子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

男の子2人をもつ普通のママのブログ。これからの自分にも、もちろんあなたにも、日々役立ちそうなちょっとしたこと・感じたことを残しています。

スマホ・ケータイ世代の電話のかけ方_生活スキルの一つとして

 

驚いた息子の電話の応対

 

二児の母をしています。

 

【電話】。

 

もはや「一人一台」が当たり前になってきたスマホや携帯。

しかし学校・会社など固定電話もまだまだ多いですよね。

そんな時代にあるある?な、子供=息子の「電話のかけ方・マナー」で驚愕し(´゚д゚`)、

親として反省したエピソードです(-_-;)。

 

お子さん・親でなくても、多くの「スマホ・ケータイ世代」のみなさんに参考になると思います。

 



 

 

スマホから固定電話にかける

 

最近長男クンが仲のいいお友達は、
パパママ共働きで、日中はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に過ごしているおうち。
挨拶すると「いつでも遊びに来てくださいね」と、お宅の固定電話の番号を教えくださいました。

 

ある日、遊ぶ約束をするため、私のスマホからお友達Hクン宅の固定電話に電話。

 

「(もうさすがに大きいから)用件は自分で話しなさいね」とスマホを手渡しました。

 

が、甘かった…。

 

そう。私の考えが甘かったんです…。

 

お友達の電話のとり方に感動

 

Hクン:「はい、田中(仮名)でございます」。

 

おぉすごい!

 

Hクン、丁寧な言葉遣いで電話応対がスマート !

と、そこで驚く母=私(笑)。
(↑スマホの「スピーカー通話」にしているので、通話内容は母にも聞こえている)

 

普段から電話に出ているのでしょうね。

 

「どちら様ですか?」

 

その後すぐに我が長男クン。

長男クン:「あのさぁ、明日なんだけどさぁ~」 といきなり話し出す( ゚Д゚)

 

…。

一瞬沈黙。

 

Hクン:「どちら様ですか?」

 

 

大きな事実に気付き 母反省…

 

そりゃそうだ…!!

 

ほんと、あなたどちら様?!って感じの電話のかけ方・話し方だよ、長男クン…。
(毎度のことながら「はいぃ?」って言いたかったよ…)

 

!!( ゚Д゚)!!

 

そっかぁ!

 

今まで、電話で名乗る必要がなかったんだ…!!

 

いつも携帯から携帯へかけているから、番号通知されるものね…

 

この時 初めて気づきました。

 

スマホと固定電話のかけ方の違いとは

 

我が家は、電話をかけるのは、おじいちゃんおばあちゃんぐらい。

 

しかもスマホ

電話番号も名前も通知されます。

 

でも今回は家の固定電話

番号は通知されない…(通知設定されているご家庭なら話は別ですが)。

 

このことに改めて気づいたとき、息子本人もそうですが、私=母本人もかなりの衝撃をうけました。

 

電話のかけ方受け方これではマズイ…

 

まずい…。

これではまずい…。

 

スマホ・携帯世代は、電話マナーがなっとらん ではないか!!

(ちょっと大げさ(笑) )

 

こんなにスマホが普及している世の中ですが、 まだまだ固定電話も現役ですよね 。

「お友達の家にどうやって電話をかけたらいいですか?」という相談をネットで見たこともあります。

 

まずはどうする_電話のかけ方

 

電話を切った後、
長男クンには、固定電話とスマホの違いを説明しました。

 

スマホやケータイと違って、家やお店・学校の電話は、番号も名前も表示されないんだよ」

「まず、名前を言おうね」

 

長男クン、理解した様子。

 

その後はきちんと名乗ってから、要件を話すようになりました。

 

生活スキルとの一つとして必要

 

あー…盲点でした。

 

勉強のこと、時間の使い方はいろいろ工夫してきましたが、電話応対マナーの事は見落としてました。

 

でも今回のことでしっかりと身をもってわかってくれたでしょう。

 

出てみないと誰からなのか わからない電話を取ること、逆にかける事は、
これからの将来必ずあると思います。

 

電話のかけ方受け方応対マナーは、生活するスキルの一つとして必要だと思います。

 

先日、スイミングスクールにゴーグルを忘れ(´Д`) オイオイ、
自分で電話をかけて問合せていました(笑)

 

 

いつまでも「電話に出ちゃダメ」とか言っている場合じゃない

技術とおもてなしを身につけるために

 

セキュリティー・安全面の問題で、電話には勝手に出ないように指導している家庭も多いと思います。

 

しかし、いずれは電話をかける・出る【技術】は必要になります。

目の前にいない・見えない相手を思いやり、そしてもてなす電話の【マナー】も大切です。

 

今の時代、大人が見本を見せる機会も少ないので(昔は「名乗る電話」が普通でしたからね…)、改めてお子さんに教える必要がありそうだな、と思いました。

 

皆さんのご家庭ではいかがでしょうか…?

 

●●

「はいぃ?」カテゴリ作りました(笑)。↓

●●「はいぃ?」 カテゴリーの記事一覧 - 子育てママの日々役に立ちそうなちょっとしたこと

 



 

  

★★ブログではこんなことも書いてます★★ 

●●時間を守らないこども…_子どもも私もなんでもタイマー
●●夏休みの宿題子供がやらない…親も一緒に勉強だ
●●災害天災のこと カテゴリーの記事一覧
●●"連載:子育てママの断捨離" - 記事一覧
●●プラレールか、木製のレールセットか_良いとこ・悪いとこ
 ★★最後までよんでいただきありがとうございました。★★
コメント・ブクマも大歓迎です!!
これからの励みになります(*^_^*)★★