる!!( ゚Д゚)!! )、自分で走らせていました。

 

お友達は、たーくさん線路を作って立体交差も作って、
プラレールの電源ONにして 
「走っている電車をじーっと観るのが好き」派

 

このふたつ、かなり大きい決め手だと思います。

 

お子さんの好きなタイプを見極めてから買うのもよいのかもしれませんね!! 

 

最後に…

 

記事の情報は2015年9月現在の情報です。

ご了承くださいませ…!

 

●2018/7:記事内容一部修正(内容に大きな変更はありません)

 

  スポンサーリンク

 

 

★★ブログではこんなことも書いてます★★

連載:子育てママの断捨離 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

子どもの寝かしつけ・添い寝どうする?_家庭によって違う子育て - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 

★★最後までよんでいただきありがとうございました。

コメント・ブクマも大歓迎です!!

これからの励みになります(*^_^*)★★